癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

汐首山・夏の花散策

2020年07月31日 | 花・紅葉だより

 中腹から函館山までの海岸線を見下ろす・・・この山で最も好きな眺め。

 昨日は、登山口までMTB(マウンテンバイク)でのポタリングで往復し(※昨日アップ済)、その後、汐首山の花散策を楽しんだ。久しぶりの好天だったせいか、多くの花好きの方々が登っていた。

 この山は、いつ行ってもいろいろな花が咲いているが、今回の目的は、カキラン、ママコナ、マツムシソウであった。

カキラン~函館山にもあるらしいが、自分はここでしか目にしたことがない。

ママコナ(飯子菜)~この米粒状の若い種子が名前の由来。

この花もここでしか目にしたことがない。北海道ではこの辺りでしか見られない貴重な花らしい。

マツムシソウ~まだ早かったらしく、この1輪しか見つけることができなかった。

(左上)クサフジ、(右上)オカトラノオ、(左下)ノリウツギ、(右下)シュロソウ

(左上)ノハナショウブ、(右上)トウゲブキ、(左下)カセンソウ、(右下)ノコギリソウ

(上)キリンソウ、(下)フランスギク

(左上)イヌトウバナ、(右上)エゾフウロ、(下)エゾカワラナデシコ

(上)カワラマツバ、(下)オミナエシ

花の多い斜面をバックに憩う登山者たち。

後ろは290m台地~NHK「坂の上の雲」のロケで203高地の攻防場面の初冬の撮影に利用された。

汐首山山頂を目指す

山頂の南側で群れる野生馬・・・天気が良いと海峡の向かいに下北半島が見える。

山頂にある三等三角点(点名・汐首山)から武井ノ島や白神岬を眺めながら、昼食を摂る。

<汐首山過去記事>

2019,9,4 初秋の汐首山~その2(木の実・展望編)

2019,9,4 初秋の汐首山~その1(花編)

2018,8,23 汐首岬の山 花散策

2017,10,6 センブリ&コハマギク狙い
2017,8,2 カキラン狙い
2015,5,26 ライフスポーツ春の登山会
2015,4,25 ライフスポーツ登山会の下見登山



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sakagさんへ (ヨッシ~)
2020-08-02 09:36:54
何時もご活躍お疲れ様です。
私もカキラン楽しんで来ました。
未だ、マツムシソウは咲いて居ませんでしたが、カキラン楽しんだ後に日浦海岸の柱状節理の廻りにマツムシソウが咲いて居たのが驚きでした。一度訪ねて見てください。貴重な花が見られますよ。
ヨッシ~さんへ (sakag)
2020-08-02 10:24:17
カキランは、3年前のヨッシ~さんからの情報で知った次第です。感謝です。
マツムシソウ、私は途中に石垣で見つけたきりでした。いつも見られるところでは見られませんでした。
最近の汐首山は、大人気ですね。天気が良いと、平日でも多くの人が登っているのには驚きです。

日浦海岸のマツムシソウ、貴ブログで拝見しておりました。ナミキソウも珍しいですね。
こんにちは (ひよこ)
2020-08-03 20:26:18
sakagさん、こんにちは。
初めて書きます。
七飯町在住の60代男性です。
僕は旧戸井町、日新小学校出身です。
小学生の頃何度か学校遠足で瀬田頼側から登りました。その頃は山頂にたくさん牛がいたり、電波塔も今より多かったです。大好きな場所です。
最近は年に一度、家族・友人と訪れています。
ひよこさんへ (sakag )
2020-08-03 20:39:21
拙ブログへのご訪問とコメントありがとうございます。
子供の頃の懐かしい山なのですね。
瀬田来側からは、ゲートはありますが、今でも関係者の車が登り降りしているようです。
昔は牛が放たれていたのですね。
電波搭は、確かに昔より少なくなっていますね。
最近は、花や蝶の多い山として人気が高まっています。

コメントを投稿