■熱が出た
何度あるんだろう、と思って、ついに体温計に手を伸ばした。
体温計に手を伸ばすときは、確実に熱があると分かっていて、
あとは単純に「何度あるんだろう!?」っていう好奇心から。
数字を見たら、8度7分。
結局そのままずーーーっと寝込んだ日曜日。
夜12時前に締め切りだったアブストラクトを意識朦朧な状態でオンライン提出。
(あとで差し替えさせて、という必死なメッセージとともに。)
旅行から帰って以来、仕事モードでガシガシやってきたけれど、初の週末に気がゆるんじゃったのね。
なんとわかりやすい身体。でも今日はちゃんと仕事行けました。
昨日の朝から今日の朝まで、まる1日寝込んで、その間ずっとSkypeがついていてくれた。
カチャカチャとキーボードをたたく音、テレビの音、ディスカッションしてる声、
大笑いしている内容、
なんか、いろいろ聞こえてきたよ。
呼びかけるとそこにいてくれる、っていうのは、弱ってるときはなおさらありがたいと思うよね。
■長期的な視野で
忙しければ忙しいほど、目の前の仕事しか見えなくなるのね。
大学での授業や、企画、出版、海外との連携プロジェクト、リサーチ、
「学び」「創造性」「語り・対話」をキーワードに、やりがいのあるおもしろい仕事ではある。
でも果たしてその核は?
それを20年後、30年後の自分につなげていくには?
そろそろいろんなことに、
本気で決断をくださないといけない時期にさしかかっているのかな。
仕事、彼、地元(両親)、追求したいテーマ・研究etc.、なんだか本当にいろんなことがバラバラすぎ。
不思議なことに、そんな今もとても幸せ。
何度あるんだろう、と思って、ついに体温計に手を伸ばした。
体温計に手を伸ばすときは、確実に熱があると分かっていて、
あとは単純に「何度あるんだろう!?」っていう好奇心から。
数字を見たら、8度7分。
結局そのままずーーーっと寝込んだ日曜日。
夜12時前に締め切りだったアブストラクトを意識朦朧な状態でオンライン提出。
(あとで差し替えさせて、という必死なメッセージとともに。)
旅行から帰って以来、仕事モードでガシガシやってきたけれど、初の週末に気がゆるんじゃったのね。
なんとわかりやすい身体。でも今日はちゃんと仕事行けました。
昨日の朝から今日の朝まで、まる1日寝込んで、その間ずっとSkypeがついていてくれた。
カチャカチャとキーボードをたたく音、テレビの音、ディスカッションしてる声、
大笑いしている内容、
なんか、いろいろ聞こえてきたよ。
呼びかけるとそこにいてくれる、っていうのは、弱ってるときはなおさらありがたいと思うよね。
■長期的な視野で
忙しければ忙しいほど、目の前の仕事しか見えなくなるのね。
大学での授業や、企画、出版、海外との連携プロジェクト、リサーチ、
「学び」「創造性」「語り・対話」をキーワードに、やりがいのあるおもしろい仕事ではある。
でも果たしてその核は?
それを20年後、30年後の自分につなげていくには?
そろそろいろんなことに、
本気で決断をくださないといけない時期にさしかかっているのかな。
仕事、彼、地元(両親)、追求したいテーマ・研究etc.、なんだか本当にいろんなことがバラバラすぎ。
不思議なことに、そんな今もとても幸せ。