柚子の季節がやってきました。
来店されたお客様も「柚子ジャムを作ったからビンを買いに来た。」
とか、「柚子を出荷するから」と袋を買って行かれたり。
私も先月、仕事帰りに実家まで柚子をもらいに行きました。
毎年作る柚子茶をどうしても作りたかったので。
もらってきたものの、なかなか作れなくて・・・
でも、柚子は傷むのが早いので腐らせては大変
と重い腰をあげて作りました。
柚子を半分に切って種を出し、果汁を絞ります。
薄皮ごと小さく刻んで果汁を加え、柚子と同量のハチミツと混ぜ合わせます。
室温で一晩置き、翌日冷蔵庫に入れて保存しています。
1週間くらいもつようなので、今回は柚子2個で作りました。
土曜日の夜、突然三男が帰って来ました。
驚かせようと思って・・・と連絡なしで。
おまけにバスで帰ってきたのかと思えば、熊本からロードバイクで
110km走ってきたと言うから驚きです
休憩しながら7時間
熊本地震で土砂崩れがあった阿蘇市の国道はまだ通行止めなので、迂回路を通るのですが、
繰り返し急カーブがある急勾配の山道なんです。
道幅も狭く、車を運転するのでさえウンザリする道のり。
今まで自転車に乗ってる人など見たことがありません
事前に知っていたら恐ろしくて心配でしかたなかったと思うので、聞いてなくて良かったのかも
来店されたお客様も「柚子ジャムを作ったからビンを買いに来た。」
とか、「柚子を出荷するから」と袋を買って行かれたり。
私も先月、仕事帰りに実家まで柚子をもらいに行きました。
毎年作る柚子茶をどうしても作りたかったので。
もらってきたものの、なかなか作れなくて・・・
でも、柚子は傷むのが早いので腐らせては大変

柚子を半分に切って種を出し、果汁を絞ります。
薄皮ごと小さく刻んで果汁を加え、柚子と同量のハチミツと混ぜ合わせます。
室温で一晩置き、翌日冷蔵庫に入れて保存しています。
1週間くらいもつようなので、今回は柚子2個で作りました。
土曜日の夜、突然三男が帰って来ました。
驚かせようと思って・・・と連絡なしで。
おまけにバスで帰ってきたのかと思えば、熊本からロードバイクで
110km走ってきたと言うから驚きです

休憩しながら7時間

熊本地震で土砂崩れがあった阿蘇市の国道はまだ通行止めなので、迂回路を通るのですが、
繰り返し急カーブがある急勾配の山道なんです。
道幅も狭く、車を運転するのでさえウンザリする道のり。
今まで自転車に乗ってる人など見たことがありません

事前に知っていたら恐ろしくて心配でしかたなかったと思うので、聞いてなくて良かったのかも
