山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

私にしては上出来

2014-06-18 22:16:58 | 放送大学
今日は、仕事のあと筋トレをして帰り、それから放送大学のレポートをやりました。

大学のレポートだから、10枚くらい書かなくちゃならないのかな~と思っていたら、なんと1~2枚でよいことがわかり、ホッとしました。それで、ゼロ状態からすべての知識を取り入れなくては・・・と覚悟していたところ、そこまでやんなくていいんだ、と気楽になり、わからないところはわからないままにして、とりあえず分かる部分だけを書いて終わらせちゃいました。

それにしても、たった2ページくらいのレポートを書くために、内容を調べることも入れて、何日かかったことやらです。

私は、普段人の書いた文書の誤字脱字や記載事項の点検をしているのですが、その人たちってすごいなあ~と驚くばかり。10ページや20ページの書類を数時間で一気に作ってしまうようです。

今回、自分で書いてみて、頭でわかってるつもりなのと、それを言葉にして再現できることは全然違うなあと思いました。

あれがこうであんなかんじなんだ~、みたいな漠然とした理解では、どうにも記述できないのですね。

書くことによって初めて自分が理解していなかった部分がどこなのかもわかり、知ることができたようです。

内容はまだまだ不十分で至らないものかもしれませんが、
自分で自分を褒めてやりたいのは、期限ぎりぎりになる前にできたことですね。

こんなことは、生まれて初めて。

それも、10枚だと思っていたのが2枚で済んだからでした。

まだまだ2合目までしか登ってないよと思っていた山が、なんともう頂上だったぜ、という感じ。

とにかくめでたしめでたしです。へへへ



コメント (2)

通院依存症にならぬよう

2014-06-18 06:10:57 | 日記
この頃は、筋トレに行かないで、整形外科に行くことが多くなりました。筋トレも、会費がもったいないので週に1度は行っているのですが、毎日行っていた頃に比べると非常に少ないです。腕を使ういろんな機械が、腕の痛みによって使いづらくなってしまったのも原因です。しかし、それ以上に、病院で身体の心配をしてもらい、世話をしてもらうということの心地よさにハマってきてしまった感があります。
治療は、キセノンという機械で、~~~~~
う~ん、説明が難しい。やっぱり、調べないと書けないなあ~。

キセノンというのは、希ガス元素のひとつで元素記号はXeと書きます。無色無臭で発光させると白い光を放ちます。それで、写真撮影のストロボなどにも使われているそうです。
キセノンの治療機では、キセノンが発光する光の中の遠赤外線を使って痛みや腫れを改善するのだそうです。この遠赤外線は、人体の組織を通過して深部を温めることができるので、血のめぐりをよくし、症状を改善することができるそうです。

それで、このキセノン治療機の取り付け部分を肩や腕の患部に直接接触させ、ベルトで固定します。作動させると光がピカピカ出るので、眩しくないようにタオルなどをかけてから作動させます。通電すると、軽いビリビリとした振動が起こり、まるで微細な針金のような細かないくつもの指にくすぐられているような不思議な感触です。10分くらい当てられていると、その部分が温かくなります。

このキセノンの効果もあるかもしれませんが、それに加えて療法士の方がマッサージをしてくれるのが非常に気持ちがよいです。とにかく、肩や首が凝り固まっているので、それをほぐしてもらえるだけでも、ずいぶんと身体が軽くなります。かなり痛いですが、前身の血行が良くなるようです。

月曜日に行って治療をしてもらうとかなりよくなったので、昨日は行かずに、一週間ぶりに筋トレに行ってきました。こちらは、肩と腕が痛いので、いくつかのトレーニング機器は手抜きで行うことになり、ちょっと達成感がありません。
断然、マッサージをしてもらっているほうが楽で気持ちいいのです。

しかし、人間、楽をしていてはダメです。人に甘えていてはいけません。
病院に行くと、重症であればあるほど、立派な患者のような気になってしまい、ここが痛いだの、どこが動かないだのと訴えて、相談にのってもらい、処置をしてもらうことに頼ってしまいがちです。それは、早く卒業しなくてはいけません。

症状は、いくらか良くなっている傾向なので、治療に行くよりも筋トレに行く日を多くして行かなくてはいけないと思います。

コメント (4)

休日が終わった

2014-06-16 00:31:13 | 日記
また、明日から仕事が始まります。嫌だな~。
そういえば、明日締め切りの仕事があって、本当は先週末にやっておくべきものだったのですが、持ち越してしまいました。優先順位の判断あやまった。
あれを、明日早くやらなくては・・・。あんまりぎりぎりになるのは怖いですね。
万が一、天変地異でもあったら、大変なことになります。

この2日間、大部分自宅にこもっていました。図書館に行ったり、“広大な庭”の手入れをしたりはしたのですが、何事もはかどらないのです。

まず、放送大学の面接授業のレポートを書かなくてはならないので、ネットで注文していた書籍を参考にしようと開いてみたのですが、思うようなことが書いてないのです。
そこで、図書館に行き、3冊ほど借りてきましたが、どれも満足な内容ではありません。
さらに、困ったことには、書いてあることを総合すると矛盾が生じるんですよ~。いったいどうなってるんだ?本当に嫌になっちゃう。

そこで、パソコンでいろんな語句を検索してみたところ、こっちのほうがずっと詳しく、わかりやすいことに気づきました。ウィキなんかのほうがずっと役に立つんですね。
ネットで買った本なんか、1500円くらいしたのに、ほんの1ページくらいしか載っていなくて、あんまり役立ちませんでした。
図書館の本は只なのでいいですけど、大問題なのは「ウソ」が書いてあったのですよ。

「ピット」がでっぱりと書いてあるじゃないですか。それで、ある装置のしくみについて、頭が混乱してわけがわからなくなり、数時間困り果てて、どん詰まりになっていました。ピットは、くぼみだということは、ネットで確認してわかったのです。(英語が苦手なので困ります。)
本にもウソが書いてあるので、信用できないです。裏からみると出っ張りなのかな?それとも、違う形式のものもあるのか?もうわけわかんない。

結局、レポートは書くところまで行かず、数冊の本を読み比べるとますます混乱するので、ネットで調べる方法に変えることにしました。

いつになったら、作成できるものやら。

夜は9時から「ルーズベルトゲーム」。11時までレポートのための下調べ。11時から「ダウントンアビー」でした。

今週末は、運転は何もせず、走行距離伸びず、バッテリーの充電はどうなることやら?
腕は、少しよくなったようですが、相変わらず痛い。

とにかく、明日からまた、新しい週が始まる。
コメント

一言半句

2014-06-15 13:25:59 | 日記


この頃、自分の趣味の1つとして定着した土曜日のM新聞クロスワードパズルですが、昨日もなんとか朝飯前に終了しました。今回は新しく知ったことが多かったです。

世の中は、サッカーの話題一色に染まってきました。ワールドカップって4年に1度なのか。4年に1度のお祭り騒ぎ。今日も渋谷の交差点は大変なことになっているらしいです。知らないで渋谷に行かなくてよかった。テレビの映像では、群衆よりも警察の数の方が多いようにも見えましたけどね。

「歓声あがれ15日」なんて言う言葉は、試合に負けちゃった今となってはちょっとネ。

さてさて、新しく知った言葉と言えば、タイトルにした「一言半句」です。
「一言一句たりとも聞き逃すな」なんて言葉はよく聞くのですが、どうもそれでは「社民党」の「ン」が「ッ」になってしまうのですよ。おかしいぞと難航していたところ、一句じゃなくて半句という言葉もあることを始めて知りました。
一言半句も聞き漏らさないように集中。ちなみに「一言一句」は一つ一つの言葉、「一言半句」はわずかなことばで、一句より半句のほうが細かいようですが、同じ意味ということでよいようです。

では、その他の言葉も書いていきましょう。

・コップの中の嵐 
  この中での嵐は大したことはない。
「コップの中の嵐」は、W=B=バーナート作の劇の題名。当事者にとっては大事でも、他には影響のないうちわのもめごとの意味。

・雄弁は銀、沈黙は金
 カーライルの言葉。カーライルは19世紀イギリスの歴史家・評論家。
この言葉は、カーライルの作った言葉ではなく、彼がスイスで見たドイツ語の碑文にあった言葉だそうだ。
「沈黙は金」という言葉は、私も格言として聞いたことがあるが、出所がカーライルとは知らなかった。カーライルの言葉では「この国民にしてこの政府あり」というのもあるそうだ。う~ん、今の日本政府についても考えてしまうなあ・・・。安倍内閣が暴走してるのは、この国民のせいなのだろう。(あっ、話がそれました。)
夏目漱石の作品に「カーライル博物館」ってのがあって、読んだという記憶はあるのだけど、中身の記憶はまるでないのだ。情けない。

・水は方円の器にしたがう
水は容器の形によって丸にも四角にもなる。人は交友関係によってよくも悪くもなる。

・アントルメ
西洋料理でデザートに出る甘い菓子やフルーツ。
元々は、メインの肉料理とデザートの間に出る軽い料理のことで、甘味のものをアントルメ・シュクレと言ったが、今では食後の甘い菓子のことをアントルメと言うようになった。

・インバネス
明治時代に男性が着用したケープ付きの外套。インバネスコート。
こんなものは今は着用する人もいないようだから、ほとんど死語ではないだろうか?

・きさんじ
心の憂さを発散。
大阪弁らしい。気晴らしのこと。

・芥川龍之介・小川芋銭(うせん)・清水崑 といえば →河童
  芥川龍之介は小説だが、小川芋銭と清水崑は河童の絵を書いた人らしい。
清水崑の河童の絵は、酒の「黄桜」で使われていた。テレビのCMで放送されてる色っぽい女性の河童は違う。

・オウンゴール
ディフェンスのクリアしたボールが自軍のゴールに。

・不死鳥
自ら火中に飛び込んで復活再生。

面白かったヒント
・無料です。答え「ロハ」 
無料=ただ  漢字で「只」 →カタカナで「ロハ」

・特定の木の樹脂に傷をつけ採取した樹液を加工した天然樹脂塗料 
 ウルシ

まあ、こんなところかな。
コメント (8)

100円パーキングが200円に・・・

2014-06-14 23:15:16 | 車・運転・道路・駐車場2014

この頃、コインパーキングが100円単位でなくなってきていることに気がつきました。
娘のアパートに行く時に、その近くのコインパーキングに置くことがあるのですが、これまでは30分100円だったのに、60分200円になっているのです。
以前だったら、娘を迎えにいったり送りに行ったりしたときに、30分以内の少しの時間アパートに寄ってくるということが100円でできましたが、この頃は10分置いてもいきなり200円です。ですから、パーキングには置かずに、娘のアパートにも寄らず、そのまま帰ってくるようになりました。

そして、今日、家の近所のパーキングが、なんかいつもと違う雰囲気になっていることに気がつき、見てみました。するとやはり料金表などが新しく変更されており、15分で100円だったのが30分で200円になっていました。この場合も、これまでは15分ごとに100円ずつ増えていったのが、30分刻みで200円ずつ増えていくので、短時間置くには高いものとなってしまいます。

これも、消費税が上がったことに関連して、最低料金を上げたのだな~と思います。
自宅付近のコインパーキングを使うことはありませんが、買い物等で少しの間駐車しようという人も、いきなり200円も払うとなると厳しいものがあるなあと思いました。

ところで、この値上げで、パーキングはもうかるのでしょうか?
つまり、これまで短時間置いていた人が置かなくなるので、利用者が減るのではないでしょうか。
これまでは、短時間で多くの車が置いていたので、回転も良かったと思います。
100円ずつでも、多くの車が利用すれば売り上げは上がるでしょう。

1時間置いたときの料金は変わらないとは言っても、最低料金が上がるならば、利用者が減り、結局は減収になるのではないかと思います。
コメント

“銀行員になるには”(ぺりかん社)を読んだ

2014-06-14 18:32:41 | 読書


別に銀行員になりたいわけではありません(たとえなりたくても、こんな年でなれるわけもありません)が、「なるにはBOOKS140 銀行員になるには」という本を読みました。
というのは、いつものごとく図書館で新刊本コーナーを物色していて、この本をみつけたからです。つまり、いつものごとく、単にほかに良さそうな本がなかったからです。

この本は、2014年4月25日に初版発行であります。「なるにはブックス」の140番目となると、いかに遅い発行なのか、つまりは、あんまり人気のない職業なのかな?
あんまり夢見る職業ではなさそうです。確かに、そんなにカッコよくもないし、面白そうな仕事でもないです。しかし、現実的には、安定している、堅実、給料が多い、日本全国身近にある、等ということで、就職を考える、そして実際に就職する人も多い職業でしょう。

最近は人気ドラマ「半沢直樹」でも注目されたので、銀行員に興味を持っている人が多いかもしれません。私もそんな理由で、銀行の事が知りたいと思ってこの本を選びました。

私はこれまで、銀行は人から預かったお金を人に貸し、利息の利益を儲けている職業だと思っていましたが、そんなに単純なものではなく、世の中にとっては、なくてはならないものだということが分かりました。銀行の役割は、身体に喩えて言えば「血液」なんだそうで、血液を循環させないと、どんなに骨や筋肉があっても何の役にも立たないそうです。
お金を融通するのが金融。お金を必要なところに回して活用し、世の中を動かす原動力になっているのですね。

私なんかは、株を買うわけではないので、個人的には世の中の「投資」等とは無縁だと思っていたのですが、私が預金しているわずかなお金も、銀行を介してどこかに融資(間接投資)されていることがわかりました。それでほんの少しの利子もつきますが、元金が減る危険がないのは、銀行が融資をする先をちゃんと審査して貸しているからであることを、改めて認識しました。

最近も、杏の出演している池井戸ドラマ「花咲舞が黙ってない」が放送されていますが、半沢直樹の女版で面白いです。
先日の放送では、どうしようもない若手銀行員が勝手で無責任な行動をして、優良企業に融資ができず、あやうくその会社が倒産するところでしたが、実際にはそのような理不尽なことは無いはずです。どの銀行も、ちゃんとした人間を雇っていて、ちゃんと正しく銀行の役割が機能していることを信じたいですね。

この本は、これから社会人となる若い人たちが読むために作られた本で、銀行の業務はどういうものか、どのようにして働いているかという実際の銀行員の人の体験談なども載っていて、わかりやすいものでした。
それでも、もし自分が若い頃にこれを読んだとして、私にとっては、銀行員って大変な仕事だな~と思うので、到底この職業に就こうは思えそうにありませんでした。
本当に、誠実なきちんとした人で、正確に仕事をテキパキとこなせる人でなくては、勤まらない仕事ですよね。
資格も、就職時にあったほうがよく、入行後も勉強して色々な資格を取らないといけないそうです。
たとえば私がチャレンジしたことのある試験で、銀行員が持つものには、簿記とか宅建がありますが、私落ちてるので、やっぱり適性なさそうですね。

こんなおばさんが、この本を3週間も独占し(返却期限超え)てしまい、若い人が読めなくて申し訳ありません。花咲舞を見た後でこの本を読むといいですよ~。

以上、読後感想文を終わります。さて、返しに行かなくちゃ。
コメント

雨の日の歩行者

2014-06-14 17:09:12 | 車・運転・道路・駐車場2014
雨の日に走りにくいものは、傘をさして無謀に道路の真ん中を歩く人々でもあります。雨が降っていなくても歩行者は多いのですが、傘をさして横に並ばれてしまうと、本当に道路の真ん中に出っぱってきてしまいます。
夜は特に視界が悪いので、本当に神経を使います。
歩道のないところは最悪。センターラインが無い道路、さらに道路が石畳のようになっている道なんかは、歩行者専用道路だと思っているようで、絶対によけようとしません。連れが居ればいるほど、堂々と広がります。

ですから、目の前の信号が青であっても、普通なら3秒もかからないで進んでしまうところが、全然進めないので、そのうちに信号が変わってしまいます。

また、歩行者用の信号が赤になってから平気で横断歩道を渡り始める人もいます。直進車の信号はまだ赤にはなっていないから大丈夫だと思っているのでしょう。
先日、青信号で左折しようとしていたところに、人間の信号が赤になってから、横断歩道を渡り始めた人間がいました。しかもビールの缶かなんかを手に持って飲みながら歩いてるようで、ぷらりぷらりと渡り始めました。こちらは、青で停止線を越えて頭を出しているものの、人間がいるために曲がれないまま待機。本来なら人間はすでに渡りきっているはずのところで、延々と足止めくらってました。こちらが、信号無視の車のようになってしまいそうです。
こちらが曲がり切る前に、交差道路の直進車の信号が青になって走りだして来るんじゃないかとヒヤヒヤでした。

私自身は、自分が歩行者になったときは、なるべく右左折車の進行を止めないように、車が待機しているときは小走りに渡るようにしています。

日ごろは、自転車の無謀運転に悩まされていますが、無謀な歩行者も困りものです。
特に飲酒は、運転ではなく歩行でも無謀になり危険ですし、周囲に迷惑をかけ、事故の誘発にもなるのでやめてもらいたいです。
コメント (4)

暗闇の中の黒犬とドライブレコーダー

2014-06-14 11:20:48 | 車・運転・道路・駐車場2014
数日前の夜、やはり雨が降っていました。住宅街の一方通行道路を徐行していると、目の前の路上に何やらちょろちょろと動くものがありました。停まりながらよく見るとそれは小さな黒いトイプードルでした。
その犬は、リードもついていなくて、私のクルマの前にちょこちょこと走り出て来て道路の真ん中をウロチョロしていました。クルマに近付くとボンネットの死角になって見えません。どこに行ったか見えず、そのまま進むと轢いてしまいそうです。
犬は左から出てきて、道路の真ん中をウロチョロしたあと、また左のほうに行きましたが、見えなくなったからといってクルマから離れたとは確信できず、助手席の同乗者に犬が車の左後方に離れたことを確かめてもらってから、走り始めました。

その時、道路の近くに歩行者等が数人いたのですが、誰も犬に気をとめているらしき人もいませんでした。飼い主だったら、気が気ではないはずです。スマホに夢中になって立っている若い女の子がいましたが、その子が飼い主なのでしょうか?それともリードもついていなくて、まるで自由に歩きまわっていることから、迷い犬?まさか捨て犬と言うこともないとは思いますが・・・。
トイプードルを雨の夜にわざわざ散歩させるというのも不自然です。

暗闇に黒い犬、しかも地面から30cmくらいしかないのですから、本当に見えにくいです。

その後、ドライブレコーダーで確かめてみようと思って再生してみたところ、映像を見てもどこにも写っていないのです。「何あれっ」「あっ、黒い犬がいるよっ?」「ほら、そこ」などという会話と共に車が停止している部分の画像を取りだし、コピーして露出を操作して明るくしても、全く犬の存在がわかりません。黒い物はどんなに明るくしても黒いままで、闇にまぎれているのです。これでは、証拠写真にもなりませんね。

そこにくと、人間の目の性能は、すごいなあ~と思います。

コメント

大雨の中の下手な運転?

2014-06-13 02:12:52 | 車・運転・道路・駐車場2014
この頃は、雨ばかり降っていて、遠出はしていませんが、近くにちょい乗りはしています。
雨が降ると、サイドミラーに水滴がついて良く見えないのが困りものです。
ワイパーを速く動かすと、せわしなくて落ち着きません。

さて、先日の夜、狭い道路から片側2車線の幹線道路に右折で出たところ、丁度右折先の第一車線にバスが2台詰まっていて、その後に1台入れるスペースはあったのですが、その数m先にバス停があり、そこでバスが停車する可能性が高いので、しかたなく第二車線に入りました。とはいえ、実はその先で左の側道に入りたかったので、本当は第一車線を走らなくてはいけません。なので、すぐに第一車線に移動しなくてはならないことはわかっていました。1台目のバスは停留所では停まりませんでした。第二車線はがらあきだったので、バスを追い抜く速度で進んで行き、バスより前に進み、左ウィンカーを出して様子をうかがいながら走っていると、第一車線のバスとの間に距離を保っているようなので、左によって第一車線に移動しました。
とはいえ、大雨でサイドミラーがよく見えないこともあり、ちょっと勘に頼るようなところもありました。おそらくバスが速度を緩めて譲ってくれていたのでしょう。それから、またさらに側道に進むための左のレーンに移りました。

さて、その先で側道に入る直前に交差点があり、私の前のクルマが左折をしようとしていましたが、ほんの少しブレーキを踏んで徐行していました。それに合わせて、私も速度をゆるめながら進み、私が側道へと普通に直進したところ、なんと、先程私が追い抜いたバスが後ろから追い越しており、無理やり側道に突入してきたので、幅寄せされた状態で、そのまま進めば接触を免れない状況になりました。あわててブレーキを踏んでバスを先に行かせました。

その場合、私が左ウィンカーでも出していれば、後ろのバスは、私が左折をするものと思うかもしれませんが、左折レーンと側道へ進むレーンが同じであり、ウィンカーを出していないのですから、私が側道へ直進することはバスにもわかるはずです。
嫌がらせなんでしょうか?

私は、前の左折車の動きに注目し、進める状況になったタイミングで加速したので、バスが追い越しにかかっているなどということにはまるで気が付きませんでした。そのため、気がついたときには、バスの側面が右から覆いかぶさってくるような感じで、迫っていたのです。本当に驚きました。

結局、プロから見ると、私の運転が下手であり、もたもたしているということなのでしょう。車線変更もさせてやったのに、さらにもたもたするか、抜いてしまえ、と言う感じかもしれません。
ここでは、前の左折車を待たずに、即座に右車線にクルマがいないことを確かめて、左折車のお尻を右から追い越してさっさと進めということを言いたいのだとは思います。また、雨が降っていたので、運行時間が遅れていたのかもしれません。
それにしても危ないです。

バスも同じ側道に入ることはわかっていたので、私のようなトロイ人は、最初からバスの後について第一車線を走ればよかったなあと思いました。
しかし、その後、すぐ後ろに続いていた2台目のバスは、かなり後からやってきたので、バス停で停まっていたようです。
右折で幹線道路に出た時に、一旦、そのバスの後に着いてから、停留所でそのバスを抜かし、第一車線に戻って進むべきだったかな~。

