goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

秋彩に染まる北海道に行ってきました Part1

2011年10月07日 | 秋の旅行
10月2日から3泊4日で秋色に染まる北海道へ行ってきました

黄金色に染まる大地と紺碧の海、絶景めぐり
「秋彩の大雪山・ニセコと秘境積丹 4日間」

旅物語のパンフレットの写真とキャッチフレーズと格安料金に惹かれ
 友人4人と申し込んだのは8月の終わりのこと
皆の予定があう日取りの予約が取れ(^^)楽しみに待っていました

ところが…
9月15日の台風の襲撃で一緒に行く予定のNちゃんの家がダメージを受け
 …二階の屋根 南側半分が吹き飛ばされてしまいました
やむなくNちゃんは旅行を断念 3人での参加となりました
 …去年は私が足の骨折で…

2日朝 7時浜松西インター出発のe-wing(空港直行バス)で一路中部国際空港へ

10時受付 11時発札幌行き707便搭乗 秋色に染まる北海道へ



北広島のホテルに入ったのは3時過ぎ
ゆっくりできるこの日だけ 明日からの過密スケジュールに備え の~んびり過ごしました



3日朝 
昨晩の冷え込みで北海道でも初雪とか…部屋から遠くに見える恵庭岳なども昨日とは違った景色
朝日に新雪が光って 神々しい
7時半 富良野方面めざし出発  
 目指す層雲峡 黒岳5合目はマイナス2度ですって(@_@)

フラワーランドかみふらの 



着いてすぐ分けて頂いた蒸かしジャガイモがホックホクで まぁ美味しい事
身も心も温まる感じ
夕張メロンに惹かれ 3人で2切れを分けっこ これも甘くって瑞々しくってジュワ~(*^_^*)
花が少ない時期でしたが小高い丘から見る景色は
なにも考えずに“ぼーっ”といつまでも眺めていたい感じ

そうはいかず 慌しくカメラに納めて出発 次は“美瑛の丘”を車窓から眺めながら



サルビアの赤が真っ赤で感動もの 小麦などの茂っている時期に又訪れたいものです

旭川を過ぎ石狩川沿いにバスを進め いよいよ層雲峡
 黒岳ロープウェイに乗り 5合目目指し出発

目の前に広がる景色は 紅葉のはずでしたが なんと一面に広がる雪景色(@_@)



今 何月? 思いがけない冬景色 時折さす陽射しに樹氷がキラキラ キレイ!
 足元に気をつけ散策 ふわふわの雪がホント綿みたい




流星の滝・銀河の滝の辺りを散策後 定山渓温泉に向かい片道4時間の道のりを移動
ゆっくり温泉につかり 明日に備えたのでした 


宝塚に行ってきました

2009年11月29日 | 秋の旅行
「旅行に行きたいね~」の話から

京都嵐山にトロッコ列車と保津川下りも良いね~ 
川越散策 神戸も… 

いろいろ案は出たけれど それぞれ お忙しい
 4人それぞれの都合をあわせると24日しかなく

宝塚 歌舞伎 シルクドソレイユ『ザッド』も良いね の案に
 チケット手配をNさんがしてくれ 
宝塚歌劇宙組公演『カサブランカ』を日帰りで観に行く事に決まりました

宝塚歌劇
 今までも観に行くチャンスは2度ほどありましたが
仕事が休めなかったり
 震災で予定変更になったり

行けなくなって益々<観に行きたい>の想いは募り…

『3度目の正直』観に行く事ができました

新幹線で新大阪 在来線に乗り換え尼崎 そして宝塚

<花のみち>を通りながら劇場をめざしぶらぶら歩き
 立ち並ぶ雑貨屋さんを窓越しに見たり 写真撮ったり…



ベルバラのブロンズ像 この季節にめずらしいスミレも咲いて
 サクラの葉の落ち葉も色鮮やかで 気持ちよく散策

お昼は劇場入り口横のレストラン「フェリエ」ですみれランチを頂き
 公演時間1時も近づきいよいよ入場 ワクワクです



宙組公演『カサブランカ』
ラブストーリーの最高傑作 世界初のミュージカル化
1940年第二次世界大戦下にあるフランス領モロッコのカサブランカ
ナイトクラブを経営するアメリカ人リックの店に、ある夜 反ナチスの指導者ラズロが訪れる
ラズロの妻はかってリックがパリで恋に落ちたイルザだった…



リックを宙組トップスターの大空祐飛さん
華があってとってもステキ 声も良いし ちょこっとニヒルに笑った顔が魅力的

「きみの瞳に 乾杯!」決め台詞もカッコいい

まわり舞台
 映像と舞台とを合体させた飛行機から人が降り立つところ
  飛行機が飛立つシーン
   本物の黒塗りの車が舞台に登場したり
舞台の演出も楽しめました

『カサブランカ』が終われば

ラインダンスや
 主役の人達の次々衣装を着替えてのダンスや歌

エンディングはあの大階段を出演者全員で降りてきて歌い踊っての挨拶
 羽の大きさで主役は一目瞭然 
 
まさに宝塚 華やかで 魅せられました

楽しい時間はアッという間に過ぎ



初めての宝塚観劇 魅せられ 心躍り ウキウキ気分

「あの目がステキね~」
 「声もいい声だったしね」
「トップスターともなるやっぱり華がちがう!」

と 新幹線の中でもおばさん達4人は姦しいのでした 


アカデミー賞作品賞などに輝いた
 イングリット・バーグマン ハンフリー・ボガート主演の映画
『カサブランカ』
  又 観たくなりました