Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

マルコム・アーノルドの大大序曲作品57を聴く

2018-09-27 05:18:03 | 古典~現代音楽イギリス編
今回は1921年イギリス生まれのマルコム・アーノルドが、
1956年に作曲した大大序曲作品57を聴きました。
今回聴いたCDはヴァーノン・ハンドリー指揮、
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏である。
打楽器と金管楽器による冒頭に続き、弦楽器とピッコロが入り、
軽快な旋律に続き、聴衆の騒ぐ声の音、オルガンと銃の音が入り、
慌ただしい感じになり、面白い音楽である。
フルートの甘美な旋律は弦楽器に引き継がれていく。
最後は金管楽器とティンパニが鳴り響き、力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルコム・アーノルドの「白... | トップ | マルコム・アーノルドのブラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽イギリス編」カテゴリの最新記事