三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

いつもの機体だろう~

2019年03月13日 | 信州まつもと空港
今年2回目の国際チャーター便運行が行われた「まつもと空港」
行き先はこの時期、定番化? しつつあるカンボジア便
運行会社も定番のスカイアンコールと聞き、「同じ機種で、同じ塗装だから行かないよ」

ということで安心して所要先へ泊まりで出かけていたのだが

帰宅後に知った、「アッ! 尾翼の塗装が~ 」

しまった! というわけで慌てて調べた残りのチャーター運行便

ちょうど休みの週明けに来てくれる、天気予報は・・・ 晴れ 行くぞ!


というわけでお正月の国際チャーター便以来の まつもと空港 です


雪は消えていますが春まだ浅い松本平、この日は遠く白馬方面のアルプスもクッキリ

温かくなるとの予報でしたが、午前10時の空港周辺は風も強く体感は 寒い!


強いクメール訛り? の ハイステーション・コールが聞こえ機影を探す~


 アレ? 高度約3000mだと思うけど、すでにギアが降りてるよ




ファイナルの機体を捕らえながら~、 コリャ 撮影ポイント間違えたかな


午前中だから、滑走路の反対側ならアルプスを背景に撮れたかも
 と思っても後の祭り


それでも待っていた機体の飛来、尾翼が真っ白な A320 XU-717 

結局定番の真横画像で捕獲完了、背景の美ヶ原にも雪がない






チャーター便の着陸を待っていた地元企業の自家用機がちょうど上がる

昨年3月にスカイアンコール機を狙いにきた時もコイツを撮影した記憶



 このほかに撮る機体もなく車内で暖をとったり
  仲間と情報交換するのみで離陸までの時間をつぶす





強い南風は弱まりそうもなく、この日の離陸は18(南側)上がり


というわけでいつもと違うポイントで狙うことに


背景にアルプスが入ってくれることを願ってここにきたが
すでに同業者さんが何人も陣取っていた





地元エプソンの社有機が庄内空港から戻ってきた

 ちょうど背景の三角山は「常念岳」かな



エプソン機の着陸を待っていた機体が一気に駆け上がっていく


一応 機体両側画像を確保してこの日は撤収




これでしばらくは まつもと空港の国際チャーター便 の予定はない
自分の遠征予定もナシになってしまった


ここのところ仲間から頻繁に おいしそうな機体 の画像が送られてくる
ネタ探しも兼ねてでかけたいのだが、年度末の色んな柵に動きがとれないよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの日は「鉄」?

2019年03月10日 | Weblog
家族を仕事先へ送り届けたあとは、JR岡谷駅へ直行です

到着は午前9時、昨年の3月9日にも岡谷駅で並んだ記憶


駅舎入り口横にはすでに長い行列ができていた

  この日は~
   
  「ありがとう189系 記念入場券」が発売されるということで出かけてきた

  今年も都内の友人に依頼されての購入、販売は長野県内の JR東日本 9駅のみとのこと
  自分は鉄道が嫌いではないものの、189系 と言われてもどんな列車なのか???で



 

 
 岡谷駅での販売数は 100セットのみ、一人3セットまで購入可能ということは~
 ということで行列の人数を数えてみると・・・、なんとか買えそうな感じ
 駅員さんが 「33番目以降の方は買えないこともあることを~ 」
 と盛んにアナウンスされていたが、その後方の方も大丈夫だよ 私は1セットのみだから(笑






 整理券をもらい温かい待合室に移動して時間をつぶしたが
 カメラをぶら下げた方、ボロボロの時刻表を持っている方
 雰囲気はヒコーキ屋達とは少し違うね

 自分のスタイルも鉄道屋さんに紛れると場違いな(汗)



久しぶりに冷え込んだ朝だったので、某空軍系のミリタリージャケットを着てきたら目立つこと!



ということで、混乱を避けるために2名づつ駅舎内へ導かれ、やっと購入したのは


 こんな表紙の~

 中身は、こんな入場券のセットになっている


たいていの方は 2~3セット購入していたから、私のような 1セットのみは稀で駅員さんも エッ!(爆


 189系って昔の「あずさ」ね、仕事に旅行に結構利用した記憶

 みどり色の「あさま色」といわれる車両が表紙になっているんだ

 3月15日までは平日早朝の塩尻発 長野行き 快速「おはようライナー」として走っているみたい
 
 この あさま色 の 189系には以前~ 北陸新幹線の開業前に 小松基地へ向かう時
 長野から直江津まで走る「妙高」が同型車両だった
 長野駅から三才駅までは激混み、その後はガラガラで古い車両なのか座席もガタついていたような

 それもこの16日のダイヤ改正で消え去るんだね
 今年のダイヤ改正は、中央本線内では色々変わってしまう大きな改正

 便利になるのか不便になるのか、ローカル地域の人間は気になる事ばかりだ





すでにイベント以外では運行されていないものと思っていた あさま色 の 189系
来週までは平日の朝には見ることが可能なんだ、塩尻駅発が 6時57分かぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアな夜は大騒ぎ!?

2019年03月07日 | Weblog
久しぶりの長野市訪問ですが、時刻はすでに夕方

この日は「善光寺灯明祭り」の最終週末
せっかくなので参拝もかねてイルミネーションを見てみることに

やはり東京から到着したTさんを誘い、「ぐるりんバス」に乗ったが満員だよ

バスを降りても参道へつづく道路は人並みが凄い!
雪の少ない長野市だが、日が落ちれば寒さは厳しく、さむい 寒い!

なんとか流れに乗って進むが、途中の「日本酒の振る舞い」は忘れずに立ち寄る二人(笑

 この日は下諏訪の酒蔵「御湖鶴」の樽酒とのこと~

  初めての酒蔵だったが~ 美味い! 冷えた体に染み渡るわ 



 到着すると同時にライトアップが始まった
30分毎に5色の~ と言われていたが2色のみを確認したのみで



この後は一斉に人並みが帰っていく
5色に変化する3分間の為にコレだけの人が集まっていたのか


あまりの寒さに自分たちも早足で次の場所へ向かうことに


長野駅から善光寺さんまでは登りなのでバスを使ったが
帰りは下り道、早足も苦にならない、なんたって航空祭で鍛えた足ですから(笑


というわけで到着したのはこのお店


宴会には早い時間なのかなか、店内は私達だけ

「鶴亀」、なんとなく聞き覚えのあるような店の名前だな~
と思ったら、2014年に初めて行われた「マニアな長野 県人会」の会場が同じ名前の店だった

後で知ったが、今回のお店は、そのお店が移転したという
以前のお店とは店内の雰囲気がだいぶ違う、なんといっても明るい


「マニアな長野 県人会」は2017年以来2年ぶりの集まり
今回もチャリンコドライバーの あひるさん が欠席になったが
ネット上で「お宝」を披露してくれるという、今時な 参加方法はありがたい


宴を企画してくれた地元 YAS-3さん の到着を待ちきれずに
冷え切った体を温めようと、乾杯してしまった二人です スマン!



でもこのおかげで体が温まり、風邪をひかずにすんだ ~と思う

暫くすると灯明祭り帰りと思われる方達が続けて入店してくる


小腹を満たすため、最近 レンコン が気になっていた自分は迷わず
 「レンコンのはさみ揚げ」を

 旨みも食感も最適な一品だね


  少し遅れて、主宰 YAS-3さん もマニアなジャケット姿で登場


乾杯のやりなおしと、この店のオススメ品 「じゃがいもパリパリサラダ」 を

人気メニューとのことで、確かに美味いぞ


私たちは ある程度出来上がってしまっているので
YAS-3さん のお腹具合も考えずに、マニアな討論会開始です

 今回もパッチなお宝の大集合ですが、私は相変わらず場外で(汗




 (お宝画像は加工させていただいてます)


一番 食べたかったモノを注文 「野沢菜の天ぷら」です

自分でもつくってみたい 「天ぷら」 なんだが、なかなか実行できずにいる

そういえば YAS-3さん の紹介してくれたお店の一品は
その後、家で料理してみるモノが多い

前回のお店でハマッタ「長芋の竜田揚げ」も何回作ってみたことか
今回帰ったら、レンコンのはさみ揚げ と 野沢菜の天ぷら を必ず


串焼きも 串揚げ も魚系がシッカリ入っているのはありがたい


 それにしても、気が付けばいつのまにか店内は満席だ

 周りなど気にせず、マニアな談義は続きます

 (危ない画像かもなので、加工は少々強めで)



 「アッ、それバッタモン」 「コレ、ホンモノ」、この部分が違うんだよ~ なるほど!

 「ノザワヤさん のジャケットはバッタモン」、 「俺のホンモノ」(爆

   いつのまにかパッチを持参してない私も標的に(笑

 お互い笑いの渦で、周りから見れば変なオヤジ達だったろうな


周りのテーブルにも必ず並んでいた「出し巻き」を最後に
それにしても、よく飲み、よく食べたね





私は今回所要先から長野市に向かったので、お宝は荷物にならない米軍のレスキュー・ストロボのみ
バッテリーは使えなくなっていたので、市販の電池を使えるよう改造して稼動させてみたら
スイッチを押さなくても光りはじめ止まらなくなってしまい慌てた

店内が明るかったので目立たなくてよかったよ
以前のお店だったら、暗い店内でフラシュ並だからね(笑


結局閉店時間近くまでの滞在で、楽しい一夜を過ごすことが

地元の YAS-3さん には何から何までお世話になってしまい
 申し訳ありませんが、次回も是非お願いします


さて参加者が再会できるのは何処の基地祭になるか、それも楽しみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のこいつは 3 ~ 風神 !?

2019年03月03日 | そら モノ 色々 
2段になった堤防の一番上にあがり、ジャケットで凌いだ背中の砂や
カメラに付いた飛沫を拭いて撮影続行




ここで初めて気が付いたが、上陸にはマーシャリングされてアプローチしていたんだ




少しアングルを変えて狙ってみる


ヘルメット後ろの ベルクロ に ネームタグ をくっつけてるなんて初めて見た



できるだけ母艦を入れて狙ってみるが、先のヘリは着艦しているような雰囲気








再び休憩に入ったようだが、時間的に昼飯かな
自分もそろそろ撤収を考えていた~

すると何人かのギャラリーが LCAC に近づいていくのが見えた
大丈夫なの? 追い返されるだろうと見ていたら



なんと隊員はギャラリーを LCAC に乗艦させた
エッ、近づいて見られるの? コリャ 自分も

外観を近くで~、のつもりで砂浜を歩いていくが
ホバーに吹き上げられた砂は細かくふんわり状態で積もり、靴が思った以上に沈む

これは想定外、出張用の靴で来てしまったのを後悔したが、今更・・・
LCAC を見たい衝動の方が勝ち、結局 自分も艇に乗るぞ!

 
「滑り止めがある所から上がってください」と隊員の方が親切に案内してくれる





LCAC 上では数名の隊員が安全確保や説明の対応をしてくれている
他の隊員は浜辺で昼飯の準備のようだ



艇上で見つけたロードマスター用だろうヘルメットはヘリ用のもの

ただバイザーのロックボタンが片方しかない、突起はあるからバイザーは収納されていると思われるが
このままでは透明バイザーは自然に下りてしまうよ、普段は常備なのかな
他の画像も拡大してみたが、両方のロックボタンが付いているヘルメットは少なかった
そのアタリは現像中に気が付いたので聞き忘れてしもた


隊員の方に操縦について聞いてみたが
足はラダーペダルで横滑りに対応、左手はスロットルとプロペラピッチを~
まるで飛行機ジャン! 航空機用のヘルメット装備も納得


撮影はできなかったが、艦橋? コッピットのドアをチラッと開けてくれた
上部の操縦席には3~4席が、さらにドアを開けた横の下部には長いすも確認
その上には、ヘルメットがいくつか置かれていた


もう一つ気になっていた事、武装についても聞いてみた

米軍のLCACでは 12.7mm機銃等を装備しているのを見たことがあったが
自衛隊では艇に防弾装備はなく、紛争地域での使用は今のところできないそうだ

中央部の貨物搭載デッキは海水の飛沫でびしょ濡れ状態になる
災害等の集団非難等では、デッキに人員モジュールを搭載しなければという


説明してくれた隊員のパッチを撮らせてもらった、「風人」とは、なるほどのデザインだね


せっかくの昼飯時に、一般ギャラリーの為に居残り
LCAC を公開してくれるなんて本当にありがたい

 昼前に撤収しなくてよかったよ(笑  


堤防まで戻るのも足元が大変だったが、横の艇も確保




堤防横の松林の中では、皆さん一緒に昼食の真っ最中



隊員のみなさんご苦労様、そして ありがとうございました


次に機会があれば陸自車両も使う訓練を見てみたいものだ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする