バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

光感受性を新たに賦与した神経細胞

2017年01月30日 | 医療 医薬 健康
出願人: 国立大学法人東北大学
発明者: 八尾 寛, 石塚 徹

出願 2005-034529 (2005/02/10) 公開 2006-217866 (2006/08/24)

【要約】【課題】何らかの原因で脳・神経系における情報の伝達に障害を受けると、色々な機能障害が発生する。例えば、網膜の光受容細胞が変性すると視覚を失い、脊髄を損傷すると下半身不随といった運動機能障害を起こす。これらの機能障害を軽減するためには失われた脳・神経系での情報伝達機能を他の手段で代替えすることが必要となる。【解決手段】もともとそのような機能を有しない神経細胞に光感受性を賦与することにより、光信号を情報源として利用することで、脳・神経系での失われた機能を補助することができる。より詳細には、生物界に存在する光受容体チャネルおよびその改変タンパク分子を遺伝子導入し、発現させることにより、光感受性を新たに賦与した神経細胞を作製することができる。作製した光感受性を賦与された神経細胞を、脳などの神経細胞ネットワークに組み込むことにより、情報や信号を、他の神経細胞を介さずに、光を用いてインプットすることが可能となり、失われた機能の回復を図ることができる。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2006217866/

一検体用多重培養装置

2017年01月30日 | BioTech生物工学 遺伝子工学
出願人: 株式会社大竹, 国立大学法人東北大学
発明者: 西田 幸二, 大家 義則, 大竹 直, 大竹 伸吾

出願 2009-135543 (2009/05/14) 公開 2012-147678 (2012/08/09)

【要約】【課題】長期培地自動交換、効率的な培養方法、コンタミネーション、感染症等の対策に閉鎖系培養装置の開発、医療機器としての開発にモニタリングの遠隔操作を課題とした開発。【解決手段】閉鎖系培養装置の培養容器蓋部分にダイヤフラムポンプ機能を装着、培地注入口は培養容器底部中央部に、湧出培地を四方に分散させるため、整流板を取り付け、排出口は培養容器上部に設け、長期培地交換と多孔体足場シートを回転させる多重培養法で、培養細胞シート面に付着した浮遊老廃物、沈下老廃物を離脱させ、培地内を回転移動する事で、培地との接触効率を促進させる。細胞培養状態をカメラ、pH測定装置を取り付け遠隔操作でモニタリングを可能にした一検体用多重培養装置。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2012147678/

審査最終処分:未審査請求によるみなし取下

iPS細胞の製造方法および製造キット

2017年01月30日 | 細胞と再生医療
出願人: 国立大学法人大阪大学
発明者: 宮崎 純一, 田代 文, 宮崎 早月, 倭 英司

出願 2010-550768 (2009/06/25) 公開 2011-525794 (2011/09/29)

【要約】レトロウイルスベクターやレンチウイルスベクターのような、外来遺伝子を宿主細胞の染色体へ組み込むベクターを用いることなくiPS細胞を製造する方法、およびそのためのキットを提供する。核初期化因子をコードする遺伝子が発現可能に挿入されたエピゾーマルベクターを体細胞に導入する核初期化因子導入工程と、エピゾーマルベクターが導入された体細胞を培養する培養工程と、体細胞から変化したiPS細胞を選抜する選抜工程とを包含するiPS細胞の製造方法である。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2011525794/

T−betによるTH2系譜コミットメントの調節

2017年01月30日 | 医療 医薬 健康
T−betによるTH2系譜コミットメントの調節
出願人: プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ
発明者: グリムシヤー,ローリー・エイチ, ツアボ,スーザン・ジエイ, ワング,ユン・ソーク

出願 2007-552417 (2006/01/20) 公開 2008-528005 (2008/07/31)

【要約】本発明は少なくとも一部はT−betがTh2サイトカインの生産を直接調節するメカニズムの同定に基づく。本発明はTec−キナーゼ媒介型のT−betとGATA−3との相互作用を調節する作用物質の同定方法、ならびにその使用方法に関する。
出願 2007-552417 (2006/01/20) 公開 2008-528005 (2008/07/31) T−betによるTH2系譜コミットメントの調節 スコア:4072 審査請求:有 審査最終処分:取下
出願人: プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジgoogle_iconyahoo_icon
発明者: グリムシヤー,ローリー・エイチ, ツアボ,スーザン・ジエイ, ワング,ユン・ソーク
【要約】本発明は少なくとも一部はT−betがTh2サイトカインの生産を直接調節するメカニズムの同定に基づく。本発明はTec−キナーゼ媒介型のT−betとGATA−3との相互作用を調節する作用物質の同定方法、ならびにその使用方法に関する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2008528005/

審査請求:有 審査最終処分:取下

感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法

2017年01月30日 | 癌 ガン がん 腫瘍
出願人: エモリー ユニバーシティ, ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート インク., プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ
発明者: アハメド ラフィ, アマラ ラマ, フリーマン ゴードン, シャープ アーレン

出願 2009-544250 (2007/12/26) 公開 2010-514791 (2010/05/06)

【要約】対象におけるPD=1の発現または活性を低減させるために用いることができるPD=1アンタゴニストが開示される。感染物質または腫瘍細胞に対して特異的な免疫応答は、感染物質または腫瘍からの抗原と共にこれらのPD=1アンタゴニストを用いて増強されうる。このように、持続的感染症などの感染症を有する対象を、PD=1アンタゴニストを用いて処置することができる。さらに、腫瘍を有する対象を、PD=1アンタゴニストを用いて処置することができる。いくつかの例において、対象を、関心対象抗原を認識する活性化T細胞の治療的有効量を移植する段階、およびPD=1アンタゴニストの治療的有効量を投与する段階によって処置することができる。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2010514791/

モノクローナル抗体5c8が特異的に結合するタンパク質

2017年01月30日 | 癌 ガン がん 腫瘍
.
出願人: ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨークgoogle_iconyahoo_icon, THE TRUSTEES OF COLUMBIA UNIVERSITY IN THE CITY OF NEW YORK

出願 2005-223497 (2005/08/01) 公開 2006-034294 (2006/02/09)

発明者: セス・レダーマン, レオナード・チェス, マイケル・ジェイ・イエリン
【要約】【課題】ATCC受付番号HB10916のハイブリドーマによって産生されるモノクローナル抗体に関連する技術を提供する。【解決手段】ATCC受付番号HB10916のハイブリドーマによって産生されるモノクローナル抗体5c8により特異的に認識されるタンパク質に結合することが可能なモノクローナル抗体を提供する。この発明はまたATCC受付番号HB10916のハイブリドーマによって産生されるモノクローナル抗体5c8により特異的に認識される単離タンパク質を提供する。この発明は、さらに、ATCC受付番号HB10916のハイブリドーマによって産生されるモノクローナル抗体5c8により特異的に認識されるタンパク質をコードする単離核酸分子を提供する。この発明はまたB細胞に接触依存性ヘルパー機能を本質的に付与し得るD1.1と呼ばれるATCC受付番号CRL10915のヒトCD4=T細胞白血病細胞を提供する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2006034294/

幹細胞/前駆細胞の多分化能の維持方法

2017年01月30日 | 細胞と再生医療
出願人: エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ, AGENCY FOR SCIENCE,TECHNOLOGY AND RESEARCH
発明者: ロブソン、ポール, ロッダ、デイビッド, ング、フック ホイ

出願 2007-529787 (2005/09/02) 公開 2008-511321 (2008/04/17)

【要約】本発明は、幹細胞/前駆細胞の多分化能または自己再生特性のうち少なくともいずれか一方を維持する方法に関する。本発明は、細胞中における遺伝子発現を調節する方法にも関する。本方法は、少なくとも2つの転写因子またはその機能的断片を、nanog遺伝子のプロモータ領域と接触させることを含む。少なくとも2つの転写因子の一方はPOUおよびホメオドメイン含有転写因子から選択される。少なくとも2つの転写因子の他方はHMGドメイン含有転写因子から選択される。本方法は、さらに、少なくとも2つの転写因子がnanogプロモータ内の特異的結合要素と複合体を形成できるようにすることを含む。このようにして形成された複合体は転写活性化を介してnanog遺伝子発現を調節する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2008511321/

T−bet組成物およびそれらの使用方法

2017年01月30日 | 医療 医薬 健康
出願人: プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ
発明者: グリムシヤー,ローリー・エイチ, スザボ,スザンヌ・ジエイ

出願 2003-549556 (2002/12/03) 公開 2005-511056 (2005/04/28)

【要約】T−betをコードする単離された核酸分子および単離されたT−betポリペプチドが提供される。本発明はさらにアンチセンス核酸分子、本発明の核酸分子を含有する組換え発現ベクター、該発現ベクターが導入された宿主細胞、およびT−betトランスジーンを運搬する非ヒトトランスジェニック動物を提供する。本発明はさらにT−bet融合タンパク質および抗T−bet抗体を提供する。生物学的サンプル中のT−bet発現および/もしくは活性の検出方法、細胞中でのT−bet発現および/もしくは活性の調節方法、ならびにT−betの発現および/もしくは活性を調節する作用物質の同定方法を包含する本発明のT−bet組成物の使用方法もまた開示される。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2005511056/

プログラム細胞死1(PD−1)経路を阻害することによる持続感染および癌の処置のための方法

2017年01月30日 | 癌 ガン がん 腫瘍

プログラム細胞死1(PD−1)経路を阻害することによる持続感染および癌の処置のための方法および組成物

出願人: デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド, ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド, The Brigham and Women’s Hospital, Inc., エモリー ユニバーシティ, プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ
発明者: フリーマン, ゴルダン, シャープ, アーリーン, ドーフマン, デイビッド エム., アーメド, ラフィ, バーバー, ダニエル, ウェリィ イー. ジョン

出願 2012-121491 (2012/05/29) 公開 2012-229213 (2012/11/22)

【要約】【課題】持続感染(例えば、慢性感染、潜在性感染、および遅発性感染)および癌の処置、予防、または減少のための方法および組成物を提供する。【解決手段】方法および組成物はまた、このような感染および癌に関連する1種以上の症状の軽減に有用である。特定の実施形態では、持続感染または癌の症状を軽減または予防する方法であって、その必要がある被験体に、該被験体におけるプログラム細胞死−1(PD−1)ポリペプチドの活性または発現を減少させる化合物を投与する工程を包含する。

http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2012229213/


プログラム細胞死1(PD−1)経路を阻害することによる持続感染および癌の処置のための方法および組成物

出願人: デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド, ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド, The Brigham and Women’s Hospital, Inc., エモリー ユニバーシティ, プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ
発明者: フリーマン, ゴルダン, シャープ, アーリーン, ドーフマン, デイビッド エム., アーメド, ラフィ, バーバー, ダニエル, ウェリィ イー. ジョン

出願 2013-140306 (2013/07/04) 公開 2013-231054 (2013/11/14)

【要約】【課題】持続感染(例えば、慢性感染、潜在性感染、および遅発性感染)および癌の処置、予防、または減少のための方法および組成物の提供。【解決手段】プログラム細胞死−1(PD−1)ポリペプチドの活性または発現を減少させる化合物、例えば抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗PD−L2抗体、抗CTLA−4抗体、抗BTLA抗体、抗CD28抗体、抗ICOS抗体、抗ICOS−L抗体、抗B7−1抗体、抗B7−2抗体、抗B7−H3抗体、または抗B7−H4抗体を代表例とする化合物の投与、及びそれらから選択された化合物を含有する組成物。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2013231054/

プロバイオティクスを投与するための方法及びキット

2017年01月30日 | 腸内細菌 プロバイオティクス
出願人: ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
発明者: スーザン、ルイス、アベルン, デュアン、ラリー、シャルボノー, カー-サン、チェン, ジェームズ、パトリック、エベル, メアリー、エレイン、フリーランド

出願 2010-501218 (2008/03/27) 公開 2010-522246 (2010/07/01)

【要約】プロバイオティクスを投与する方法であって、負荷期間に負荷投与量の負荷プロバイオティックを投与する工程と、前記負荷期間に所定の投与量の植物及び/又は追加物質を投与する工程と、を含む方法を開示する。前記方法はまた、維持投与量の維持プロバイオティック、並びに/あるいは植物及び/又は追加物質を維持期間に投与する工程を包含する。プロバイオティクスの投与用のキットも開示する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/t2010522246/

審査最終処分:取下