そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

リニア新幹線も停止するべきである

2020-06-15 | 地方自治

リニアは理に合わない」中学生でも知っている、日本の大地溝帯・フォッサマグナの最も活発な地点の南アルプスをトンネルでぶち抜くのである。巨大な破砕帯がいくつあるかもわかっていない。トンネルを掘るにあたって最も障害になる破砕帯は、行き当たりばったり対応である。すでにいくつかの水脈を切ったらしく、周辺の河川の枯渇が起きている。山間地への工事は遅々として進んでいない。自然破壊も目に余る。
昨年の10月の台風をいまだ残す現場を視察した川勝静岡県知事は、「南アルプスは生きている。人の技術で解決できる以上の力を感じた」と述べている。予想外の出水もあるが、山深い寒村へ大量の土砂運搬車が大量に表れるだけでも生活が脅かされる。
ストップ・リニア訴訟は、工事にかかわる現地の人達の被害訴訟である。私は原告団への申し込みをしたが叶わず、訴訟団のサポート員に加わってはいる。
そもそも、リニア新幹線が非合理的であり、国鉄分割の民営化が生んだ妄想ともいえる代物である。民営化はまだしも、分割することで地方には赤字を背負わされ廃線の山を築かせ、その一方で動脈線を抱える東海はこんなくだらない金食い事業に手を出すのである。ノーテンキな安倍晋三はオリンピックに間に合わせろとまで言い放ったが、現実を知らない。2035年は夢であろうしいつ完成するかもわからない。乗客あたり現行の新幹線の5倍ものエネルギーを浪費するリニアー新幹線は、フル回転すれば原発3基分の電力が必要になる。
運転手のいないリニアー新幹線は、南アルプスのトンネルが仮にも完成すれば50キロの切れ目がない暗黒の中を走るのである。事故対応などできるわけがない。8割は暗黒の中を走るので観光とは無関係で、単なる移動手段でしかない。乗客の確保すら怪しいものである。リニアー新幹線は何も利点がない無用の巨大プロジェクトである。リニアは理に合わない。

今日発言の軽い防衛大臣河野太郎が、イージスアショアの建設の停止を表明したが、安倍内閣らしい無根拠で唐突感は免れないがやればできる。年度予算に計上してもいるが、これは歓迎すべきことである。やれば出来る。今からでも遅くはない。リニア新幹線も中止するべきである。それが被害を最小にする最も有効な方法である。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回は今までと違う、アメリ... | トップ | 腐りきった自民党が吐き出し... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R・Y)
2020-06-16 01:56:52
地元では「棺桶新幹線」と呼ばれています。これは中電の原子力発電を使いたいがために作ろうとしているということも知られています。
南アルプスの谷にトンネルから出た残土を捨てて埋めるという、本当にバカげた工事です。地元の人の暮らしを破壊しつくしたあげく、地下を通過するだけですから地元では誰も乗れません。かつて中電の取水のために大井川の水が減り、特産のお茶に壊滅的な被害が出ました。そして今度はリニアで谷が埋まれば当然、水にも影響が出ますから、こんなひどい話はありません。

川勝知事が阻止にがんばっています。応援しています。
返信する
Unknown (キキ)
2020-06-17 12:50:15
リニア新幹線が環境破壊という論理はわかります。
観光用ではないことはjrやその他の記事から理解出来ました。
ただ、リニアが妄想だ!の下りは良く理解出来ません。
国鉄の時代は無駄やストライキが多く発生し、利用者にとっても使いにくい点があったことは否めません。
また、廃線についても自動車社会になってしまった以上、地元住民が乗らない路線を維持する意味も有りません。(個人的には鉄オタなので、残して欲しいのですが・・)
地元住民が希望しない路線の維持はただの回顧主義かと思います。
jrが飛行機などと対抗するには、やはり、ビジネス用を取り込む必要があり、そのためのリニア導入は妄想とは言えないでしょう。
返信する
キキ様 (そりゃないよ獣医さん)
2020-06-17 15:15:23
国鉄の民営化はいいと思います。分割する時に、絶対廃線は作らないと嘘言ったことも問題ですが、経営を分割させたことが問題です。
例えば、郵便物は北海道から沖縄に送っても、隣に送っても同じ価格です。
数メートル歩くだけで何十通の手紙もあれば、雪の中を何キロも歩いて届ける場合もありますが、皆同じ価格です。国鉄もかつてはそうでした。
へき地を多く抱えるJRは当然赤字になりますし、東海の様なところは天文学的利益を得ます。
分割は。地方切り捨てだったのです。

リニアーは、極めてエネルギー効率の悪い運送手段です。おまけにトンネルだらけで、金余りの無計画な事業です。
それと必ず、南アルプスで崩落が起きます。数年落ちか数約年の後か分かりませんが、必ず起きます。事故への救済方法も机上論である。
リニアの訴えは、工事にかかわり生じた損害への訴訟です。
工事そのものが矛盾だらけ非合理なものですが、そうれに対する訴えることはできません。株買って総会で文句言える程度でしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-06-24 14:37:04
フォッサマグナの工事は黒4ダム建設の時の工事で経験済みだろう。石原裕次郎主演の黒部の太陽だったかな。青函トンネルや関門トンネル立って海底のトンネル工事だったから出水も相当ひどかったろうし、日本の土木工事技術をmなめてもらっては困る。
返信する
↑匿名様 (そりゃないよ獣医さん)
2020-06-24 16:46:24
黒四ダムは短いトンネルだkの事でしょう。破砕帯だけの問題でう。
津軽海峡は、長いだけの問題で2万年前から落ち着いたものです。
フォッサマグナは全く別物です。レベルが数段違うし、8割がトンネルなら一層の事地下にでもしたらと思います。
やっと取り掛かったばかりで、すでに多くに工事中の問題が起きています。河川の枯渇や農業への影響です。エネルギー効率も最悪です。
返信する
Unknown (R・Y)
2020-06-27 17:21:15
リニア開業が延期になったってね。よかったよかった。
この先、少子化で人は少なくなる、在宅勤務が加速する、それよりなにより国がどんどん貧しくなる。ビジネスの形態が変わる。こんな状態で乗る人いるの? 

地元がいやだ、やめてといってるのに、この日本列島に無理やり穴を開けて作ろうとする。作ろうとする人たちはたとえ開通してもたぶん乗らないでしょう。必要だ必要だと騒いで、反対する人を罵倒する人もたぶん乗らないでしょう。電磁波攻撃と地下水攻撃の棺桶列車なんかに。

かつて農作物を運ぶ飛行場ができたけど、すぐぺんぺん草の廃墟になった。今回、採算が合わないから延期という判断をしたのかどうかは知らないけれど、世の中、「金がすべて」の人間ばかりじゃないんだよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地方自治」カテゴリの最新記事