goo blog サービス終了のお知らせ 

- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

チャーシュー丼とチンゲン菜

2022-02-06 | 料理

我が家は二男が魚アレルギーなので、ほぼ毎日お肉料理です。

いつも行くスーパーの月に1度のお肉の日には、大量のお肉(豚肉&牛肉)を買って冷凍しています。

鶏肉だけは生協で購入します。

先月、珍しく豚肩ロースのブロック肉があったので、チャーシューを作りました。

今回は、炊飯器で作る方法にしてみました。

まず、豚肉は全体をフォークで刺して柔らかくします。

それから、フライパンで焼き色をつけて調味料と一緒に炊飯器(1升炊き)へ。

生姜汁と長ネギの青い部分、ニンニクも。

調味料は

酒とみりん  各75cc   きび砂糖  大さじ6  醤油 130~150cc   水300cc

今回は1kg強の大きなブロック肉だったので、半分に切って入れました。

普通に炊飯スイッチをオンして、炊けたら2時間保温します。

調味液を別に取り出して、ゆで卵を漬け込み、付け合わせます。

チンゲン菜は、お塩とごま油を少し入れたお湯で茹で添えています。

このチンゲン菜は、初めて自分で植えた物です。

11月30日に植えた時の状態

10株パックの苗 398円→100円の見切り品なので、素人の私がプランターで育てたらどうなるのかな・・・

実験ですね(笑)

2ヶ月後の状態です。

けっこう立派に育ったのでビックリ、嬉しいです。

家庭菜園なので、虫除けネットをかけ、無農薬、有機栽培を目指していて、元肥に菜種油かすと木酢酢入りペレット鶏ふんを使う以外、追肥のタイミングがわからないので、水やりをするだけなんです

ルピナスを植えました。

黄色は入荷数も少ないし、今まで植えたことがなかったので買ってみました。

隣のピンク色のルピナスは、1番花が終わったので、2番花が咲くまで楽しみに待っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする