花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

前工石山に登る ②

2009-01-15 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
天気がよいと最高ですね 1月4日午後
 休みが続くと出歩き、前工石山の報告が後回しになってしまっていた。ずいぶん間が開いたが下山への道を書きます。
    
頂上からの景色を楽しんでいたらイヤリングのようなものが目に付いた。ドウダンツツジの花後の姿です。上向いて芽は伸びています。新旧交代の様子が見てとれますね。バイカオウレンの葉を見たい気持ちもあり賽の河原コースで下山開始します。
    
鏡岩と言われる大きな岩が太陽にあたって輝き鏡岩のいわれを証明しています。木がなければ鏡です。
    
ツルシキミ(ミカン科)冬の山でよく見かける赤い実は多くがこれ、群生しているので雪のある今日のような日は特に目立つ。普段はあまり写真を写さないが目を向けた。多分ブログにUPしたのは初めてだと思う。山に入って初期に覚えた植物。それほど高知の山にはいれば目に付く。
    
バイカオウレンの葉がある、ある!なんと可愛い事か。道の両側にあったりちょっとした岩の上にあったりどこにでもと言えば大げさかも知れないが一度目につくとむこうからここよ~と言ってくれる。雪がたくさん積もっていたら気がつかないが今日は丁度だった。ここで咲く季節には、別の山で別の花を見ているので見たことは無い。バイカオウレンの大群落を知っているのでここに来ないということもある。でも、一度は見に来なくてはいけないなと思いつつ目で追いつつ下る。
     賽の河原の東屋
ここは谷なので結構雪が深い。凍っていて水音が普段よりしない。少しは流れているけれどももう少し寒ければ流れなくなるんだろうと言う感じがした。この周辺にもずっとバイカオウレンがある。
   
苦手な花がさいている。名前は?サイシンの仲間です。サカワサイシンだと開花時期が違うのでそれ以外ということだけ・・?
       

    
この植物だけを研究されている方がいるくらい奥が深い。わからないので大きく載せましたので同定してくださればありがたいです。
        
屏風岩
浦戸湾からの目印になった岩です。アケボノツツジ・ミツバツツジの咲くころは一面が花になります。
    
龍のような白骨樹が青い空に昇って行くよう~
        
谷の寒い場所からここに出ると景色は一変して海と緑と青が広がりのんびりと寛げます。しばらく景色を楽しみなだらかな道を下り
    
ここの山に多い、木々の間に岩がところどころに見える場所をいくつか見て下山しました。
下山時間は本来遅くてもこの季節3時までなのですが・・まあ県民の森で安全な場所ですのでお許しを願います。
午前中は、七草・花散策午後は山登りと言う楽しい一日を正月早々楽しみました。
モチ モチさんご夫妻 Mさん楽しい時をありがとうございました。今年一年どうかよろしくお願いいたします。
同じ日にネットの知人も登っていたようですがほんの少しの差で会わなかったようです。残念~。登りはじめには下山してきた同じ会のメンバーに会いました。ここは高知の中央部にあり手軽に登れる山としてよく知られています。道もしっかりしているので是非一度登ってみることをお勧めします。
   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする