三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

春になってしまった 厚木 初詣 2

2014年04月16日 | 厚木基地 12年~18年
午後の撮影ポイントに到着してまもなく、ホーネットの帰還が始まった

オーバーヘッドでブレイクしていくが

この日はどの編隊も、早めのブレイクで狙いやすい


撮影ポイントには以前から この時期になると 黄色い絨毯ができる

それを横目に、侵入してくる機体を狙う

チッピーの編隊は、ブレイクもアプローチも傾いたままがお好きかな






アララ、タロンも傾けるんだ(笑)



民間機の航路が高空にあるので、稀にコラボすることも



ところで、撮影ポイントにある公園花壇の脇フェンスに貼られた警告看板

今までは、見かけた事のない看板だが
公園の花壇で誰かが野菜栽培したり、するの??? かな



前回紹介した、置き土産の旧メイス A 06 と
下画像は、新? メイスの #206 、両方撮れたのはラッキー!

ってマニア以外には何の意味もないのだが・・・
 (A 06 は、今週はじめに本国へ向け飛び立ったようです)


まだ飛んでいてくれた、海上自衛隊の YS-11

相変わらずの「ジャパン・スケジュール」で飛来
今でも現役で海上自衛隊の運び屋さんやっているようだ


ここで、以前から顔見知りの常連さんが声をかけてくれた

「今日はイモばかりで残念だけど、もうすぐ昨日飛んだばかりのアノ ヘリが~」
「せっかく遠くから来たからには、お土産欲しいものなぁ~」 嬉しい一言


そうこうするうちに、GCAで進入する機影が近づいてきた

HSC-12 ゴールデンファルコンズ の#610 前日に新塗装お披露目となった機体
旧塗装は コチラ だが、私がまともな画像を撮らないうちに塗装変えとなってしまった


テールに描かれた「鯉?」、なんとなくゴジラの息子「ミニラ」に似てなくもない

今回は右側面のみの撮影になってしまったが
厚木基地のオープン日も近いので、ぜひ近くで撮影したいものだ

とはいっても、自分はサービス業の身
休みが取れるかは微妙な時期なのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になってしまった 厚木 初詣

2014年04月14日 | 厚木基地 12年~18年
真冬の間は艦載機のほとんどが、居なくなっていた厚木基地
ツバメの飛来と時を同じく、基地に戻り始めたとの情報をもらったが
なかなか遠征チャンスがなく気持ちは焦り気味

ようやく取れた休みに、今回は当然厚木基地だね

というわけで、気温0℃の信州をあとにしてきた

午前中は北風、午後は南風との天気予報を頼りに
厚木基地の最寄駅、相模大塚駅で電車を降りる

そのとたん、内臓を揺さぶられる程の爆音が頭上を駆け抜けていく

久しぶりに聞くホーネットのアフターバーナー音だ
この日のファーストの上がりのようだが、機影は確認できなかった

最近は、信州東北部でもホーネットの騒音苦情が発生していると地元紙に載っていた
この大和市や綾瀬市あたりの爆音に比べたら、空耳程度なのが恥ずかしい・・・


午前中北風だから、01(北側に)離陸のルート4上がりを期待し
逆光覚悟で基地北側の撮影ポイントを目指す


ポイント横にはこんな花も咲き誇っている
逆光でも常連さんをはじめ同業者がすでに展開中で、先ほどの離陸を撮り終え休憩中


ところが、それから暫くは艦載機に動きはなく時間ばかり過ぎていく
今日はハズレかなぁ~、と思い始めた頃から基地内に少しだけ動きが


やっと離陸してくれたのは~

タンカー(空中給油母機)スタイルの、メイス #202
この機体が、今年初めての厚木艦載機ショットとなった(逆光で・・・)


それ以後も、散発的に単機で離陸する機体があるのみで 暇!


片翼のエルロンの色が違う、米海兵隊のUC-12F だけは離着陸訓練を続けていた
でも立派に、ルート4上がりを見せている



電気屋のシャドーホークスは、相変わらず高い離陸で撮影者を泣かせてくれる



タロンの #301 も単機で訓練空域を目指す


チッピーは、数機まとめてルート4のヒネリを見せてくれたが色つきはナシ
新塗装になった CAG(隊長機)を期待して遠征してきたのに残念


それでも、イモ番なりに尾翼マーキングが新旧混じってくれたのが唯一の救い




色ナシでも、この時には旬の # A-06 が尾翼ノーマーキングで離陸

遠くに移動中だった艦載機達だが、移動時に基地に取り残され
そのまま行き場を失った感じの、元メイスの機体


未だお出かけ中(撮影時)だったダイヤモンドバックス以外の機体は
バラエティーに飛んでくれたが、色物がないのは やはり寂しい



おまけにヘリまで色ナシかよ・・・

風向きが変わり始めると、直ぐにランウェイ・チェンジ

撮影ポイントの変更と同時に、腹ごしらえをして蜂たちの帰還を待つ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征から帰ってきました

2014年04月11日 | そら モノ 色々 
久しぶりの所用ついでの遠征、それも一泊遠征から帰ってきました


関東方面の桜はすでに落花盛ん


色物狙いの遠征でしたが、花を求めてではありません




今年初めての訪問となったココでは


前日に初フライトを行ったという「鯉のぼり風」の派手な黄色い機体をなんとか捕獲



   翌日の場所では~
   
    大きな「すみ子」がいるとはビックリ!



遠くに霞む機体を撮れたような、とれないような

色々あった今回の遠征ですが、PC の OS 入れ替え等で忙しく
未だ RAW 画像の現像ソフトをインストールできないでいる
このブログ画像は旧PCの先代現像ソフトで臨時に上げたもの

今回の遠征報告は、また後日に

現地でお会いできた皆さん、お疲れ様でした
歩き疲れて、今日は筋肉痛です・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪 の翌日は 氷点下の春

2014年04月08日 | 歳時記かな
日曜朝の風景は雪!
予報通りとはいえ、タマゲマシタ

午前5時半頃には掌にのりそうな位の、大きなボタン雪が落ちてました

7時前には雪は上がったが、その後も天気は不安定
マイカーは冬用タイヤを当然履き替えてしまったので
この日は大事をとって、電車通勤に切り替えることに 


近くの駐車場の車で積雪量がわかるね

仕事先の道路には積雪はないが、気温は低いのだろう

時折アラレのような雪粒が転がっていきます

春の日差しも弱く、一日中冷たい風が吹きまくっていた6日の日曜日



翌朝、月曜の通勤時に見えた中央アルプスです

右の山肌に白い境界線のような部分があるのに気づき車を止めて撮影

そこをズームで撮ってみました

雲ではなく雪のライン、通常は標高が高い方が白い雪なのですが
これは逆の現象で、木曽谷側からの強風の関係かも


通勤途中の道路に雪はありませんが
途中にあった水溜りは凍っていてビックリ
朝の冷え込みは氷点下だったことがわかります

寒さに負けて、再び冬のコートで出勤してしまった

仕事先のビル6階から撮った同じく中央アルプス方面です
昼直前の時間でしたが、まだ雪のラインが残ってます
外気の温度は、日差しのわりには上がらなかったよう

画像左下の森? 林? は桜の木で、近くの公園です
桜の開花はまだ先のようですが、木々はしっかり色づいてるのがわかる

氷点下でも春を少しだけ感じることができる信州伊那です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末には、色んなサヨナラ

2014年04月04日 | そら モノ 色々 
三月末の年度末で就航を終えた機体
メディアでも大きく報道されていた ANA B747-400 の引退は華やかだった


毎度の事ながら、自分の過去の撮影データを探してみると
あまりコマ数がなくて、またまたトホホ・・・

撮れる時にシッカリ撮っておく!
何度後悔しても、学習能力はない自分です


ジャンボ引退と同じ日には、ANA はもう1機種も退役を迎えていた
Dash-8 -300型機、羽田から大島 三宅島線に専用で運用されていた機体

便数が少ないので、以前はなかなか真横が撮りにくかった

それ故、逆にチャンスがあれば必ずカメラを向けていた

時に、機首には「バードアイランド三宅島」のステッカーが貼られていたことも

以前は椿のラッピングを機体後部に纏っていたこともあったが

私の倉庫の中ではまともな画像がなく・・・




やはり年度末の3月31日には、地元 まつもと空港でもラストフライトがあったようだ

先日の松本展開時にも、秒読み段階に入ったようだと書いたが

ついに退役の日を迎えてしまった


長野県の所有で運用は県警だった 「県政ヘリ」
Bell206L-3 JA9776 「しんしゅう」は、25年もの長きに渡り信州の空で活躍した
ロングレンジャーなんて今では懐かしい呼称の、アメリカはBell社の信頼のヘリ

個人的にもジェットレンジャー系は大好きなヘリ

ジャンボ引退と比べれば、メディアの扱いも少ないDashu-8 や 県政ヘリ
古いマニアには、どんな機種や機体でも色んな思い出と絡んで忘れられないモノばかり



そして最後に、飛行機ではないですがこんなものも終焉を迎えてました

大昔のエアチェックで、私も大量に使ったカセットテープ
TDKがカセットテープの製造を終了したということです


私達の年代にはラジカセと共にきっても切れない存在

ラジカセが出た頃は、コンサートへの持ち込みも可能で
泉谷しげる、甲斐バンド、あのねのね、その他沢山のフォークコンサートにも持参した

今ではその音源が入ったカセットテープは
友人達の間を巡っているうちに何処かへいってしまい
手元には全く残ってないのは残念な限り

製造は終わったカセットだが、私のカセットテープケースには
今でも大量のテープが入っている
これもまた、音楽と共に思い出も蘇る宝箱だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする