風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

まずは自分の音を聞いて育てよう

2017-07-09 | パンフルート演奏研究

多くの演奏者は判断材料となる自分の立ち上がりの音が真っ先に届いているにもかかわらず

音が出たことに一安心して、意識は次の音とかの別のところにあります。

 

   

 

 一番まずいのは音が立ちあがったあと、ただキープしてるだけでその後の経過を楽器まかせ

にしていることです。

良く鳴る楽器をお持ちの方が特にこの傾向にあります。

私に言わせれば良く鳴る楽器は「音を工夫するという概念が生まれにくい」ので弊害が多い。

お持ちの楽器の特徴を知り音を探求しましょう。

1音は消え入るまでしっかり聞いて、その出方をコントロールしましょう。

練習のときから「意図をもった音」を出して行きましょう。

その第一歩は、意図した音がどういう結果として届くのか「しっかり聞く」ことです。

 

   今年の新顔ネコちゃんです。我が家にはこの赤ちゃんネコをふくめ6匹います。

   

 

風の音パンフルート製作工房では演奏研究をしながら楽器作りを行なっております。

広島市安芸区上瀬野町205 080-5235-7664 082-894-0854 panfrute@yahoo.co.jp