ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

時事ネタ

2007-10-16 23:23:11 | Weblog
亀田父追放!子離れ宣告&指導一切禁止(日刊スポーツ) - goo ニュース

めずらしく時事ネタを。。


朝のラジオで亀田家族の処分は重いか軽いか
という意見を集めていた。

結果は「軽すぎる。甘い」が大半を占めていた。

一番の成長期だからという考えもあるけれど
彼らの場合、完全にスポーツでなく
ケンカになっていた。
勝てば官軍ということか。。
勝てばすべてを反則もすべて封じ込めれると
思ったのか。。
完全に「勝つこと」しか考えていない。


ボクシングは明るいイメージのあるスポーツでない。
そのためか亀田家族の登場は
日本ボクシングコミッショナーが
一番喜んだに違いない。
だからこそ、マスコミを使っての
宣伝をして世間の注目を集めた。
不敗記録のためか疑惑の判定あり。
その他いろいろなあやしい処分もあり。
ある意味で日本ボクシングコミッショナーが
亀田家族の勘違いに協力してきたと思う。

なのにコミッショナーは
「私たちに責任はない」という。
本当だろうか?

相撲協会と似ていないか。
特定の部屋(ジム)の問題で処理をして
いい問題だろうか?
本当に親組織の管理に問題はなかったのか。

スポーツをする人、過去にしていた人は
健全な心でスポーツをし、
また後に続く人の指導をしてもらいたいと
思った。
健全な心があれば、トラブルは起きないのに。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病欠あけ | トップ | データの日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一から出直しだね。 (ロン)
2007-10-17 20:34:37
亀田家父は、以前から
威嚇行為?など問題が多いらしくて
彼にボクシング選手として育てられたボクサーも
ある意味不幸なのかもしれません。

適切な指導者に育てられていたら
どんな選手に育っていたのだろうと思います。

協会の処分は適切だと私は思います。
返信する
確かに (ら族)
2007-10-17 21:29:43
コメントありがとうございます。

確かに指導者が違ったら
ちがう選手になったとは思いますが。。

親の性格をそのまま受け継いでいるから
根本的にケンカ早いのかも。。。。
今から性格改善はできるのかしら?
返信する
Unknown (ロン)
2007-10-18 12:53:23
まぁ、性格は簡単に変わらないと思いますが、指導者が違えばプレースタイルも違いますから、少なくても外道にはしる事は…と思いました。



道から外れると書いて外道と読みます。

返信する
Unknown (ら族)
2007-10-19 00:14:12
あの記者会見不自然じゃない?
未成年でも悪いことをしたら
謝らなくちゃ。
坊主にしたのが反省なんておかしい。

それにみんな頭のてっぺんがみえるように
頭を下げていない。
本当に反省しているんだろうか。
「とりあえずあやまっておけ」って感じがした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事