路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

夕練と走る意味2

2007年02月28日 23時40分17秒 | Weblog
・本日は6時に息子の塾、6時半までに娘の保育園にお迎えの指令。
 出張が早く終わったので「直帰」ということでホームコースにて早めの夕練。
 5時10分にはスタート。暖かな西日が当る中で走れる喜びを感じていました。
 アップ  2周
 ペース走 2周
 ダウン  1周
 強風の中ですが、キロ5分のペースを刻むことはできました。
 
 本日の走行距離 朝練+夕練 8㎞  月間走行距離 313㎞

 その後、夕食作り。本日のメニューは、ロールキャベツのホワイトクリーム煮。ブロッコリーのミモザサラダ。冷凍のロールキャベツは今一だったが、クリームシチューの方は自分で言うのも何だけど「絶品」ついお代りをしてしまった。
 洗濯物を取り込んで、たたんだ後、本日の洗濯物を干して浴室につるす。
「俺は主婦か!」と言いたいが言えないのでここで書いているという次第。

・自分が走る意味について考え始めた。本当は意味なんて必要ないのかもしれない。走りたい、走っていると楽しい から走っているのだろう。でも、大義名分ではないけれど意味を付けたくなってしまうのが悪い癖。

・思えば自分の運動(身体活動)に関する記憶の初めは・・・。三十数年前にさかのぼる。保育園で数回「脱走」をしたそうだ。自宅からはかなり離れたところに父のバイクに乗せられて通っていた。保育園の門を乗り越えて、親戚の家に逃げ込んでいたことは覚えている。4歳前後の子どもがどうして保育園の門をよじ登って脱走できたのか不思議だが子どもの頃からかなりやんちゃだったようだ。確かに小さい頃は生傷が絶えない子だった。今時の子どもからは考えられない程、野性的に遊んでいた。雨上がりの水がたまった砂場で泳いでいたり、ザリガニつりをしていた沼で泳いだり・・・。隣の家と自分の家の壁を伝わって2階や屋根の上に上ったり、片側3車線の環状七号線を横断歩道ではないところを日常的に横切ったり数え上げればきりがないような遊びを日常的にしてきた。小さい頃は、走るのは嫌いじゃないけど速くもなかった。(今も速くないけど)・・・つづく。

夕練と走る意味

2007年02月27日 23時36分46秒 | Weblog
・本日は7時から息子の空手の練習に送りがあるため、6時半には夕練を切り上げなくてはいけない曜日。
 早めにホームコースに到着し軽い準備運動のあと走り始める。
アップ キロ6分 2周(2.4㎞)
ペース走キロ5分 2周(2.4㎞)
ダウン キロ6分 2周(2.4㎞)

本日の走行距離 約7キロ  月間走行距離 306㎞

・「ナンバ走り・・・。」ハギAさんの「セラテイ」のブログを走り読みして、自分にとっての走る意味を再び考え始めた。(時間があったら・・・いや、時間を作って書きたい。)

左足首の違和感との戦い

2007年02月26日 22時36分37秒 | Weblog
・土曜日の42㎞走の後、左足首の痛みが再発。
 違和感と言うよりは、故障に近い痛み。
「これはやばい!」と思い、日曜日は完全休養。

午前中に娘と公園に行くも、私は脚部を中心にしたストレッチとマッサージ。
「ちょっといい感じかも?」と思い公園の周回コース(300㍍くらい)を15分程ウォーキング。しかし、やや痛い。やっぱしだめだ。

日曜日の走行距離 0㎞

・月曜日。本日も朝起きると、左足首に違和感。「長引くといやだから今日も練習は中止だな。」と思いながら出勤。
 しかし、午後になると違和感は不思議なくらい消え足の疲労も抜けてきた。
「ちょっと様子を見ながら走ってみるか?」
と、変わってきた。
 
今日のめあては、体を動かすこと。痛みを感じたらすぐにやめること。
ゆっくり、ゆっくり自分の体を確かめるようにジョグしました。
5㎞の通過が30分40秒。キロ6分をイメージしていましたがキロに直すと6分8秒。まだまだペース感覚が甘いと実感。(でも、100メートルあたり0.8秒の誤差だよなぁとも思う。)

本日の走行距離 6㎞  月間走行距離 299㎞ (あと1㎞で今月も目標達成!)
 

42㎞走 完走しました!

2007年02月24日 14時49分11秒 | Weblog
出発予想時刻8:00の30分前に会場入り。
元同僚の英ちゃんが来ていたのでアップをかねて1周走りました。
そうこうしているうちに皆様集まってきたのですが、私はフル完走を目標にしていたので一足先に出発。

本日の目標は①キロ5分の維持。(30㎞までは堅持)②フルの3時間30分切り。

福祉村ランニングコースになじみがない方に・・・。
1周およそ1.83㎞のランニングコース。高低差は少ないが数カ所小さな坂がある。ここを23周すると42.09㎞。105㍍足りないが練習ではこれでフルと考える。

3周ごとに給水をしようと計画して走り出す。
1セット目=1・2・3周目はキロ4分55ぐらいでキープ。
2セット目=4・5・6周目も順調にクリアー。
3セット目=7・8・9周目。10キロを越えて体がよく動くようになり、ペースがちょっと上がってしまう。キロ4分45秒前後。思えばこれがいけなかったのかもしれない。
4セット目=10・11・12周目。ハーフ通過は1時間45分を切っていた。ここは、押さえなけりゃいけない。分ってはいるけれども何故か上がってしまいキロ5分にすることはできなかった。
5セット目=13・14・15周目。14周目(25㎞付近)で既に足が重くなりキロ5分を維持することができなくなってきた。)
6セット目=16・17・18周目。ここは我慢。ペースの回復は望めないが、落ち込みをできるだけ少なくするように、ピッチの維持に心がけ、フォームが崩れないように、腕振りも意識して我慢。
7セット目=19・20・21周目。「あと5周」になった。ペースはさらに上がらず落ちるだけだが、不思議なことに今までのフルのようには足が痛くはならなかった。それだけでも心がだいぶ楽でした。しかも、この強風は体力は奪っていたのでしょうが気持ち的にはそんなに気になりませんでした。20周目にタマちゃんが併走してくれたのも気持ちが楽になりました。
最終セット=22・23周目。22周目に再びタマちゃんが併走してくれ最終周に送り出してくれました。ラストはペースをあげることができました。(といってもキロ5分を回復できるかどうか。)ゴール!

タイムは3時間39分29秒 練習の自己記録を15分程更新することができました。
目標は①も②も達成することはできなかったけれど、満足感を味わうことのできた練習できた。(課題が見つかったことと、満足感は別です。荒川での3時間30分切りは届きそうで届かなそうなよい目標になります。)

共に走り、元気づけてくれた皆様のおかげです。

それにしても走り終わって一息入れようとしたら見知らぬ少年が「2重跳び見せて」と言ってきたのには参りました。

本日の走行距離 44㎞(アップ1周を含む)  月間走行距離 293㎞

完全休養も・・・。

2007年02月24日 05時35分02秒 | Weblog
・2月24日(土)朝4時起床。
 今日は42㎞走だと思うとわくわくして夜中何度も目覚めた。
 12時、3時、4時「もう起きちゃえ」と跳起きた。

 起きてびっくり。外は強風の音がする。
 「こんな風の中で走りきることができるだろうか。」
 しかも、昨日完全休養したはずなのに脚筋の張りと左足首に違和感がある。
  
 でも、「ウルトラマラソン」の本を読んで少しランに関する考え方が変わってきた。「今与えられた条件でどこまで走れるか。」それが大切なのだ。体調が完璧で望める大会なんてほとんど無いだろう。気象条件も完璧な大会なんてほとんど無いだろう。それなのに、納得いく結果が出せないいいわけを外の条件に求めるなんてしたくない。この条件で走れた自分をほめる方が精神衛生上もいいに決まっている。

 それにもう少し長いスパンでランを考えると、この先続けていけば必ず記録が頭打ちになる時期が来る。今は、始めたばかりで走れば必ずと言っていい程タイムが短縮され自己記録が更新されているが、あるところに来ると必ず記録は停滞する。そうしたらランの魅力はなくなるのか。もっと先に行けば、自己記録に遠く及ばなくなる時期が来る。そうしたらランを続ける意味がないのか。
 自分は市民ランナーなのでそれでも、続けていきたい。記録を追う以外の楽しみを味わうために。

 そうそう、本日の42㎞走。ここにアップできるだけの内容になるかどうか少し心配。走っているときの自分と対話しながら頑張ってきたいと思います。
 

今日もペース走

2007年02月22日 22時17分55秒 | Weblog
今日はいつもより早めに夕方練習をすることができた。
昨日から取り入れているアップ&ダウン重視のトレーニング。
2周アップ キロ5分30秒
8周ペース走㎞5分 (10㎞48分でした。)
2周ダウン キロ6分

本日の走行距離 14㎞  月間走行距離 249㎞

2周ダウンの最中、左足首違和感。明日は完全休養して、土曜日に42㎞走で3時間30分を目指す。(30分の更新はどう考えても高望みしすぎの気がするが・・・。)



ストレッチ

2007年02月21日 23時06分09秒 | Weblog
・生兵法はけがのもと
 それはよく分っているが・・・。
 昨日本屋さんで立読みした、トレーニングの本の一節
 「トレーニング後にストレッチをすると筋肉を痛める。」
 「えっ!」
 順を追って立読みする時間はなかったので斜め読みだがトレーニング後はクールダウンを十分に行なって身体に運動が終了したことを知らせることがよいとのことだった。
 何でも都合のよい方に解釈する私は、1時間の練習時間があったら
 ウォーミングアップ 15分(キロ6分で2周・・・2.4㎞)
 練習        30分(キロ5分で4周+α・・・5㎞)
 クールダウン    15分(キロ6分で2周・・・2.4㎞)距離時間はだいたい。
 本日の練習はこんな感じで組んでみた。

 まぁ、平日の練習はつなぎのようなものですが、同じ練習だけではなく変化と目的意識を持って(それがベストではなくても)続けていきたいと思います。

本日の走行距離 12㎞(朝練2㎞+夕練10㎞) 月間走行距離 235㎞

寒いのは嫌いです

2007年02月20日 22時39分54秒 | Weblog
・今日は出張が早く終わったので、「走ろう!」と思ったのですが建物の外に出たとたん「寒い!」・・・。
 とたんにやる気がなくなってしまいました。「走りたくない日は走らない。」のは自分的には問題ないのですが、「走らない日は食べたくなる。」のは困ります。
 ずっとお預けにしていた「メガマック」に挑戦してしまいました。
 4号バイパス沿いのマックのドライブスルーに行き「メガマックやってますか?」と聞くと「メガマックやってますよ。」とお兄さんが答えてくれた。
 単品で購入したそれを食べる直前、「○○をしたご褒美に・・・。」という言い訳を考えてみたがそれも思いつかない。買ってしまったんだからしょうがない。「えいっ」とぱくつきました。端的に言うとビッグマックに比べジューシーで美味しかったです。ただ、カロリーがとても気になりました。1時間後、夕食を普通に食べてしまい、胃がもたれています。
 明日は早起きして30分ぐらいジョグしてカロリーを消費しましょう。
 本日の走行距離 0㎞

朝練と夕練と親からの電話

2007年02月19日 23時05分19秒 | Weblog
・久しぶりに平日の朝走った。
 日曜日が雨で走れなかったので(午後は娘のピアノの発表会)その分走ろうと夜は早く寝た。4時半に起きて、洗濯物を干しながら軽く体を目覚めさせていく。5時半、ジョグし始める。ジョグを始めて驚いたのは、6時前から東の空が明るくなってきたこと。1ヶ月前と比べると日の出が目に見えて早くなり、季節が確実に動いていることを実感させる。42分、約7㎞のスロージョグは気持ちがよかった。

・夕方も走った。軽く、バリスティックストレッチの後、アップも無しにキロ5分を目指して始める。初めの100㍍が33秒で少しゆっくりめだったのでちょっとだけ上げるつもりが上げすぎたよう。初めの1㎞は4分45秒になってしまった。(アップ無しだったのでちょっときつい。)次からは約5分で刻んでいく。10㎞の通過が49分53秒だったのでほぼオッケー。でも、アップウェアーのままでこのペースだと、ランニングのスタイルになるとやや上がる。(それでいいのかな?)軽くダウンして、夕練は約11㎞で終了。これからも荒川までは、キロ5分のペース走を中心にトレーニングをしていく予定。

・夕食は、あったか鍋と親子丼を3人分作った。(ヨシケイさんのレシピ通り。子ども2人なので4人だけど3人分)食べている最中に私の実家の母から電話。「こんな時刻に何だろう?」
 と思っていると、「東京マラソン走ったのか?」「(私の)父親がB型肝炎の疑いで検査をしている。」と言うことだった。
「次のマラソンはいつだ?」「3月18日の荒川だよ。」「じゃぁ、応援に行くか。」
 肝炎の疑いということで、息子の走る姿を見られるのも最後と思ったのだろうか。(息子を持つ身としては十分想像できる。)
 それにしても親がゴール地点で待っているとなると変なプレッシャーになるなぁ。

本日の走行距離 18㎞  月間走行距離 223㎞

ペース走

2007年02月18日 06時53分48秒 | Weblog
・私のフルマラソンのベスト記録は3時間57分。ペースにするとキロ5分37秒。
 念願のサブフォーを達成してから早3ヶ月。無謀にも次の荒川マラソンでは3時間半を目標にトレーニングしてきた。(トレーニングとは又大げさ?)
 3時間半をペースにするとキロ4分58秒。(今計算し直すまではキロ5分だと思ってた・・・。)ということで遅ればせながらも最近キロ5分を基本としてペース走に取り組み始めました。
 例えば、昨日の土曜の福祉村練習。午前6時半アップスタート。1.83㎞周回コースを1周目キロ6分、2周目キロ5分20秒ほどでアップ。体を温めたところでアップウェアーを脱いでペース走に突入。ペース走の1周目はキロ4分50秒。だいたいこのペースで推移する。7時半頃、走友鈴智さんと合流。昔から鈴智さんと走るとペースが上がってしまう。「キロ5分ペース」を意識するもやはり上がってしまう。ペース走は3周1セットを4セット都合12周。4セット目は最後という意識もありだんだんペースが上がってしまう。本当にペースを維持することの難しさを実感している。最後の半周は意識してダッシュ。キロ4分切っていたのではないかな?そんなわけで最後の1周は8分を切っていたよう。それはそれで「すごいなぁ!」と自分でも思うが(25㎞ほど走って最後キロ4分を切るなんて1年前はできなかったから)今回のテーマはキロ5分の維持。まだまだ甘い。

・午後は2時40分から息子の福祉村テニス教室。1時間20分程の待ち時間があるのでペース走のリベンジ。やはり2周アップの後ペース走を開始。朝練の時、うめさんから「意識しなくても設定ペースで走れるように練習しましょう。」とアドバイスしていただいたのでキロ5分を確実に維持できるように100㍍30秒を確認しながら走る。100㍍につき1秒前後の誤差で走れるようになってきた。3周ぐらいするとほぼぴったり。キロ5分で1800㍍で9分ちょうど。残りを走りきり1周で9分10秒。(これから計算すると1周は1.83㎞だね。)
 アップも含め7周してフィニッシュ。息子の迎えに間に合った。

 本日の走行距離 39㎞    月間走行距離 204㎞

夕練と星空

2007年02月17日 05時35分42秒 | Weblog
・木曜日は夕方ものすごい強風。
 「こんな風に負けてたまるか。」
 と、思い、コンタクトレンズをはずしメガネにして走り出す。
 昨年の荒川を思い出しながら「負けないぞ!」と走る。
 メガネの目からも星空がきれいだ。オリオンの3つ星もはっきりと見えた。
 しかし、体の方はいうことを聞かず、冷たい強風に体温を奪われやる気も奪われた。気がつくといつもよりホームコースの人が少ない。いつもこの時間は走るのに邪魔になる程ではないけどウォーキングの人でにぎわっている。歩く人より走る人はもっと少ない。初めは誰も走っていなかった。「さびしい」
 でも星空はきれいだ。きっとこの強風で汚れた空気がとばされてしまったからだろうと思った。「でもとばされた汚れた方の空気は何処に行ったのだ?」
 などと考えてはいたが5㎞でストップ。予定よりも短か目のジョグで終了した。
・金曜日は所々筋肉痛。加えて1週間の疲れ?が蓄積していて走りたくないなぁと思う。こんな日はあれだ!ストレッチだ!と勤務終了1時間前ぐらいに見回りを装い、マットを引いて20分程のストレッチを敢行。(体のメンテナンスも仕事のうちと言い訳しながらこそこそとストレッチ)
 退勤。ハンドルを握り、走り出してから「やっぱり走ろう。」とホームコースへ直行。何と腕時計を忘れてきてしまった。ゆっくりジョグ10㎞にめあてを決め走り出す。
 本日は昨日と違って風が止み、とても走りやすい。ゆっくりジョグをする間アスファルトを走ったり芝の部分を走ったり、逆走したり、階段で1段下のコースに下りたり坂道駆け上がり走をしたりとゆっくりジョグならではの楽しみ方をして8周と400㍍で10㎞達成。走りながらコンタクトレンズの目で空を見上げるとオリオンの3つ星もはっきりとは見えなかった。やはり空気のせい?
 でもランニングはとても気持ちがよかった。

 木曜日の走行距離  5㎞
 金曜日の走行距離 10㎞    月間走行距離 165㎞

何処かいいとこありませんか?

2007年02月14日 23時34分43秒 | Weblog
・毎年ゴールデンウィークに妻の実家と自分の実家の両親交互に我が家と合わせて6人で1泊の旅行に行っている。何年かマザー牧場のコテージに泊まり、子豚のレース、いちご狩り、トマト狩り、一昨年はおじいちゃん(私の父)と私でバンジージャンプなどを行なった。(ブログの紹介写真はバンジー直前のもの)
 羊の毛狩りショーではステージに上がり子ども達がミルクをあげたり、ポニーに体験乗馬をしたり語り尽くせない程の思い出を作ることができた。祖父母と子ども達も楽しく2日間を過ごしてきた。
 昨年は妻の実家と伊豆へ行った。私は箱根駅伝が通るコースを少しジョギングしその勾配のきつさを実感したりもした。しかし、いかんせんゴールデンウィークの頃は超混んでいてロープウェーや登山鉄道が長蛇の列でにっちもさっちもいかない。

 今年もそろそろゴールデンウィークの宿泊地等を予約する時期が近づいてきた。
 子ども達とおじいちゃんおばあちゃんが楽しめるようなところでお勧めの場所があれば教えていただきたいなぁと思います。(TDLは秋に行く予定です。)

・夕方は昨日よりも体が軽く感じたので、夕方練習のホームコース、大吉貯水池で10㎞のペース走を計画。フルマラソンのペースは今までのベストではキロ5分半程(4時間をわずかに切った)なのだが来月の荒川では密かにキロ5分をきり3時間半を狙っている。(いきなり無謀か?)そんなわけでキロ5分で10㎞、50分を目標に始める。初めの1㎞は4分40秒で通過。その後もこのペースを維持し続ける。しかし、4分40秒を維持できたのは5㎞までで6㎞あたりから4分50秒に落ちた。それでもラスト2㎞になると又軽くなり始めペースを上げる。ラスト1㎞は踏ん張って最後はキロ4分10秒まであげてフィニッシュ。タイムは46分50秒。フルのペース走のつもりで始めたのに気がつくと速すぎていました。(変な日本語です。)やはりペース走と決めたらしっかりと設定ペースを守って走らないとですよね?(平均キロ4分41秒をフルで走り通せる力はまだまだないので。このペースは3時間18分)

本日の走行距離 12㎞  月間走行距離151㎞

護身術と夕練

2007年02月13日 21時15分33秒 | Weblog
今日は夕方「会議室に集まって下さい」とアナウンスが入る。
行ってみると60歳ぐらいのどこにでもいそうなおじさんがホワイトボードの前に立っていた。
「護身術」
と大きく書いて「つかまれたら 後から抱きつかれたら 首を絞められたら」に続き
「ナイフ 木刀 ピストル」などと物騒な単語が並ぶ。
おじさんの自己紹介にたまげた。「護身術を各地で教えています。」ふーーーん。
アメリカ・グリーンベレー イスラエルの軍隊 ・・・・・ 「えっ!」
何でそんなものすごい人が講師になって下さったの?と疑問を抱えているまもなく「誰か私のパートナー役をやって下さい」の声に多くの方が「おまえだろ」と私の方を見るのですが、「ここは若者を育てなくては(後から思ったのですが)」新人の男の子に「いけ! いけ!」と先輩風を吹かせてしまいました。
護身術ですから一人ではできません。不審者役になって講師の腕をつかむと「くいっ」とひねられて「いてててて」腕の急所を押されて「ぐわー」と痛さで飛び跳ねていました。(ごめんね!そういう役は去年までずーと私の役だったから、少し心苦しいのです)
研修は短い時間だったので、もっと長い時間をかけて反復練習をしたかったと感じました。でも、基本的な護身術を知ることができたので自主練習をして身につけていきたいと思います。

夕方は7時から息子の空手の送りがあるので、帰り道の途中のホームコースで本日はあまり時間が取れそうもなかったけれど4周。アベレージでキロ5分を切るタイム。

本日の走行距離 5㎞  月間走行距離 139㎞

重いけど走れる

2007年02月12日 22時00分56秒 | Weblog
・とにかく足が重い。
 今日は回復していると思ったけど朝は30分ぐらいしか走れなかった。
 
 息子が合唱祭に出るので午前中はサンシティで応援。
 でも出場は13校目というので開会式からほとんど寝ていました。途中2回トイレに立ちましたが、前の学校が終わる頃まで寝たり起きたりの繰り返し。
 本番では緊張するでもなくあきれるくらいイキイキと歌っていました。

・昼食、買い物の後3時過ぎに帰宅。「夕食の豚汁を作れ」という指示が出たので「それまでは自由時間だな。」と解釈し1時間のジョギング。川沿いを少し早めのジョグ。今日は大吉貯水池のわきを抜け進んでいくとバイパス沿いのトイザらスを越えても30分かからなかったので児童館コスモスまで行って折り返し。帰りは少し遠回りをして1時間5分程、12㎞強の道のりになったよう。足は重いがキロ5分を切るくらいのペースで走れていたよう。

本日の走行距離 18㎞(朝練6㎞+午後練12㎞)  月間走行距離 134㎞

壁紙変更と日記

2007年02月12日 07時11分20秒 | Weblog
・よく訪れるブログの皆様が軒並み壁紙を変更されているのに触発されて時期ものに変更してみました。(元のものには戻れそうもありません)

・朝練は行ってはみるも走れそうもなく「今日はウォーキングかな?」と思っていましたが皆様と話しながら準備運動をしていると少しずつ動けそうな気配が・・・。結局20分程のジョギングをしました。(ジョギングに見えるかどうかは分りませんが)

・娘と妻が来週のヤマハの発表会のための最後の練習に行っている間、家の掃除。体は痛むがこのくらいは動かした方がよいだろうと思って普通に始める。リビングのソファーを動かそうと思い、息子に「おーい、力を貸してくれ!」というと喜んで跳んできました。(彼はその時玄関から駐車場の掃き掃除をしていました)心の中で「いい子に育っているじゃないか。」と思いました。そのご近所の男の子が遊びに誘いに来たので外へ飛び出していきました。(家でゲームをしているよりずっといいね。・・・何をしているかは分らないが)
 さてと、ソファーを戻そうか。という段階になって・・・。やっぱり我が息子だったか。筋肉痛の体にむち打って一人でソファーを抱えて移動しました。(ちなみにゆったりとしたサイズの2人がけ)

・昼前、佐野方面のいちご狩りに出発。下道で1時間半ぐらいはまずまず。当日予約した人達が受付に長蛇の列を作っていました。我が家は1週間以上前にインターネット予約をしていたのですが、それでも到着してから1時間弱は待たされました。苺は期待通り。スタート7分後にはお腹いっぱいになりそうなくらいのダッシュで食べまくりましたが、その後はペース配分しながら家族と会話しながら苺を楽しみました。
 しかし、いちご狩りでお腹いっぱい(気持ち悪くなりそうなぐらい)食べた10分後には2本の焼き芋を4人で分けながら食べていた我が家はやっぱり少し変か?その我が家の焼き芋に興味を示したのか後のベンチに座っていたおじさんが何度もこちらの焼き芋を振り返りちらちらと見ていた。そのおじさんをよく見ると口の周りに生クリームが。我が家も速攻で苺シュークリームを2個購入。再び4人で分けて食べました。(回し食いが我が家の文化)

・その後佐野アウトレットでお買い物。ナイキでは気に入ったものが見つからなかったので本日はパス。初めに野辺山対策で寝袋購入。様々なタイプがあったので迷いましたが「えいっ」と決定。(迷っても3分ぐらい。即決が信条です。)
 でかい荷物を抱えながら、スキーウェアーを物色。ここでも迷いましたが、「それっ」と購入。来年用のものを40%オフで。アディダスでは、アディゼロCSが思いの外安かったので衝動買い。つくばマラソンで落としてしまった帽子と共に購入しました。
「終わったよ!」と妻の携帯に連絡を取ると「こっちはまだ何も買ってない!」とのこと。昔から買い物に時間がかかったのでこんなスタイルになってきた。(4店回って3店で買い物。1時間もかかってない。)荷物を車に積んでから合流。その後、子どもと遊びながら買い物が終わるのを待ちました。夜の佐野は寒かったです。待つ間、しみだれ豚まん(400円)を子どもと共にぱくつく。帰る直前、クレープ2個を4人で回し食い。(食べてばっかし!)

・アウトレットから出てお風呂屋さんによる途中で偶然入ったラーメン屋さん。名前は忘れたが家族は大満足。餃子は美味しかったけど私の頼んだラーメンは総合的には今一。

・ナビが案内してくれたお風呂屋さんは昔小山遊園地だった場所のよう。大観覧車のすぐ横に駐車場がありました。中は結構いい感じ。私は気に入りました。

本日の走行距離 3㎞  月間走行距離 116㎞