路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

東京マラソン完走記 2

2011年02月28日 21時04分29秒 | Weblog
 スタートから10㎞までは下りという情報だったが、おおむねその通りだった。1㎞ぐらいまではマイペースで走れなかったけれどずいぶん早い段階でばらけてきてキロ5分ペースになっていたと思う。
「ここで出し過ぎてはいけない。」
というアドバイスと、
「無理にブレーキをかけずに自然に。」
というアドバイスを受けていた。要するに、キロ5分と決めていたので、そのぐらいの「がんばり度」で走ればよいと解釈した。
0~5㎞(25分13秒)は、スタート直後の混雑を考慮すればまずまず。焦らず行くことにした。
5~10㎞(24分28秒)は、少し早過ぎ。でも、ここは下りだという事を考えればこれもまずまずと言ってよいと思う。
 家族が日比谷当りで応援すると言っていた。あてにはならないが、帝国ホテル前を走りながら探す。通り過ぎたところで、呼ぶ声が。義父だった。大観衆の中だったが義父が私を呼ぶ声(なんて呼んでいたのかは覚えていないが)ははっきりと聞こえ、振り返るながら大きく手を振ると義母の姿もよく見えた。おぉ、応援に来てくれていたのですね。と、まだ、前半10㎞だということもあり力を貰う。かみさんや子ども達の姿は見えなかった。
 10㎞過ぎて、品川までの折り返し路では、トップランナーとすれ違う。
「速い」
 後でテレビを見たら、キロ3分で押していたようですね。ちょう速かったです。
 もう少し行くと、渋井が来るのが見えた。
「渋井 がんば!」
と自分でもビックリするぐらい大きな声が出た。この辺りはまだまだ元気。15㎞を過ぎて品川の折り返し。折り返してすぐぐらいに反対側のランナーで、防寒用の雨合羽を脱いでいる女性ランナーがいた。15㎞まで来ていたとは、すごい。
10~15㎞(24分38秒)
更に20㎞までは、沿道の応援を受けながら、本当に楽しむことが出来ていた。
15~20㎞(24分35秒)
 再び日比谷に戻り、帝国ホテルの前辺りで今度はかみさんの呼ぶ声が聞こえた。多くの観衆の中で今度もはっきりと確認できた。前日に仲直りできていて良かった、と思った。
 ハーフだと、1時間45分で3時間半のイーブンペース。これを1分と少し上回り、わずかながらだが貯金があった。この時点では、後半ビルドアップできそうな予感があった。
 しかし、日本橋→茅場町と進むあたりから雲行きが怪しくなってきた。だんだん暑くなってきて、アームウォーマーをリストバンドのようにして走り続ける。このペースを維持し続けることがきつく感じてくる。ココが頑張りどころだと思ってなんとか脚を動かし続ける。
20~25㎞(24分49秒)
 浅草までの折り返しではトップランナーはもう通過して居てみることは出来なかったけれど、2回目の渋井選手を見ることは出来た。しかし、もうかけ声をかける力は残っていなかった。
 遠くに雷門が見えてくる。あぁ、あそこが折り返しだと思う。折り返しの直前辺りに、赤いのぼり。
「大袋走友会」
ののぼりを振るさえぐさおさむさんの姿がはっきり見えた。
「がんばれ~路の途中(本当は本名) OOが500m先だ。」
「OOってだれですか~?」
と叫んでみたけど分らなかった。
 折り返した辺りにも走友会おきさん。そのすぐ後にも職場のT主任とKさんがいたらしいけど、お互いに分らなかった。
 30㎞前後で気がつくと左前方にBowstringさん。足取りが重そう。
「Bowstringさん、ファイト!」
と声をかけて走りすぎると
「脚に来てます」
という声が帰ってきました。抜き返されるのはショックなので頑張って走りましたが、自分も既に脚に来ていて力が入りません。
25~30㎞(25分58秒)
 もっと落ちているかと思ったが、この程度の落ち込みで我慢できていた。25㎞ぐらいまでは給水所は1つ飛ばしで、スポーツドリンクのところだけで給水していたが30㎞あたりからは全ての給水所で給水をした。後半は2杯ぐらい取っていた。
 それでも30~35㎞まではなんとか粘ろうという気力は残っていた。たぶん筋トレで腹筋を鍛えていたので腹筋が心を支えてくれたんだと思う。
30~35㎞(26分59秒)
 かなり一杯一杯。ここで粘れないのが弱さだよなぁ。と自分で分っているけれど、脚に力が入らない。
 35㎞を過ぎて、佃大橋が見えてくる。
「うそ」
 ここに来てこれですか。壁と言ったら大袈裟だけど、私には太鼓橋のように見えた。でも、それを上っていくランナー達。自分もそのランナーの一人だけど、
「人間ってすごいなぁ」
と、人ごとのように感じていた。自分は上り坂が苦手で登りでどんどん抜かされていく。でも、みんな頑張っているんだ、自分も絶対に歩かないぞ!とそれだけは守ろうとゆっくりとでも走り続けた。下り坂はもっと苦手。下りを利用してスピードアップするランナーは少なくないけれど私にはできない。更にどんどん抜かされていく。もうここまで来ると走っているというのは恥ずかしい程のスローペース。きっと、キロ6より遅くなっているだろうなぁと思いながら40㎞を通過。
35~40㎞(29分53秒)この時点で3時間26分38秒。残りキロ3分で走っても3時間半切れない(笑)

