横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

くも3種

2011-06-14 06:58:02 | 近所

小川の上など水辺でオオシロカネグモが網を張っているのをよく見かける。
ジョロウグモの網と違って水平に近い状態で張られて、下から上がってくる虫が狙いらしい。





普段は円網の中心にいるが何か危険を察知したのか支えの糸を伝って逃げていく。






落ち着くまでしばらく葉の裏で退避している。





クモの中には網を張らないで徘徊したり花や葉のあたりで獲物を待つのがいる。
このササグモもその仲間だ。





脚は毛だらけだが、顔の真ん中に見える小さな八つの眼が面白い。





イオウイロハシリグモも網を張らないクモの仲間。





と思ったらイヌスギナに網を張っているイオウイロハシリグモがいた。

調べて見るとイオウイロハシリグモは卵のうを抱えて歩く。
子供たちは産まれるとしばらく「まどい 団居」をして過ごすが、そのための部屋がこの網らしい。
この巣には子供たちの姿が見えない。
無事巣立った後も子守の親がとどまっているのあろうか。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クモのも大小 (縄文人)
2011-06-14 07:03:52
クモの網掛けを見ているととても面白い。
磁力で行くこともあれば、風に流されてブランコのようにふんわりと網掛けをする。

いぜんお話しましたが、
クモを昆虫と間違え(知らなかった)標本にしたことがあります。
大きいの、小さいのが居たのには驚いた。
返信する
クモいろいろ (ポージィ)
2011-06-14 13:21:11
クモも大きいのから小さいのまでいるし、その生態もそれぞれで
広い世界ですね。網はたいていがすばらしい芸術作品ですね。
ときにはただめちゃくちゃに糸を渡しただけに思えるのもありますが。
網の真ん中に陣取っているクモに、ちょっといたずらして巣をつつくと、
おーちゃんがご紹介してくださったようにササッと隠れてしばらくじっとして
いるのがいたり、巣を揺らすのがいたりするのも面白いです。
そうそう、先日暗くなってから、外の玄関脇にまるでタランチュラかと
思うようなごろんとした胴の形と大きさをしたクモがいてギョッとしました。
タランチュラのように毛深くはなく、ササグモくらいだったろうと思われますが。
あんなのにはあまり会いたくないです。
返信する
私の部屋に住むクモ♪ (sagano)
2011-06-14 19:52:28
色々な角度から観察されていて、
「へーっ?そうか!」と改めて確認しました。
クモの巣は 水平じゃなく垂直に近いんでしたか?今まで気付いていないのが恥ずかしいです。
そうすると、飛んで来た虫がひっかかるわけですね。
しかし、そのクモが逃げる相手は何なんでしょう?
葉陰に隠れて・・・
八つの目を持つクモ、実に愉快な顔?です♪

あれだけ苦手な幼虫(チョウ類)に反して、クモは 何故か怖くないんです。
特大のでも 手ではつかめませんが、悲鳴も上げずに掃除機で吸います。
クモ屋敷なんでしょうか・・・
私の部屋にも たまに小さい小さいクモが来ます。
まあ、残酷にもティッシュでつかんで捨てるんですが
かなり 動きがすばやくつかみ損なっても諦めます。飛ぶような動きします。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2011-06-14 20:57:44
クモが網を造る様子は面白いし上手なものですね。。
教えられもしないのに目的にかなった網をしっかり作るので感心します。
クモも大小のほかに体の模様がさまざまで楽しめますね。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2011-06-14 21:06:00
きれいな網を作るのが多いですが、中にわざわざゴミを配置するようなクモもいて、
それぞれのユニークさと智恵に感心します。
メチャクチャに糸を渡しただけというのも目的と意図があってそうしているのでしょうね。
巣を揺らすのはジョロウグモなどもそうですね。弱気なのと強気なのがいるのも面白いです。
お玄関のタランチュラ見たいなのはオニグモかもしれませんね。
家の近くにいて夕方に網を作り朝には壊してしまうそうです。
返信する
sagano さん (おーちゃん)
2011-06-14 21:10:55
よく見かけるジョロウグモなんかは縦方向に網を張りますね。
たいていの昆虫をとらえるには理にかなっています。
クモの天敵の代表的なのはハチの仲間だそうですが、人間も悪さをしますね。
家の中に小さいクモを見かけることは我が家でもよくあります。
たいてい手で包んで外に逃がします。
返信する

コメントを投稿