東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

楽しかった 柳井市 伊保庄ウォーキング(1/5)

2017年03月20日 | 歴史探訪他ウォーキング



 二度の下見ウォーキングを経て、ようやく本番ウォーキングをすることができました。下見ウォーキング時には寒さと雨で往生しました。しかし、今回は歩いていると汗ばむほどの陽気でした。山の石段を登っている時は、暑いので半袖でも良かったのではないかと思われました。朝9時15分にユメタウン柳井に集合し、西沖割バス停で9時半発のバスに乗りました。そして、伊保庄マリンパークで下車しました。

伊保庄マリンパークで下車    黒島海岸の祠      元浄念寺のお地蔵様
  

 伊保庄マリンパークバス停から黒島海岸に向かいました。最初に行ったのは海に向かって安置された祠です。扉が東を向いて開いていました。続いて、その祠の向背にある祠です。不思議なことに狛犬が逆を向いています。あるいは、祠が逆を向いている不思議な祠です。次に元浄念寺にあったとされるお地蔵様を見学しました。小さなお堂にあり、江戸時代にみんなで回していたであろう数mの数珠がありました。元浄念寺は明治初期の廃物希釈で廃寺になったそうです。

 平和記念塔に向かう      頂上の平和記念塔      静かな黒島神社
  

 次に黒島の山に登りました。緩い山道を登り平和記念塔に行きました。昭和20年代に作られたようです。ふもとに出征の碑がありますので、戦前は忠魂碑だったのではなかったかと思います。広場は長い間管理されていないのか草や灌木が生い茂っていました。続いて、山道を反対側に降りて黒島神社に行きました。杉木立の中にある静かな神社です。参拝すると、石階段を降りました。

            黒島神社の石階段を降り、石鳥居をくぐる


 黒島神社の次に巨大な道路改築之碑を見ました。私の曽祖父の兄の名前が刻まれています。続いて、舗装道路に出ました。しばらく歩くと、小さなお地蔵様がありました。その近くに黒島浜遺跡があります。発掘した後、元通りにしたのでしょう何もありません。「昭和五十一年発見 黒島浜遺跡跡」と書かれた碑だけが建っていました。

 小さなお地蔵様       黒島浜遺跡の碑      赤石地蔵尊のお堂
  

 しばらく歩くと、赤石地蔵尊が安置されたお堂が道端にありました。立像のお地蔵様です。綺麗にされたお堂です。地元の方々から大切に管理されているのでしょう。ウォーキングしていると数多くのお地蔵様に出会います。その管理状況を見ると、地元の方々から大切にされているかすぐに分かります。

         今回歩いた、柳井市伊保庄方面のウォーキングルート
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする