この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

年上男性にガッカリ♪

2018-01-14 22:43:23 | 戯言
 ネットの記事で、そりゃないんじゃないの?と思ったものがあったので、それについて書きます。
 
 【「いい大人なのに…」とデート中にガッカリした年上男性の行動9パターン】(元ネタはミクシィニュース)

 もっともだ、と思ったものも中にはありました。
 例えば、【5】《店員さんに横柄な態度をとる》なんかそうですね。 
 客と店員という関係だけにとどまらず、弱い立場の人間に対して態度を変えるというのは人としてどうかと思います。

 しかし、どちらかというと、そりゃないんじゃないの?と思えるものの方が多くて。
 例えば、【6】《話題に乏しく、下世話なワイドショーネタばかりを話す》。
 下世話なワイドショーネタ云々というのはさておき、前半の「話題に乏しい」の方。
 本来会話というものは言葉のキャッチボールですよね。
 当然話題というものもどちらか一方が提供するものでもないはず。
 この人は話題に乏しいな、と思ったその人は、相手に対して何か面白い話題を提供出来るのでしょうか。
 自分が出来ないことを相手に望むというのは(例えそれが年上の男性であったとしても)フェアじゃないと思います。
 どうしても話題に事欠かない人と付き合いたいというのであれば、芸人さんと付き合えばいいんじゃないですかね。

 あと、記事本文に「年相応の教養がない人には魅力を感じない」とありますが、「年相応の教養」って具体的に何なんでしょうか?哲学?ワインの薀蓄?株式運用について?
 いくつになってもアニメが好きで構わないと思うんですけどねぇ。

 まぁでも一番そりゃないんじゃないの?と思ったのが【1】《地図が読めず道に迷う》ですね。
 年上だろうと年下だろうと男性だろうと女性だろうと方向音痴な人間は方向音痴なわけで、それを年上男性なんだから地図が読めて当然、道に迷うなんてあり得ない、というのはそりゃないんじゃないの?と言いたくなります。

 ミクシィニュースのコメントでは、経験を積めば地図が読めて当然、という人がいて、え?そうなの?と思いましたよ。
 訪問販売員に従事していた経験を持っているとかいうのならばともかく、フツーの人ってそんなにしょっちゅう地図を読むことってないんじゃないですかね?
 
 自分もいい年をした大人ですが、つい先日も路地裏の立ち飲みバーに行くのに、スマホの地図とにらめっこしながら、迷いに迷いましたけど、それって年上男性として失格なんでしょうか?経験不足?

 年上男性だから地図が読めて当然というのは、年頃の女性は一通り料理が出来て当然というのと一緒で、そりゃ地図が読めた方がいいのは当然だし、料理が出来た方がいいのも同じだけれど、それが出来て当然というのはちょっと違うんじゃないかと思うのだけれど、、、違うのなぁ?

 まぁ何だかんだ言っても自分が女性にモテてないのは事実なわけで、女性にモテようと思ったら、年相応の教養を身に着け、話題が常に豊富で、地図が読めるようにならないといけないんでしょうかね?
 ・・・・・。
 地図だけでも読める男になるか…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手嶌葵のコンサートに行って... | トップ | イルミネーションいろいろ。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バカ女 (雫石鉄也)
2018-01-15 10:55:10
かような女に対する態度はひとつだけ。
そんなバカ女は相手にしない。
また、女のいうこんなことを、いちいち気にする男も、ろくなもんじゃないんですか。
返信する
厳しいですね。 (せぷ)
2018-01-15 22:24:34
バカ女、とはずいぶん厳しいですね。笑。
まぁでも、地図が読めないぐらいで男性のことを蔑む女性は「バカ女」と言われても仕方がないかもしれませんね。
たったそれだけのことで評価を下すなんて馬鹿馬鹿しいことではありますしね。

それでもそんなバカ女の言葉を結構気にする自分がいたりします。
あはは、ほんとバカですね。笑。
返信する
Unknown (ぽいりん)
2018-02-02 00:45:17
この手の話題は酷い言い様だな!って事も多いですよね〜。
こういうのって、大抵男性の事ばかりで女性について書かれている記事が少ない気がします。女性よりも男性の方が付き合うにあたって期待される事が多いのかと同情すらしてしまいます。笑
私も地図を見るのは苦手ですし、店員に横柄な態度を取るのは年齢、男女関係なく嫌な人です。
これはあくまで経験則でしかないのですが、他人に対して"つまらない"と一蹴する本人こそ一番つまらないパターンが多いような気が…!?
返信する
どうなんでしょうね? (せぷ)
2018-02-03 09:49:59
>女性よりも男性の方が付き合うにあたって期待される事が多いのかと同情すらしてしまいます。
どうなんでしょうね?
女性は女性で求められるものは多いような気がしますが、経済的なことに限っていえば男性の方が多い気がしますね。
でも今の世の中、男性だから稼ぎが多いってことはない気がしますが…。

>他人に対して"つまらない"と一蹴する本人こそ一番つまらないパターンが多いような気が…!?
ありますあります。何にしても、自分が出来ないことを相手に求めてはいけないですよね。
自戒したいです。笑。
返信する

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事