路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

皇居ランの思い出①

2007年02月11日 05時55分23秒 | Weblog
・昨日の皇居ランの後、体のあちこちが故障までは行かないけれどかなり痛い。今日は走れないかもしれないので思い出話。

 皇居ランとの出会いはたぶん30年程前。当時TBSラジオで「皇居1周マラソン参加者募集」という企画があった。大した企画ではなかったのだろうけど小学生だった自分は父親に連れられて「皇居1周マラソン」に参加した。
 皇居1周は約5㎞と教えられて小学生だった自分は「とても走れる距離じゃない」と感じたことを覚えている。
 でも、パーソナリティの梶原茂さんはいっしょに走ってくれて、生放送で私の名前を何度も呼んで励ましてくれていたそうだ。(自宅で聞いていた母の談)そこでいっしょに走った小学生ともあっという間に仲良くなっておしゃべりしながら走ったことも覚えている。「なんか走るのってつらいだけじゃなくて、お祭りみたいに楽しい」と感じた記憶がある。(あの時の小学生も結構なおやじになっているはずである)
 あのころの自分より、長い距離を走れるようになった。単純にうれしい。
 あのころの自分のように、新しいことに挑戦する気持ちを持ち続けていられることもうれしい。皇居マラソンだけじゃなく色々なことを経験させてくれた両親に感謝している。これを自分の子どもにもしてあげたい。

単独皇居ラン実行も・・・。

2007年02月10日 16時11分08秒 | Weblog
・路面がまだ乾ききらないコンディションの中電車を乗り継いで皇居に向かってゴー。うめさんに教えてもらった電車に乗っていきました。メールの指示に従って大手町で下りましたが携帯を持って行かなかったことが誤りの始まりでした。「大手町で下りてもどっちに行っていいか分らない」・・・これはたぶん、どっちに行っても皇居には着けるだろう。でも、「どこに荷物を置けばいいか分らない」
 降りた駅からあまり長く歩くと走り終わった後大変そうだから出口から近い場所に置きたい。でも、「こんなところに置いていいかな?」と思うようなところにシートを広げて走り出してしまいました。久しぶりの皇居ランはなかなか快適でした。4周目(20㎞)までは。5週目辺りからは皇居のアップダウンがきつくなってきました。6周目には足の裏も痛くなってきましたが、「今日のトレーニングは9周目以降だ!」と自分に言い聞かせて走り続けました。それでも8周目までは給水やトイレを入れてもキロ6分ペースを少し切る感じ。つまり、40㎞4時間弱。
 異常が起こったのは9周目。膝の違和感が少しずつ痛みに変わってきた。後1㎞で45㎞のところで不覚にも歩いてしまった。でも、今日は「頑張る心、折れない心のトレーニングだ!」と思い返してすぐに走り続ける。(他の人から見て走っているように見えるかは分らない。自分では走っているつもり。)結局最後の5㎞は38分程かかり今日のランは45㎞でフィニッシュ。目標の50㎞走ることができなくて、トレーニング不足を感じた。シートに座って靴を履き替えていると、皇居の警察官が2人やってきて「ここに荷物を置くと困ります。」と注意を受けてしまった。(やっぱりですか)「すぐどかします」と答えたけどなかなか体は動きませんでした。
 「帰りはスイーツを」とも思っていましたが、内蔵がやられていたのか食欲無し。南越谷でバスを待っているとき立ち食いそば屋さんの匂いに反応してようやく食べたい気がしてきた。中に入ってカレーライスとわかめうどんのセットを一気に食べた。

本日の走行距離 45㎞  月間走行距離 113㎞

AEDとロングラン

2007年02月08日 22時22分38秒 | Weblog
・先日、出張扱いで普通救命講習に参加させていただいた。
 前半は心肺蘇生法の練習だった。
 これについては何度も研修をしているので緊張もせずに復習することができた。
 感想としては、手順が簡略化され形式よりも本当に救命に大切なことだけを行なうようになってきている感じがした。

 後半はAEDの練習だった。除細動機を実際に使う機会には会わないかもしれないが都合4回程ダミーを使った練習を行なったのでもし、必要な場面に出会ったらおろおろせずに対応できるのではないかと思った。

 この講習会を通して学んだことは、「救命法の技術」というよりは倒れている人を発見したときに進んで救命の連鎖を担おうとする意識革命だと思う。講習を受ける機会を与えていただいたのであるからこれを社会に還元させていきたい。(そのような場面はない方がよいのだが)

・話は変わって今度の土曜日の練習。皇居でロングランを計画中。初めは4周で20㎞の予定だった。でも、ものの弾みで「40㎞いきたい」と走友会の掲示板に書き込んでしまった。その二日後には「せっかく行くのだから、いけたら50㎞いきたい」と思ってしまった。5月に71㎞ウルトラを控えているので、フル以上を経験しておきたいという気持ちがあった。是非、チャンスを逃さずに実現させたいものだ。
 走るための筋力は走ることによってしかつけることはできない。(雑誌の受け売り)
 長い距離のトレーニングをするのは揺るぎない信念を鍛えているのだ。(本の受け売り)

 読んでその気になっている私だった。

返事と筋肉痛

2007年02月05日 22時17分22秒 | Weblog
・返事
 昨日のなわとび大会。前半終了時点で表彰式があった。
 中学生女子の時間跳びでは埼玉県記録を塗り替えていて驚いた。
 そこで、いつもながら気になったのは
 「呼ばれても返事をしない」人が多いということだ。
 自分は、「大人は子ども達のお手本になるべきだ」
 と考えているので、はっきりと返事をする。

 みなさん!呼ばれたら返事をしましょうよ。

 病院でも、「路の途中さん」(そう呼ぶ人はいないが)
 と呼ばれれば「はい!」とばかでかくはない声で返事をする。
 郵便局や銀行でも呼ばれれば返事をする。
 気になるからか、そうではない人が多いと感じる。
 さすがに機械の音声で「32番の番号札を持っている人は・・・。」と言われても返事をしたりはしないが、肉声で「32番の方」などと呼ばれれば「はい。」と返事をする。私は当たり前だと思うのだが。

・筋肉痛
 昨日の時間跳び34分はふくらはぎにこたえた。翌日の苦しみが予想できたのでストレッチとマッサージをいつもより入念に行ない、アミノ酸も摂取。サロメチールもおまけにつけといた。
 しかし、起きてみると見事な筋肉痛。ふくらはぎだけではなく、僧帽筋(肩の筋肉)もだ。午前中は左足を引きずるように階段の上がり下りをする始末。
 「夕方の練習はウォーキングだなこりゃ。」と思っていた。ホームコースで試しにジョギングすると左膝の裏側に痛みが走る。どうしようかな?と考えながらキロ6分ぐらいでジョグしていると温まってきて痛みが消えてきた。調子に乗ってビルドアップ。(と言っても1周1200㍍をキロ6分ペース→5分半→5分→4分40秒と少しずつです。いつも通りか?)
 気がつくと足の筋肉痛はどこかへ行っていました。

本日の走行距離 6㎞  月間走行距離51㎞
 

本日の練習前編と後編

2007年02月03日 23時12分33秒 | Weblog
・練習前編
 午前6時からの2時間走を予定してしていましたが、昨夜夜更かしをしてしまい、5時に起きることができませんでした。(湯船で読書、武田信玄林の巻、川中島の戦いの前哨戦に読みふけってしまいました。久しぶりの超デトックス)
 午前7時頃から、キロ5分前後で福祉村5周、その後うめさんの4分20秒ペースにご一緒させていただき2周。ラスト800㍍のところで前方のウォーキンググループを避けるためにちょっとうめさんの前に出た瞬間にタイミングよく「いってらっしゃい。ラスト。」と声をかけられてしまったのでラストスパート。でもキロ4ぐらいでしょうか・・・。結構ゼイゼイしました。(約15㎞)

 家の掃除を片づけた後、娘のピアノ教室へ。1時間娘の隣の席に座りレッスンを受ける?のは結構骨が折れる。(ピアノの事なんてほとんど分らないものですから)
 それにしても講師の先生のタフネスぶりには舌を巻く。娘の前のレッスンから娘の後のレッスンまで3時間ぶっ通しで休憩無し。パワフルに御指導をし続けている。(担当のA先生は実はランナー)
 昼食後、息子の「遊びの学校」にお迎え、その足で娘のバレエ教室への送りだった。

・練習後編
 やっと時間ができた。朝寝坊した分、1時間ジョグ。近所をあてどなくジョギングし始める。産業道路を南下。元荒川をしらこばと橋から不動橋まで土手の上をジョグ。不動橋でターンして北上。川原の不整地を走る。しらこばと橋までは走りやすい。しらこばと橋から北はだんだん走りにくくなってくる。草丈は高くなってくるし砂地の感じがしてくる。草のない辺りに来るとそれは砂浜のようで、川の水で運ばれたであろう細かい砂が積もっている土地であることがわかる。「これはトレーニングによいコースを発見した。」と思っていたのも束の間。だんだん感じが怪しくなってくる。生活排水が流れ込む川になっていて普通に走れない部分が数カ所有り、ジャンプで飛び越える。それでも走っていると、私の接近に危機感を感じたのか、かもの大群が「バシッ」と飛び立つ。「いやーぁ。驚かしてごめんね」とこのときは余裕があった。さらに行くと遠くに「?」という物体が。近づいていくと名前もわからないでかい鳥が・・・。「すいません。通らせて下さい。危害は加えません。」と言いながら通らせていただきました。
 結局1時間少しのジョグだったので約10㎞走ったのではないかな?

本日の走行距離 25㎞  月間走行距離 45㎞

夕練と体重とバースデー

2007年02月02日 19時43分08秒 | Weblog
・本日は退勤時刻があまり早くなかったが
「5㎞をゆっくり30分かけて走るなら、
10㎞を45分で駆け抜けよう!」
 と、キロ4分半を目指して走り出しました。
10㎞のベストが41分の私にとってアップも含めて10㎞45分は厳しい。結局47分程かかりました。

練習後体重を測定すると59.0㎏に。私の場合は、食事制限だけでなくランニングとの相乗効果ですが確実に脂肪は落ちているようです。和食を続けていこうと思っていたのですが、今日の夕食は外食になってしまい、中華料理店へ。
「レバニラ炒め、ライスお代り」でした。こんなに食べてるから走っていても少しずつしか体重が落ちません。

・2月2日は私の誕生日であります。30代でいられるのも最後の1年になりました。今年一年、今まで出会った方々に感謝をしながら生きていこうと思います。
(サンキュー・・・39)なんちゃって!

本日の走行距離 10㎞  月間走行距離 20㎞

夕練と食の改善

2007年02月01日 22時15分41秒 | Weblog
・今日は出張が少し早めに終わったので、職場に戻らずホームコースに直行。スーツからウエァーに着替えジョグ開始。
 90分LSDの予定で走り出す。しかし、ものすごい強風。3周目には目にすなが入り、4周目の後半にはほとんど見えない状態で走りました。「こりゃいかん!」と車に戻りコンタクトをメガネに変えた。「こりゃ具合がいい」
 確かに目には楽ですが、走っているときの視界がいつもと感じが違うので酔ってしまいそう。それでも何とか4周ちょっとしてゴール。10㎞、58分のスロージョグになりました。

・まだ時間が早いので、行きつけのスーパーでお買い物。
 おやつを買い込む。洋菓子系を減らし和菓子系にしようと物色。(「40歳からの元気食 何を食べないか」の影響ですね。)
 クッキーやチョコレートなどのスイート系をぱくぱくつまんできたことを反省して、おやつ昆布、甘栗などを購入。牛乳に変えて豆乳。朝ご飯の米の飯の友にニシンの甘露煮や豆の煮物を購入。米の飯を主食とした食生活にすることで体質を改善しようと試みています。

・夕食でも、自分の豚汁だけ肉抜きにしたり、肉じゃがのような煮物も肉を避けて野菜中心に食べたり自分でできる選択をしていこうとしているところです。昼食は都合があってなかなか自分で選択することができないので、できるところから実行していきたい。

・健康だから走れる。でも、「健康のためなら死んでもいい」では本末転倒。生活全体をトータルで考えて今は食を実験中です。

本日の走行距離 10㎞  月間走行距離 10㎞

なわとびと頭痛

2007年02月01日 06時23分53秒 | Weblog
・朝、体を温める目的でのジョグ。約2㎞

・昼休み。いつもは3重跳びの練習だが、昨日の練習で膝に痛みを覚えているので2重跳びの練習にした。よく考えたらなわとび大会では3重跳びの表彰はない。2重跳びでの3連覇を狙っているのに2重跳びの練習をしていなかった。
「2重跳びならば膝にそんなに負担はないだろう。」
 と思って始めたが予想通り軽い痛みで問題は無さそう。これまでの練習よりは快調に回数を刻む。200回を超えるとさすがにきつくなってきたが、「精神力」で頑張る。250を超えると。今度は頭に痛みが。
 考えてみると、2重跳びのための跳躍をする度、着地時に頭に衝撃を受けている。ボクシングで言うならば細かいパンチを200回以上浴びているようなものか?頭痛はかなり進んできたが今日のめあての回数までは頑張った。
「300」ぴったりでやめた。これ以上やると頭痛で勤務続行不可能になりそうな気がした。これでも昨年の記録には届かない。自己新記録をマークして3連覇は黄色信号か?

夕方、練習をしようとして車で移動中に携帯に着信が。
「娘のお迎えに行ってくれ。」とのことだった。どうやら妻の勤務地で突発の案件が発生したようだ。
娘のお迎えをして、子ども2人を風呂に入れ、夕ご飯を作り始めたところで妻が帰宅。「お風呂にはいるはね。」食事後にはもう頭痛でギブアップ。
9時前に就寝しました。
まぁ、「頭痛がする。」と言うと、風邪薬を用意しようとするので、「いらない」といって娘と一緒に早く寝た。  風邪じゃないもん!・・・頭痛の原因は黙っていましたけど。

本日の走行距離 2㎞  月間走行距離 317㎞  自己記録かも?