それにしても、このバス会社の運転が非常に乱暴だというのはよく言われていることで、以前は自転車の巻き込み事故などもあったようなので、こちらもそれなりに注意しなくてはなりません。
コメント

関節可動域

2014-06-12 23:33:21 | 日記
五十肩で整形外科に通っていますが、理学療法で関節の動きを診てもらったところ、悪くないほうの腕、それから足の可動域が、普通の人よりも広いほうだ、ということがわかりました。つまり、身体がやわらかいということのようです。
また、単にやわらかいというよりも、きびきび動くらしい。というか、要するに結構力強いタイプらしく、この場合、ひょいと力を加えてものを動かしてしまったりするので、その拍子に筋肉を痛める可能性も高いらしい。
元々、力がなく、か弱い人は、そんなことはしないので、痛めることも少ないのかもしれない。

まあ、可動域が広いのは良いことだと思い、ちょっと気分をよくしているこのごろです。

股関節などもやわらかいので、腰を痛めることは少ないようですが、首の方はストレートネックで、肩こりが激しいので、肩や腕の調子が悪くなりがちです。

筋トレをするのは良いので今後も続け、月に1回くらいはマッサージでもしてもらおうかと思います。
整形外科のマッサージは、保険がきくのでとても安く有難いですが、治った後は普通の有料のところに行くことになるでしょう。だいたい3000円くらいはするようです。
それでも、全身をもみほぐしてもらうと、本当に気持ちがよさそうです。それでみんな、はまってしまうのでしょう。
最近は、整体やマッサージ業者がとても多くなっているようですが、世の中には身体がゆがんだり凝り固まったりしちゃってる人も多いのでしょうね。
美容院と歯科医院と整体系の数はとても多いですね。身体のメンテナンス、重要です。

なんだか、話がかなりそれてしまいましたが、筋肉を鍛える、ほぐす等して、血液の循環も良くし、健康に備えたいともいます。

とりあえず、関節の可動域が広いタイプでよかったな~。

五十肩は、痛みで夜明け前に目が覚めることがなくなったので、少しずつ良い方向に進んでいるようです。
コメント

不調だ~

2014-06-11 01:24:48 | 日記
おはようございます。40分程前に目を覚ましました。寝たのは午後9時。
約3時間の睡眠です。今夜は、実家の母に電話をしようと思っていたのですが、またできませんでした。前回電話をしたのは、確か先週の木曜日です。元気にしてるかな~。
このごろ、母から電話がかかってくることが、あまりありません。ボケたのでしょうか?こちらから電話をすると、ぺらぺらとしゃべり、頭は大丈夫のようです。

母のほうで、私の五十肩を心配してくれます。実際、この五十肩は困ったもんです。
今日も仕事の後は整形外科通いでした。診察と理学療法で3時間かかり、帰宅したのが午後8時。短時間でできる夕飯を作って食べ終えたのが9時。
そのまま、片付けもせず寝てしまいました。1時間くらいで起きるつもりが日にちを越えてしまいました。

夕食後に薬を飲んでいなかったので、また痛みが増してきました。消炎鎮痛薬は胃を痛めるので、空腹時に飲むのはよくないですが、痛みには耐えかねるので、牛乳を飲んで薬を飲みました。それから、お風呂に入りました。

五十肩になる前から、更年期障害でホットフラッシュに悩まされていますが、こちらのほうも継続中。目を覚ました瞬間にカ~ッと暑くなり滝汗です。気持ち悪い~。
もう、どうにかならんのか。サーモスタットの壊れた身体です。調節機能がぶっ壊れてる。

相変わらず、30分間隔で暑くなるので、気温は暑いのかどうなのか、空調はちょうど良いのか等、職場でもまるでわかりません。団扇で扇いだと思えば、寒くて上着を着、滝汗になり上着を脱ぎ、団扇活用。顔は暑い、肩腕は冷える、取りあえずトイレに散歩。給湯室に散歩。etc.
こんなことをしているので、仕事がはかどるわけもなく・・・。しかし、仕事は忙しい。溜まっていく。

昨夜は、3時頃、腕の痛みではなく、変な夢で目を覚ましました。するとまた腕も痛くなり、再度なかなか眠れず。そのせいで、仕事中も眠い。それで、変な時間に爆睡。

別に、治らない病気でもなし。
それにしても生活が不便。痛い・眠い・滝汗。

読書もできず、レポートにも手がつけられず。
それどころかテレビも見ず。食器も洗わず。
まな板の上で包丁を使うのにも肩が痛み・・・。

もう滅茶苦茶だ~。

とにかく、また寝よ。
コメント

参考書が届いた!

2014-06-09 21:47:19 | 放送大学
今日、帰宅したら、通販で申し込んであった面接授業の参考書が早くも届いていたので驚きました。メールに記載されていた注文確認では到着予定日が1週間以上も先だったからです。
本は中古なのですが、全く新品同様。元値の3分の1くらいでした。

これに味をしめ、もう1冊注文することにしました。ところが、こっちは在庫が少ないし高い。人気のある分野なんでしょうか?(いや、逆?やっぱり数が少ないと高いのかな?)

それで、同じテーマの他の本も探してみました。ネットで目次や内容まで見ることができるので、とても便利です。しかし、やはり、最初に買った本ほど中古本の値段が安くありません。

それどころか、新品の本よりも高いものがあるというのはどういうことなのでしょうか?本当に不思議です。在庫が無い場合は、高くても欲しいと言う人がいるのでしょうか?
それにしても、実際新品の本が同じサイトで売っているのですから、それより高くして売るなんて考えられません。
いろいろ見てみると、新品の本の倍もしている中古本があるので、全く驚きです。新品が2000円くらいなのに、中古が4000円以上するものなんかもあるのです。(何か裏があるのかな?)

個々の売り手に個々の買い手、売りたい値段と買いたい値段が一致すれば、取引が成立する。相対取引というものかあ~~?

今回注文した本は1500円を超えてしまったので、ちょっと高かったです。送料込みで定価くらいになってしまいました。でも、電車に乗って買いに行くことを考えたら、時間も手間もかからないので良しとしよう。
何よりも、レポートを書くのには必要なものだし、授業の内容とほとんど同じようなものだったので、良かったです。

それに、もともと仕事に関連した内容のものだったので、今後もこの本を開いて勉強することになるかもしれない。

あんまり好きな内容ではないけど、仕方がない。
高い本を買ったから、もったいないから勉強しよう、という不純な動機でもしょうがないです。

あ~あ、何で嫌いな勉強をしているのかな~~

そういえば、今日届いた本は、届いただけで満足してしまって、全然読む気になりません。

レポートの締め切り日までには読むよネ。

読めばわかるさ、これで安心。
コメント

放散痛

2014-06-08 22:52:21 | 日記
この頃は、五十肩の痛みに放散痛が加わって、じっとしていても痛いです。
痛みは、腕・肘・手首・指まで起こります。また、だるさや重さ、しびれもあり、時と場合によっていろいろに起こって大変なこととなっています。
この土日は病院に行かなかったこともあって、痛み止めと湿布以外には何もできません。自分で腕をもんでみたりしています。もともと、腕の付け根の関節炎が原因のようですが、肩こりやら何やかんやいろいろなものが原因となっています。そして、肘から下の痛みで思い当たるのは、放送大学の記述式の課題。パソコンのプリンターが壊れてしまい、使えないので、全部手書きとなりました。普段、手で文字を書くようなことがないので、腱鞘炎になりそうです。と言うか、実際になっているのかもしれません。
指を使うと、肘から下の筋が動き、腕を使うと肩が動き、人間の体というのは末端を使うとその大もとの筋が動くようになっているようです。
なんか、もう右腕は根元から末端まで全滅です。肩と首と背中も、押すと痛いです。
いつになったら、この痛みから解放されるのでしょうか。
と言いながら、パソコンを打つのは、なんとか、まだ大丈夫です。
コメント

面接授業の参考書

2014-06-08 16:02:01 | 放送大学
今期は、放送大学の面接授業を2つ取っているのですが、その授業の内容に関連するものとして、授業案内に参考書が記載されています。教科書として指定されている場合、それが一般の出版物であっても、買って授業に持参するのが原則ですが、参考書の場合は、教科書ほどの必要性がなく、買う買わないは任意となっています。
そんなわけで、私の場合、面接授業の参考書は滅多に買ったことがありません。また、基礎知識が何もなくてもわかる内容です、などという授業を選ぶことが多いです。

ところが、今期に取っている科目は、授業中に睡魔に襲われていたこともあり、わけのわからない内容も多く、また、レポートを提出しなくてはいけないので、どうも参考書が必要だと感じるのであります。

金欠病の人間にとっては、参考書代もバカにならないので、できれば安く済ませたいところです。

それにしても、必要とあらばと思って、大きな書店に行ってみたのですが、あいにく在庫がありませんでした。買いに行く前に、ネットで在庫を調べて、その時はあると思ったのですが、翌日行ったらありませんでした。出版されたのが数年前でもあり、人気のあるような本ではないので、書店においてないのも当たり前のようなものですが、もしかしたら、同じ面接授業を取った人が買ったのかもしれません。

