息子の家に産後サポートに来ていますが、早いもので20日経ちました。
5/28(日) のお昼ご飯は、米粉のホットケーキ🥞とアボカドソテー🥑、食べる野菜スープ

以前、買い物先のスーパーで見つけた"成城石井の米粉と小麦胚芽のホットケーキミックス"
産後のお嫁ちゃんの食事作りに使えそう
と買っておいたものです。
ふわふわだけど、小麦胚芽入りなので少し口の中がモソモソした感じになりますね。
和食中心の食事ですが、時々はこんな食事も食べたいですよね(私が
)

きょうのお昼は、先日作ったジェノベーゼソースとジャガイモとお友達からたくさん頂いたスナップえんどうを使ったパスタにしました。

夕飯は、お嫁ちゃんのリクエストで照り焼きチキン(写真なしです)
四男も食べに来て、4人前には鶏もも肉が少なかったので、鶏むね肉でサラダを作りました。
さばの味噌煮缶詰を使ってレンジで作るサバじゃが
輪切りにしたジャガイモとさば、みりん、しょうゆ、サバ缶の汁をかけて電子レンジで5分加熱すればできあがり。
他は、長芋のポン酢和え、ひとくちホッケでした。

今年は忙しいので梅漬けはしないつもりでしたが、お友達から「無農薬の赤紫蘇が手に入りそうなのでいる?」と嬉しい連絡を頂いたので、それならば!と小梅を漬けることにしました。
火曜日にスーパーを3軒まわって ようやく買え(1kg入り780円を2つ)、夜、ヘタを取って洗うところまで済ませました。
水曜日、仕事帰りに自宅に寄り、30分間で急いで塩漬けして、私がいない間どんな食事を食べてるのかわからない家族に簡単な夕食を用意して息子宅に戻りました。
昨日、別のスーパーで同じ小梅が580円だったのでショックでした
この価格差は・・・
5/28(日) のお昼ご飯は、米粉のホットケーキ🥞とアボカドソテー🥑、食べる野菜スープ

以前、買い物先のスーパーで見つけた"成城石井の米粉と小麦胚芽のホットケーキミックス"
産後のお嫁ちゃんの食事作りに使えそう

ふわふわだけど、小麦胚芽入りなので少し口の中がモソモソした感じになりますね。
和食中心の食事ですが、時々はこんな食事も食べたいですよね(私が


きょうのお昼は、先日作ったジェノベーゼソースとジャガイモとお友達からたくさん頂いたスナップえんどうを使ったパスタにしました。

夕飯は、お嫁ちゃんのリクエストで照り焼きチキン(写真なしです)
四男も食べに来て、4人前には鶏もも肉が少なかったので、鶏むね肉でサラダを作りました。
さばの味噌煮缶詰を使ってレンジで作るサバじゃが
輪切りにしたジャガイモとさば、みりん、しょうゆ、サバ缶の汁をかけて電子レンジで5分加熱すればできあがり。
他は、長芋のポン酢和え、ひとくちホッケでした。

今年は忙しいので梅漬けはしないつもりでしたが、お友達から「無農薬の赤紫蘇が手に入りそうなのでいる?」と嬉しい連絡を頂いたので、それならば!と小梅を漬けることにしました。
火曜日にスーパーを3軒まわって ようやく買え(1kg入り780円を2つ)、夜、ヘタを取って洗うところまで済ませました。
水曜日、仕事帰りに自宅に寄り、30分間で急いで塩漬けして、私がいない間どんな食事を食べてるのかわからない家族に簡単な夕食を用意して息子宅に戻りました。
昨日、別のスーパーで同じ小梅が580円だったのでショックでした

この価格差は・・・
