普段、当たり前に使っているものが使えなくなると、不便だし、不安にもなりますよね。
昨日、お袋の携帯電話が突然インターネットに繋がらなくなりました。
お袋曰く、充電していただけで何もしていないとのこと。
お袋の就寝後、携帯電話をいじっていたら直りました。
機内モードにしていたことが不調の原因でした。
お袋は「何もしていない」と言ったのですが、おそらく知らず知らずのうちに設定を変更していたのでしょう。
翌朝、携帯電話が直っていることに気づいたお袋に感謝されました。
感謝されるほどのことはしてないんですけどね。
一昨日、土筆についての記事をアップしました。
当然土筆を取りに行った時の写真もアップするつもりでした。
が、出来ませんでした。
画像を添付したメールを携帯電話からブログに送っても届かないんですよ。
およそ10日前には当たり前に出来たことが出来なくてかなり苛立ちました。
最初携帯電話の不具合なんだと思いましたよ。
少し前に「iCloudストレージの使用容量が上限に達しました」という内容のメールが送られてきましたからね。
【iCloudストレージの使用容量上限】で検索したら、メールが送れなくなるといったことが書いてある記事があったのです。
iCloudストレージの使用容量が上限に達したからメールが送れなくなるなら、容量を空ければいいと単純に考え、携帯電話に保存していた写真や動画を削除しまくりました。
10年近くに渡って撮影し、保存していたデータですから、削除するのもそれなりに大変でした。
それでも1/4近くのデータは削除したと思います。
これで軽くなったはず!と思ってメールを発信しましたが、やはり届きませんでした。
次に会社のパソコンにメールを送ったんですよ。
そしたら何と!無事届きました。
この時点でよーやくメールが送れないのは携帯電話の不具合ではないことがわかりました(データを削除する必要は全然なかった)。
じゃあ何が原因なのか?
次に思ったのがブログの画像フォルダの使用容量が上限に達したのではないかということでした。
チェックすると使用容量は0.433GB / 3GBで、1/4にも達していませんでした。
この時点でまったくのお手上げでした。
もう一からやり直すしかないと思ってユーザー設定のページを覗いて、そこでメールが送れなくなった原因を知りました。
メール投稿機能の終了についてのお知らせが書いてありました。
マジかよ…。
これまでにもgooブログは様々な仕様変更が行われ、その多くが改悪でしたが、携帯電話で撮影した写真をメールでブログに送っていた自分にはこれは最悪レベルの変更でした。
これからはどうやってブログに写真をアップすればいいの?
いや、出来ないことはないと思うんだけど、これまでの4倍か、5倍は手間がかかるような気がする…。
でもメール投稿機能の終了についての記事に「いいね」が100以上押され、コメント欄で文句を言っている人は誰もいないので、もしかしたら携帯電話で撮影した写真を簡単にブログにアップできる方法があるのかもしれません。
あったら教えて、親切な人!
そんなわけでしばらくの間、ブログの記事に写真が貼り付けられることはないと思います。
ハワイ旅行から帰るまでに、いや、行くまでに写真をブログに簡単に貼り付ける方法を知りたいのですが…。
昨日、お袋の携帯電話が突然インターネットに繋がらなくなりました。
お袋曰く、充電していただけで何もしていないとのこと。
お袋の就寝後、携帯電話をいじっていたら直りました。
機内モードにしていたことが不調の原因でした。
お袋は「何もしていない」と言ったのですが、おそらく知らず知らずのうちに設定を変更していたのでしょう。
翌朝、携帯電話が直っていることに気づいたお袋に感謝されました。
感謝されるほどのことはしてないんですけどね。
一昨日、土筆についての記事をアップしました。
当然土筆を取りに行った時の写真もアップするつもりでした。
が、出来ませんでした。
画像を添付したメールを携帯電話からブログに送っても届かないんですよ。
およそ10日前には当たり前に出来たことが出来なくてかなり苛立ちました。
最初携帯電話の不具合なんだと思いましたよ。
少し前に「iCloudストレージの使用容量が上限に達しました」という内容のメールが送られてきましたからね。
【iCloudストレージの使用容量上限】で検索したら、メールが送れなくなるといったことが書いてある記事があったのです。
iCloudストレージの使用容量が上限に達したからメールが送れなくなるなら、容量を空ければいいと単純に考え、携帯電話に保存していた写真や動画を削除しまくりました。
10年近くに渡って撮影し、保存していたデータですから、削除するのもそれなりに大変でした。
それでも1/4近くのデータは削除したと思います。
これで軽くなったはず!と思ってメールを発信しましたが、やはり届きませんでした。
次に会社のパソコンにメールを送ったんですよ。
そしたら何と!無事届きました。
この時点でよーやくメールが送れないのは携帯電話の不具合ではないことがわかりました(データを削除する必要は全然なかった)。
じゃあ何が原因なのか?
次に思ったのがブログの画像フォルダの使用容量が上限に達したのではないかということでした。
チェックすると使用容量は0.433GB / 3GBで、1/4にも達していませんでした。
この時点でまったくのお手上げでした。
もう一からやり直すしかないと思ってユーザー設定のページを覗いて、そこでメールが送れなくなった原因を知りました。
メール投稿機能の終了についてのお知らせが書いてありました。
マジかよ…。
これまでにもgooブログは様々な仕様変更が行われ、その多くが改悪でしたが、携帯電話で撮影した写真をメールでブログに送っていた自分にはこれは最悪レベルの変更でした。
これからはどうやってブログに写真をアップすればいいの?
いや、出来ないことはないと思うんだけど、これまでの4倍か、5倍は手間がかかるような気がする…。
でもメール投稿機能の終了についての記事に「いいね」が100以上押され、コメント欄で文句を言っている人は誰もいないので、もしかしたら携帯電話で撮影した写真を簡単にブログにアップできる方法があるのかもしれません。
あったら教えて、親切な人!
そんなわけでしばらくの間、ブログの記事に写真が貼り付けられることはないと思います。
ハワイ旅行から帰るまでに、いや、行くまでに写真をブログに簡単に貼り付ける方法を知りたいのですが…。
激しく同感です。
スタッフブログは、文句や要望を書きこんでも、ほぼ無視されるので、皆さん、書いても無駄だと思っているのではないでしょうか。
でも、一度、ブログのコメント欄に書き込めない現象が発生したので、スタッフにメールしたら、「原因を調べます」「原因がはっきりしないので、もう少し待ってください」「コメント欄に書き込んだURLが不適切と判断されたのかもしれません。
その対応処置をしました。改善したでしょうか?」というような対応をしてくださいました。
なので、スタッフがまるで不親切なのではないのかなと。でも、他の件でメールを送った時(苦情じゃないです)は、完全無視されました。
それはともかく、画像アップについてですが…
私、メール投稿したことがないです。
画像アップは、以前は、デジカメの画像を画像ソフトでブログ用にデータ形式を変換して、それを投稿していました。
その後、デジカメ自体にデータ変換機能があったので、そうしてからPCに送って、PCから投稿してました。
最近は、スマホで撮った画像をfacebookにアップ(本人のみ閲覧設定)。それをPCで読み込んで、画像ソフトでブログ用に変換して、ブログに送っています。
割と、面倒なやり方だと思います。
私も、皆さん、どうやって画像投稿しているのか、知りたいです。
>激しく同感です。
英さんもそう思いますか?
gooブログは残念ながらユーザー本位のブログとは言えないようですね。
今gooブログが力を入れているのはdポイント活動だと思うのですが、そんなの誰が望んでいるんだろうって思います。
メールによる画像投稿はめちゃめちゃ楽ちんでした。
送った画像がそのまま画像フォルダに保存されるので、それをそのまま記事に貼り付けるだけでよかったのです。
英さんの画像の貼り方、英さんがおっしゃる通り、何だかめちゃめちゃ面倒なように思えます。
今までワンステップで出来ていたことが5ステップぐらいかかりそう…。
みんなこんな面倒なやり方で写真をアップしているのか、是非知りたいものです。