今日はハワイで自分用に買ったお土産のことについて書きます。
それにしてもハワイ旅行は、本編とおまけ編を合わせても20まで行きませんでした。
中身の濃い旅行ではあったんですけどね。
自分は旅行に行ったら昔のペナントを買う感覚でTシャツを買っています。
ペナントといって今の若い人はわかるかな?
昔の観光地のお土産屋さんではペナントといって三角形の旗が売られていたのです。
このペナントが何の役に立つのかというと、答えは「何の役にも立たない(ただ飾っておくだけ)」なのですが、その点Tシャツは着ることが出来ますからね。
その分値は張りますが。
今回のハワイ旅行では三枚Tシャツを買いました。
まず一枚目はダイヤモンドヘッドのお土産屋さんで買ったもの。

お土産屋さんのTシャツコーナーで50%オフって書いてあったんです。
値札を見たら14ドルって書いてあったから、このTシャツが7ドルってめっちゃ安くない?と思ってレジに持って行ったら、レジのバパァが、訂正、お婆さんが「そのTシャツは対象外」って言うんですよ。
結局どのTシャツが50%オフなのかわからず、買うのを止めようかとも思ったのですが、14ドルでも高いことはないなと思い直し買うことにしました。
次に買ったのがハワイの陸軍博物館のTシャツです。

この博物館の販売コーナーは本当に充実していて、どのTシャツを買うか、めっちゃ迷ったんですけど、最終的にゼロ戦をデザインしたものを買うことにしました。
ハワイの陸軍博物館で日本のゼロ戦をデザインしたTシャツが売ってあるということ自体に意義があるように思えたので、、、ないかもしれませんが。笑。
三枚目が【ホノルル・ポリス・リリーフ・アソシエーション】で買ったTシャツです。

これもシブいデザインで気に入っています。
この他、Tシャツとは別に「ウインドスピナー」というお土産も自分用に買いました。

この「ウインドスピナ―」、クルクル回ると信じられないぐらい綺麗な模様が浮き上がるんですよ(こちら)。
ただ、日本に帰ってから知ったのですが、このウインドスピナー、鉄で出来ていて自重があるため、「ウインド」スピナーという名前のくせに風で回ることはなく、クルクル回るためには別売りのモーターが必要なんです。
モーターもお店では売ってましたが、まさかモーター無しでは回らないとは思わなかったので買いませんでした。
だってモーターだけで30ドルぐらいするんだもん(ウインドスピナー自体は35ドル)。
どこかでモーターを買わなくちゃ…。
ハワイ旅行記、おまけ編は以上です。
それにしてもハワイ旅行は、本編とおまけ編を合わせても20まで行きませんでした。
中身の濃い旅行ではあったんですけどね。
自分は旅行に行ったら昔のペナントを買う感覚でTシャツを買っています。
ペナントといって今の若い人はわかるかな?
昔の観光地のお土産屋さんではペナントといって三角形の旗が売られていたのです。
このペナントが何の役に立つのかというと、答えは「何の役にも立たない(ただ飾っておくだけ)」なのですが、その点Tシャツは着ることが出来ますからね。
その分値は張りますが。
今回のハワイ旅行では三枚Tシャツを買いました。
まず一枚目はダイヤモンドヘッドのお土産屋さんで買ったもの。

お土産屋さんのTシャツコーナーで50%オフって書いてあったんです。
値札を見たら14ドルって書いてあったから、このTシャツが7ドルってめっちゃ安くない?と思ってレジに持って行ったら、レジのバパァが、訂正、お婆さんが「そのTシャツは対象外」って言うんですよ。
結局どのTシャツが50%オフなのかわからず、買うのを止めようかとも思ったのですが、14ドルでも高いことはないなと思い直し買うことにしました。
次に買ったのがハワイの陸軍博物館のTシャツです。

この博物館の販売コーナーは本当に充実していて、どのTシャツを買うか、めっちゃ迷ったんですけど、最終的にゼロ戦をデザインしたものを買うことにしました。
ハワイの陸軍博物館で日本のゼロ戦をデザインしたTシャツが売ってあるということ自体に意義があるように思えたので、、、ないかもしれませんが。笑。
三枚目が【ホノルル・ポリス・リリーフ・アソシエーション】で買ったTシャツです。

これもシブいデザインで気に入っています。
この他、Tシャツとは別に「ウインドスピナー」というお土産も自分用に買いました。

この「ウインドスピナ―」、クルクル回ると信じられないぐらい綺麗な模様が浮き上がるんですよ(こちら)。
ただ、日本に帰ってから知ったのですが、このウインドスピナー、鉄で出来ていて自重があるため、「ウインド」スピナーという名前のくせに風で回ることはなく、クルクル回るためには別売りのモーターが必要なんです。
モーターもお店では売ってましたが、まさかモーター無しでは回らないとは思わなかったので買いませんでした。
だってモーターだけで30ドルぐらいするんだもん(ウインドスピナー自体は35ドル)。
どこかでモーターを買わなくちゃ…。
ハワイ旅行記、おまけ編は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます