花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

サクラツツジ・トサシモツケ

2013-04-14 | 山野草
山野草  
■お初2種!■
所属する植物の会の例会で憧れの花を見にでかけていました。朝7時に出て帰宅18時半です。時期的に少々早いので咲いていないかもと言われていたのですがお初の2種とも見られ願いがようやくかない嬉しい日となりました。
    

      

            

            
サクラツツジ
分布・・四国・九州・琉球
ミツバツツジ類の中でこれだけが常緑低木
山地に生育(特に屋久島に多く生育)
特に屋久島に多く生育する。
葉は長い楕円形で、枝先に2、3枚が束生状に互い違いに生える(互生)。艶があり革質
開花時期は3月から5月
名の由来・・・花の色を「桜色」と見立てた。
この花は牧野の観察会で4年ほど前にみて高知では中村の方に1ケ所だけあると聞きました。仄かに優しいピンク色が好きでいつかは見てみたいと願っていました。ようやく今日お目にかかれましたよ。まだ満開ではないので少しだけの花でしたが「サクラツツジ」と名がついた理由がわかる色をしっかりみてきました。艶のある常緑の丈夫な葉も沢山みて納得。盛期にみてみたいのですが・・ちょっと遠いですね。
此花咲く川辺にはキシツツジも咲いていました。
      

            

      
オンツツジも今が盛り・ツツジを楽しんだあとはもう一つのお初の花の場所に寄りたいのですが川辺に降りて行く時間はない。ということで道路脇で咲くのは風情ないのですが仕方ない。道路脇でみました。地元の方の案内で旧道脇に咲く白い花
      
トサシモツケをちらりとみました。
      
トサシモツケ(バラ科・シモツケ属)
コデマリやイワガサ、ユキヤナギと同じシモツケ属の典型的な落葉低木。
シモツケには、産地名の付いた物が多く、土佐シモツケは四国特産。
別名は岩場に生え、コデマリ(小手毬)に似ていることからイワデマリ
これも旬に見てみたい花です
山に登りお初の花にあえた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする