Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

県歌ネタが続きすみません、そしてリムスキー・コルサコフの交響曲第1番

2007-02-24 21:09:19 | 古典~現代音楽ロシア編
長野県歌「信濃の国」は、
学校でことあるごとに歌う機会があった記憶がある。

四方に聳ゆる山々は♪
御嶽、乗鞍、駒ヶ岳、浅間は殊に活火山♪
いずれも国の鎮めなり♪
流れ淀まずゆく水は♪
北に犀川千曲川♪
南に木曾川天竜川♪
これまた国の固めなり♪

長野県に関連する山、川、盆地の名称などが、
位置関係を示しながら歌われるので地理的学習に役立ちそうである。

それはそうとして、長野県歌以外に私が知っているのが
なんと今話題の東国原氏が県知事となった宮崎県歌である。

あお~い空、光ゆた~かに♪
日に映えて、におう山並み♪
黒潮岸に暖か~く、南の風のさ~わやかに♪
ゆ~めを呼ぶ、さ~ちを呼ぶ♪
あ~あ、我が郷土宮~崎県♪

こんな歌詞だったと思う。

なぜ、宮崎県歌を知っているかというと
国民体育大会が長野県で行なわれた年
当時高校生であった私は合唱団として参加し、
翌年の開催県の県歌を覚えて歌わなければいけなかったのだ。

でも、東国原氏に限らず宮崎出身の人で
この曲を知っている人はいるのだろうか?

今日は上星川から二俣川まで歩いたが、
相鉄線沿いの道を1時間10分近くひたすら歩いた。

途中聞いた曲はリムスキー・コルサコフの交響曲第1番。
第一楽章がなかなかいい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信濃の国とショスタコーヴィ... | トップ | ホルストの合唱交響曲と「惑星」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽ロシア編」カテゴリの最新記事