山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

健康保険

2008-09-19 00:40:19 | 日記

年金とセットになって考えるのが、健康保険だ。
もともと丈夫なほうなので、病院にはあまりかからないが、それでも1年に1~2回は歯医者やその他の病院のお世話になることがありそうだ。
夫の扶養家族のときには、夫の健康保険だったが、今は自分は自分で払っている。医療にかかったときの負担額は、本人も家族も同じだから、自分で入っているほうが余計な出費ということになる。会社もパートの私の分までお金を出さなきゃならないから、夫の扶養範囲内で働いてくれる主婦のほうが、本当は都合がいいかもしれない。

今日、友人が言っていたのだが、今年から区では無料の成人健診が廃止されたという。それで、夫の扶養でありパートタイマーをしている友人は、昨年同様、近所の医療機関で健康診断を受けるそうだが、無料ではなく、有料になったとのことだった。
検査項目ごとに値段がついているそうで、高くなるから最低限の検査しか受けないつもりだとのことだ。夫の扶養になっている人は夫の会社の健康診断を無料で受けられることも多いはずだ。うちでも夫は正社員ではないが、人間ドックを受けられるし、夫の扶養だったときは、妻の私も一緒に受けることができた。しかし、区内でも無料検診が受けられたし、自分のパート先でも健診が受けられたので、夫の会社で健康診断を受けたことはなかった。友人の夫の勤め先は、妻の検診が受けられないようだ。
また、友人のパート先でも健康診断を実施していない。

ということは、私などはかなり恵まれているようだ。今は、当然自分で入っている健康保険だから無料で健康診断を受けられるのはあたりまえだが、それ以前から、パートタイマーの健康診断を会社負担でやってくれていた。「1万××円かかりますが会社が負担します。」などと掲示してくるので、わざとらしいなあと思ったりしたものだが、それでも、そこまでやってくれる会社というのは、友人の勤め先などと比べると、ずっと待遇がいいといえるだろう。
地域での無料健診がなくなったと同じ年に、自分の健康保険に入っていたというのは、すごくいいタイミングだ。
やっぱり私には、守護霊がいるよなと思う。

結論が変なところにいきついたが、守護霊の話ではなく、やはり、今のパート先はなかなかいい会社かもしれないな~と思った。それが結論。
コメント

厚生年金

2008-09-19 00:16:28 | 日記
以前、年金特別便のことを書いたと思うが、そのとき、2年勤めたはずの会社が23ヶ月の加入期間になっていることを知った。
あれからまだ返信を出していなかったので、そのあたりをはっきり聞いておこうと社会保険庁の専用ダイヤルに問い合わせてみた。
順番が回ってくるまでに、何分か待ったが、つながった。
私の疑問は、4月1日から翌々年の3月27日まで加入しているのなら、24回厚生年金を払っているはずではないかと思い、なんで4日足りないだけで1か月減ってしまうのかということだった。
調べてもらった結果、最後の3月は厚生年金が給料から払い込まれていないということがわかった。20年以上も前のことなので、自宅にはもう給料明細書はないが、3月の給料からは厚生年金が引かれていなかったはずだとのことだ。
だから、厚生年金は2月までしか入っていないということだった。
それじゃあ、しょうがないなあ、とは思ったのだが、資格を失ったのは3月28日ということになっているから、3月27日までは資格があったということになる。3月はお金を払っていないのに、資格はあったとはどういうことなのか、変なもんだな~と思う。
それで、もし4月1日に再就職したとしたら、資格が3日間だけ切れているということなのだろうか、しかし1ヶ月分払っていないから、その部分は抜けているということになるのだろう。これでは空白を作らないようにするには、その4日間だけ国民年金に入るというのか。そりゃないだろう。
この最後の月を日割りにして厚生年金を払わないで済ませるというのは、会社が出費を抑えるためにしたことで、こういうことは、よくあることらしい。
今頃になって、ずっと前に務めていた会社の品格のなさを知ることになるとは思いもよらなかった。
今勤めている会社は小さな会社だが、もっとちゃんとしているようだ。
正社員さんが時々やめることがあるが、そのとき、「9月30日付けで退職されますが、出勤は19日まで」などという説明を見ることが多い。月末退職で、その前を有休消化に当てるというものだ。こういう人は月末まで資格を喪失することはないはずだ。また、長い間産休を取っていたり、休職したりしている人もいるが、そういう人の分も会社は厚生年金を負担しているのだろう。
ずいぶんと待遇がいいなあと思う。
私はパートタイマーで安月給ではあるが、今は厚生年金に入っている。このまま働き続ければ、最初に勤めた会社より厚生年金をかける年月が長くなるかもしれない。
コメント