湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

春うららうららうらうらら

2017-04-13 23:22:31 | 自分四季報


昨年の春に改修工事が終わった段葛(だんかずら)。全て植え替えた桜の木は、3〜4年の若木だったと聞いた。

普段は心細いほどの枝だったが、花を咲かせるとけっこうボリュームが出てくるものだ。いつもは歩く人も少ないのに、ここのところいつもにぎわっているのも頷ける。気持ちもなんとなくウキウキ、わけもなくザワザワしてくるのだった。

だいぶ前にいただいたギフトカードの期限が迫っているのに気づき、今日はこの道を往復した。気づいたときにはドキドキしたけど、目的を果たして帰りはスキップしたい気分になっちゃったのである。

花見観光日和

2017-04-12 22:38:16 | お休み日和


久しぶりにお休みがフリー。ありがたいことに開花が遅れていたので、ほぼ満開の渋田川沿いの桜並木に会えた。



ゆっくりと両岸を歩いたあと、今朝の神奈川新聞一面に出ていた宮ヶ瀬ダムの観光放水に向けてハンドルを切ったのだ。

毎週水曜日などの11時と14時から6分間「落差約70メートルのダイナミックな人口瀑布が無料で楽しめる」とあった。
13時に現地に着いたものの、近くの駐車場は満車。仕方なく売店などが並ぶ湖畔エリアにクルマを入れた。

ここは子供たちが小さい頃よく訪れた。クリスマスツリーの点灯式や夏は花火大会、北原さんのおもちゃの博物館、長いコースのゴーカートにも乗った。なんて思い出を話していたら、下の方から「まもなく遊覧船が出航します。観光放水を見るにはこの船に乗ってくださ〜い」と声が聞こえてきた。


長い階段を下りて広場の真ん中を突っ切って小山を越えて、夫婦ふたり走る走る(笑)。
お〜い、待ってくれ〜!

乗り場に着くと、出航までまだ6分もあった(笑)。



10分近く船に乗りダムサイトに到着。ここから、当時はダンプを載せて上り下りしたという「インクライン」という最大斜度35度のケーブルカーで降りる。



今度は放水口を見上げる。
定刻となると轟音とともに白い二筋の大滝が落ちてきた。もう15年もやっているそうで、いまや黒部ダムを越えて来場者全国一位だという。ぜんぜん知らないで来ちゃった。





観光気分も味わえる楽しい一日になったのだ。

組み合わせの微妙

2017-04-08 23:06:20 | B食の道


こんなふうにシラスを食べるなんて。
いや、こんなふうに鳩サブレーを食べることになるなんて思いもよらなかった(笑)。

会員さんが6月に開くという「鳩サブレーそっくりさん総選挙」。その中で、ほかの食品との組み合わせを楽しもうという企画の試食が行われた。毒味か(笑)。

ディップ的なものを何種類か、そして鎌倉らしいものということでシラスをセレクトしたという。

塩味のクラッカーに合うディップ類は多いが、鳩サブレーは甘いので難しいのではと予想していたが、案外イケるのに驚いた。
シラスは釜揚げなのでほんのり塩味が良かったのか、何の違和感もなく食べることができたのである。

じゃあ、いつもこうやって食べたいかと言われたら、ん〜と腕を組んじゃうかな。やっぱり、牛乳につけて食べたい。

子供か!

ハード系あんぱん

2017-04-07 22:42:30 | B食の道


ハード系のパンが人気だ。パン生地自体のおいしさをストレートに味わうことができるからか。

僕も大好き。歯ごたえが楽しめる。アゴが疲れるくらいがいい。

昨日はそんなパンを2つ差し入れしていただいた。さすがにお店の名前を聞けなかったけど、ちょっといい感じでけっこうなお値段ではないかと思う。たいへんありがたい。しかも、独り占めしちゃった(笑)。

だって、先に食べたガーリックバターがうますぎて止まらなくなっちゃったんだ。少しかじってから、あとは切り分けて置いておくつもりだった。でも止まらないのだら仕方がない。お客さんを迎える身としてガーリック臭もいかがなものかとは思ったけど。

夜に食べたもう一本は見たところあんこだと思って食べ始めたら、やっぱり止まらなくなった(笑)。
たぶんあずきバター。これほど硬いパンと相性がいいなんて想像もしなかったのである。誰かお店の名前を教えて。

サクラサクサカナイ

2017-04-06 23:07:04 | 自分四季報


残念ながらウチの前の小学校は、桜の花は一分咲きで入学式を迎えた。
昨日は20℃を超えたというのに。もう四半世紀見ているけれど、こんなにゆっくりなのも珍しい。

一方、いつも定点観測をしている公園(写真)では、昨日のうちにだいぶ進んだようだ。もうお花見ができる。こんなにまちまちなのもまた珍しい。

お花見といえば毎年出かけている渋田川はどうなのだろう。来週水曜日のお休みまで持つかな。もう咲いているとしたら、今晩の風、明日からの雨が心配だ。

花はどこへいった

2017-04-04 23:42:26 | 自分四季報


東京では満開だという桜だが、我が家のある平塚ではまだ1分咲きといったところ。

鎌倉もばらつきはあるものの、3分咲き程度ではないか。

今日、前を通った鎌倉宮でも駐車場の木は満開に近かったが、境内はまだツボミがふくらみ色付いているだけ。

そんな中、結婚する(した)二人の撮影中。本当なのか広告用なのかは分からなかったけどね。
桜の花を咲かせる、桜吹雪を吹かせる、そんな演出ばかりは、さすがに自然に任せるしかない。

ドラム式選択機

2017-04-02 23:35:27 | ぶらかま


マンホールといえば地面から垂直に地下に向かう穴だから、ハシゴのようなものを伝って下りていくイメージ。

でも、この二つの穴はフタを開けたら下へは潜らず、斜め下、あるいはそのまま水平に進めそうな雰囲気があって、ちょっとワクワクしちゃう。

古いお宅のようだけど、どういう経緯でこんな形状になったのだろうか。普通に道路に穴を開けていったん垂直に下りてから奥へ向かい、また下るという手もあったはず。しかもこんなに近くに二つ並べる理由は? もしかしたら、それぞれ違う所へ向かっているのか・・・。

鎌倉には厚木の方から横須賀に通じる水道管が続いていたと聞く。そういえば「水道路」という地名もあるな。ここ材木座あたりには海軍の名の入った標石も残っている。
そう考えると、またワクワクしてくる。フタを開けてみたくなる(笑)。