そこで、ネット販売で買うことにして、いろいろ検索してみると、なんと古本がたくさん売り出されていました。それにしても、最近は、個人の人などが古本を売りに出しており、状態が良いとか、特に良いとか、多少のすれ・日焼けありとか、新品同様とか、書き込み線なし、防水で梱包、など、いろいろなことが記載されてあり、値段も様々で、いったいどれを選んでいいものやらわけがわからなくなります。
そういえば、以前もそれでわけがわからなくなり、コンビニ受け取りもできないということで、買うのをやめてしまったこともあるのです。しかし、やはり、この安さは魅力です。
多少汚れなどがあったにしても、1500~2000円もするような本が、送料込みで500円以下で買えるとなると、どんなに助かることでしょう。
コンビニでは受け取れないのですが、自宅まで届けてもらえるというのも、買いに行くよりもよほど楽です。それで、思い切って注文をしてみました。

ところが、いざ手続きをすべて終了してみたら、発送されるのが、はるか1週間以上も先であることがわかりました。確か、翌日か2~3日で発送されると記憶していたのですが、見間違いだったのかもしれません。
いや、こりゃ困ったなあ~などと思うのですが、キャンセルもできないし、キャンセルできたところで、代わりにすぐに買える方法があるわけでなし、やはり届くのを待つしかなさそうです。

面接授業では、授業中に簡単なレポートを書いて終わりの科目も多いし、参加するだけで単位が取れるものもありますが、今回は2科目とも自宅できちんとしたレポートを作成しなくてはいけないようなので、大変そうです。

1科目は、指定された参考書を注文しましたが、もう1科目はどうしようか?図書館で、似たような本を探してみるかな?
図書館で借りるためには、今借りてる返却期限の過ぎた本を読み終えて返却しなくてはいけないし、なかなか前に進みません。
コメント

サッカーも好きじゃない少数派の私

2014-06-08 14:27:01 | 日記
おばさんは、韓流ドラマの好きな人が多いですが、サッカーも好きな人が多いらしい。
そこで、先日の女子会でもサッカーの話題。
夜中でも見るわよ~、早く起きなくちゃ、サッカー選手ってステキね~ の連発でした。
まあ、おばさんに限らず、日本国民はサッカーが好きな人が多いらしいです。

前置きが、長くなりましたが、毎週恒例のM新聞クロスワードの話です。
ここでも、やはりサッカーの話題で、地球の反対側にあるブラジルでの試合で、日本代表選手に声援を送りましょう、という話です。

それで、皆さんは、早起きの癖がつきそうでしょうか?
私には関係ないですけどね。

そんなところで、今回は、私があまり好きではないスポーツ関係の出題が多い気がしました。サッカー・相撲・野球・剣道あたりかな?

仕方がない、嫌いなものもやらなくては・・・。

・大相撲の幕内力士で唯一の漢字1文字の席取   勢 イキオイ
・大相撲で最も多い決まり手  寄り切り

・サッカーでファウルがあった地点からのリスタート   フリーキック
・8年前のドイツでのサッカーW杯の日本代表監督   ジーコ
・サッカーW杯では64回行われる   試合
・現代サッカー日本代表監督の愛称  ザック
   アルベルト・ザッケローニ  1953年4月1日生 イタリア出身

・全日本剣道連盟が授与する称号は、最高位から順に範士・教士・錬士

これらは、段位とは別の称号なのだそうだ。
錬士はまだ練習段階の士、 教士は人に教えられる士、 範士は模範となる士であり、
範士は八段以上で、 最高位だそうだ。

・塀際の魔術師と言われるような選手もいます。  外野手
・自責点×9÷投球回数=防御率
 自責点とは投手の責任とされる失点
・阪神の「六甲颪(おろし)」、巨人の「闘魂こめて」の作曲者  古関裕而(こせきゆうじ)

スポーツに関する出題はこんなところ。

あんまり面白くないので、このくらいにしよう。

ところで、
クロスワードパズルに出てきた本くらいは読んどいたほうがよさそうな気がする。
例えば今回は、70年代にべストセラーになった土居健郎の日本人論「『甘え』の構造」や、前回のフランソワーズ・サガンの「悲しみよこんにちは」など。
「悲しみよこんにちは」は有名だけど、実は私は内容を知らない。1954年出版で結構古い。18歳で書いた小説だそうだ。2008年に映画になっているので、それを見たほうが早いかな?
古いものを今さら読むのもなかなか大変だ。今後のことを考えると、今現在べストセラーになっている本をちゃんと読んでおくのが良いかも。
コメント (2)