ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

35 年ぶりにあの場所で <その2>

2014-09-28 13:34:19 | 日記
先週末、35 年前にその下宿が存在した場所の並びにある居酒屋で、以前ブログに書いた Z さんに会い、近況を語り合った。

Z さんは大学同窓による引き抜きで、超大手○○商○へ転職し、管理業務の立て直し中。 組織蘇生がライフワークになっていらっしゃるようだ。

僕はと言うと、現在の業務エリアが得意分野で、昨春に日経の人事欄に掲載された途端、大手ライバル数社から 「 お手柔らかに 」 との牽制電話があった。

ライバル企業で現役時代の僕を知っている旧友も既にその業務から遠ざかっている。 にもかかわらず、未だ関心を持っていてくれた事実に身が引き締まり、燃え上がった。

就任当時、管掌部署は成果が上がっていなかったが、その原因は明らかだった。

データにも情報にも疎く、浅知恵と我流が蔓延し、荒れ果てていた。 20 年前に僕が考案し大きな成果を上げた数々の手法さえ、今や他社に後れを取っていた。

その部署を立て直すべく、打ち出した戦略がいち早く浸透するようキャッチコピーまで定め、成果物そのものやその運用まで見直しを図り、メンバーから理解が得られるよう、部長から新人に近い者まで膝を突き合わせて話し合った。

誤りを徹底的に正した結果、半期で蘇生することができた。

そんな昨秋、牽制電話が入った同業最大手からヘッドハンティングを受け、お断りしている。 親しいコンサルから 「 好調が噂になっている 」 と言われたが、マークはされているようで、妨害行為を受けるようになった。 どんな形であれ、成果が評価されるのは嬉しい。

今春、大変お世話になった S さんが亡くなった。 その報が僕の耳に入らないという不手際も重なり、今の会社には魅力を感じなくなっていった。

いかなる困難があっても、S さんが起業し大切に育まれた会社を愛おしく思い、掛け替えのないメンバーと知恵を絞り達成してきた僕にとって、恩人の死は大きな転機となったようだ。

その会社は最後まで優良企業だった。 そして、最高収益で有終の美を飾ることができた。

その後、経営不振企業の買収に至る。 あろうことか不振企業側のトップが経営全般の実権を握ることとなった。 結果は、予算未達が続き、赤字月さえ見られる粗悪企業へと急降下。

従前の幹部が要職を続け、ステークホルダー無視の理想論を掲げ、口だけ達者な人物さえ評価され、責任 ( 者 ) が不明確で、重要人事は経営トップが垣間見た瞬間の印象で断行。 かくして、絵に描いたような “ 衰退への方程式 ” が成立 ( 苦笑 )

転職後も IR チェックを欠かさない Z さんは、急激な業績悪化をしきりに心配していた。


19 時半頃から始まった酒宴は 22 時頃で終了。 駅改札で Z さんと挨拶を交わして別れ、僕らはそれぞれのホームへと降りていった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする