ブログ 「ごまめの歯軋り」

読書子のための、政治・経済・社会・文化・科学・生命の議論の場

時代の遺物 「日本医師会」の政治献金団体「日本医師連盟」

2008年09月18日 | 時事問題
2008年9月18日13時1分
日医連盟「与党を推薦」表明 地方を牽制 
 次期衆院選での対応について、日本医師会の政治団体・日本医師連盟は18日会見し、47都道府県の医師連盟に対して「自民党を中心とした政権与党の候補者を推薦する」との基本方針を示し、「その趣旨に沿った行動をお願いする」と指示したことを明らかにした。
 民主党を推薦する方針を17日に決めた下部団体の茨城県医師連盟を牽制(けんせい)した形だ。日医連盟の羽生田俊・常任執行委員は「連盟規約に処分や罰則がなく、茨城県の方針は容認できないが反対もできない」と話した。日医連盟は、茨城県内の選挙区から立候補する自民党公認候補から支援の要請があった場合、県医師連盟とは別に直接支援を決めることもあるという。

シーラカンス「日本医師会」よさらば!あなたの時代はとうの昔に終っている
 そもそも日本医師会は開業医の経済的利益擁護のために活動してきた。日本医師連盟と云うトンネル団体を作って、自民党に政治献金を継続してきた。そして医療費の分捕り合戦である「中央社会保障医療協議会」で開業医の利益を優先した。元会長故武見太朗氏の権謀術数は政治家の間で神通力を有していた時代は確かにあった。しかし社会からは嫌われ者になり、当の自民党からも嫌われた。医療技術の高度化と制度の多岐化専門化によって、医師会はしだいにシーラカンスになって、厚生労働省の各審議会に委員を送り込んでいるものの、論議政策をリードし決定する能力はとうに失われている。むしろ官僚に簡単に誘導されるお偉方にすぎない。そして厚生労働省の政策決定のための道具に成り下がっている。知識と情報を集める能力を欠き、診療報酬改定でさえまともな意見がいえない状況である。医療事故調査委員会設置法案に良く考えもせず賛成してしまったのは最大の汚点である。もはや開業医と病院勤務医の利害が離れているのも関らず、関係団体に相談も無く病院勤務医を苦しめる政策に賛成した。
2008年12月1日より「公益法人制度改革三法」の施行が予定されている。今後5年以内に日本医師会は、公益法人か一般社団法人に移行しなければならない。ところが日本医師会は昨年5月に公益法人化を目指す方針を決めたが、不特定多数の公益に寄与し、公平な参加と第3者の監視が可能で。特定の団体に支配されない組織足りうるのか、何ひとつ改革をせぬまま圧力団体の組織を引きずって行けると思っているのだろうか。日本医師会よさらば。あなたの時代はとうの昔に終っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