goo blog サービス終了のお知らせ 

そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

崩壊しつつあるのかアメリカ経済

2008-09-30 | アメリカ

アメリカ上院は7000億ドルもの金融大救済法案を否決した。民主、共和党が超党派で練り上げた法案であるが、あっさりと否決された。与党である共和党から大量の造反者が出たことが、想定外だったようである。

任期末期のブッシュは相当がっかりしたようなコメントを出している。お金持ちの金融機関を救済することが、庶民感情を逆なでしたのである。国民の反発を無視できない議員たちが、否決に回った結果である。Bush_war_report_sugar_coats_bitter_

元より経済には門外漢ではあるが、今回のサブプライムに始まる金融危機は、歴史的な失政であり国家的な汚点である、イラク戦争の経済的なツケが来たのでないかと思われる。イラク戦争による3兆ドルもの出費が、国家経済と人々の心を蝕んだ結果である。

イラク戦争以降、世界は急速に多極化しつつある。エネルギーを国家統治するロシア、二ケタ成長を続ける中国、インド、さらに欧米への反発で大きく様変わりするイスラム諸国。アメリカは確実に覇権国家の位置を失いつつある。

ベネズエラはロシアにすり寄り、北朝鮮は中国を介してアメリカを揺さぶり、インドはフランスと核開発で協力し合っている。イラクはロシアや中国の後ろ盾で核開発に踏み切った。パキスタンは親米の大統領が失脚した。多極化を先取りする形で世界各国は動いている。日本はこのことを大きく見誤り、失政を繰り返している。

公的資金の投入を議会によって拒否されたアメリカは立ち直ることができるのであろうか。アメリカ依存の世界経済は終焉を迎えつつあるのではないか。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名ばかり大臣 | トップ | メラミン汚染が止まらない »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金を売買し巨額の富を得た者の失敗を税金で救済す... (Unknown)
2008-10-01 10:09:15
金を売買し巨額の富を得た者の失敗を税金で救済すると言う。労働者感情は当然、否決だろう。日本の過去の処理に学んだというが桁が違う。アメリカに擦り寄り、アメリカ抜きに国家を語る事が出来なくなっている日本の影響も計り知れない。
返信する
自由な国から暴走の国へと化したアメリカに、未来... (あほ)
2008-10-01 10:39:56
自由な国から暴走の国へと化したアメリカに、未来はない。金持ち救済法案は、可決するだろう。ブッシュは史上最悪の大統領として語り継がれるだろう。
返信する
  アメリカ発「金融恐慌」の様相を呈してきまし... (umakusa)
2008-10-01 20:56:27
  アメリカ発「金融恐慌」の様相を呈してきました。日本は、もろ、影響を受けることは、否めません。

  31歳のとき、約3カ月、アメリカで生活しました。往復の旅費は会社が持ってくれ、この間の、生活費は、数箇所の「種やさん」、「アンサーファーム」、などで、研修をしながら、トレーニーフィーでまかないました。

  バイセンティニアルの年で、大統領選もあり、牧場での民宿も経験しました。今思うと、アメリカンは自信をもっており、ジャパニーズをあたたかく迎えてくれたと、そのことには、感謝しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ」カテゴリの最新記事