goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

大阪と名古屋に行ってきました、その5。

2025-06-25 22:34:09 | 旅行
 日本一の遊園地はどこか?と尋ねられたら、(実際行ったことが無くても)多くの方が【富士急ハイランド】と答えると思います。
 知名度も、規模も、アトラクションのクォリティも他の遊園地を圧倒するものがあります。
 では、日本で二番目の遊園地はどこか?と尋ねられたらどうでしょう?
 この質問には案外答えに窮する人も多いかもしれませんね。
 日本で二番目の遊園地、それは【ナガシマスパーランド】です。
 【ナガシマスパーランド】は「東の富士急、西のナガシマ」と称されるほどのクォリティの遊園地ですが、知名度に関して言えば【富士急ハイランド】とは天と地の差があります。
 遊園地に興味がない人は【ナガシマスパーランド】がどこにあるか、知らない人が多いのではないでしょうか。
 【ナガシマスパーランド】は三重県桑名市長島町にあります。
 ではもう一問。
 【ナガシマスパーランド】の最寄りの新幹線駅はどこでしょう?
 答えは桑名駅です。
 というのは嘘です。
 三重県には新幹線の停車駅がありません。
 ついでに言っておくと空港もありません。
 新幹線の停車駅も空港もない県は全国に三県しかなく、三重県はそのうちの一つなのです(残り二つ、わかりますか?)。
 先ほどの質問、「【ナガシマスパーランド】の最寄りの新幹線駅はどこ?」の答えは名古屋駅です。
 三重県桑名市にある施設の最寄りの新幹線駅が愛知県の名古屋駅というのはちょっと不思議な気がしますね。
 でも案外近いんですよ。
 名古屋駅のすぐそばにある名鉄バスセンターから【ナガシマスパーランド】まではバスで一時間かからないですから。
 ついでに言っておくと新大阪駅から名古屋駅までは新幹線で一時間かかりませんから、大阪から【ナガシマスパーランド】までは二時間かからないってことになりますね。

 大阪で遊ぶ計画を立てられている方、【ユニバーサルスタジオ】や【ひらかたパーク】もいいですが、【ナガシマスパーランド】もいいですよ。
 あ、そういえば、今の時期、大阪万博もありましたっけ。
 一瞬たりとも行こうと思ったことがないのですっかり忘れてました。
 大阪万博のチケットが取れなかったという方は是非足を延ばして【ナガシマスパーランド】に行ってみてください。
 楽しい一日を過ごせるのではないでしょうか。
 もしかしたら「ぐぁあああああ!!!」と絶叫することになるかもしれませんが。笑。

                                 続く。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪と名古屋に行ってきまし... | トップ | 大阪と名古屋に行ってきまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事