完走記その3に続くでしょう・・・たぶん

東京マラソン完走記 1

2011年02月28日 07時55分49秒 | Weblog
走る前は、色々な意味で「42㎞走ることには変わりがない。他の大会と別段違わない。」なんて思っていた。その証拠に、
「ビデオ録画してきましたよね。」と聞かれ、
「あぁ、忘れてました。」
と答える程だった。

 早朝、2時半に目覚め眠れなくなった。布団の中で4時まで過ごし、「えいやっ」と起き出す。自分としては珍しく、前日(土曜日)には、ゼッケン付け、チップ付けを初め荷物の準備もあらかた終わっていたので、ほとんどすることがない。5時半に家を出る。
 最寄りの北越谷駅まで徒歩20分。駅前の「吉野や」で納豆定食。数年前、完食してつくばマラソンでお腹が痛くなった思い出があるので、ご飯を少しだけ残させて頂いた。(ごめんなさい)
 待ち合わせの中央林間行き先頭車両には、K村さんファミリー、ヨシイケさん、BOwstringさんが既に乗っていたので合流させて頂く。草加で鈴智さんも合流し予定メンバーが無事揃い新宿に向けて。電車は特に混んでいるということもなく、乗り換えの西日暮里でトイレを済ませて行く。
 都庁方面に歩いていっても特に驚きはなかった。途中で着替え、預けられるように荷物の整理をしているところもランナーなど(応援の方もいただろう)が多かったが、3万6千人規模なのだからこの位は混むだろうという想定の範囲内だった。
 それがひっくり返されたのは、ナンバーチェックを受けた後だった。エリアの中に入っても、一体どこに荷物を預ければよいのか?ときょろきょろ荷物預け場所を探し、この辺りで一緒だったBowstringさんともお別れして一人になる。荷物を預けた後、
「早めに最後のトイレに並ぼうかな」
とのんきにトイレの列に並ぼうとするも人の流れが多くてその列にたどり着くまでが一苦労。やっとの事で列の近くまで行くも、どこに並んでよいのか分らない程の混乱(混雑?)ぶりだった。
「スタートまで1時間近くあるから、トイレに並ぶの早過ぎたかな?」
などと思えたのは初めに数分で、列が全然進まない。後から分ったのだが、隣の列は2つのトイレを利用していたが私の並んだ列は1つのトイレ利用。断然進みが遅い。あれよあれよという間に時間が進み。
「荷物の預かりは、後5分です。」というようなアナウンスが繰り返し流れる。私は荷物は預け済みなのでそこは余裕なのだが、「8時45分を過ぎるとブロックが封鎖されて、最後尾からのスタートになります。」には焦った。結局トイレには45分程並んでいたようだ。ブロック閉鎖10分程前にトイレを済ませ「Cブロック」へ進もうとするも案内矢印は書いてあるのだが実際は何処に行けばよいのか分らない。その辺りにいた警備員の方に聞いてなんとか移動用の階段を発見し無事に進入することが出来たのは閉鎖5分程前だった。
 それにしても走る前は寒かった。帰宅してからチェックした情報では、スタート時の気温は4℃。走るウェアーの上にゴミ袋で作った防寒着と100均で買ったレインコートを重ね着していたがまだ寒かった。ランパンランシャツで待って居いる人がすごいと思った。
 開会式などのセレモニーもDJの方が盛り上げまた、寒いのでテンションを上げなければやっていられないという心理も働き、
「イェーイ!」と周りの人たちで盛り上がったいた。
石原都知事の挨拶。長かった。いいこと言っているんだろうけど、寒いんだから・・・。まぁ、話が長くても短くてもスタート時刻は変わらないからいいかと思いながら聞いていた。
 私のいた、Cブロックからも遠くスタートが見える。車いすの部のスタートの後、9時10分、マラソンの部のスタート。紙吹雪が舞う様子は遠目だが見ることが出来た。スタートラインに到着するまで3分と少し。通過すると紙吹雪は桜の花びらの形をしていることが分った。(ご苦労様です)
 さぁ、いよいよ東京マラソンのレースがスタートした。

 長くなったので「東京マラソン完走記 2」に続きます。

リフレッシュ休暇2 W受付

2011年02月26日 06時28分13秒 | Weblog
 リフレッシュ休暇2日目の金曜日の様子です。
 それは再び前日の夜に始まります。
「じゃ、明日手続き行ってね!」
 息子の高校の入学手続きです。県立がアウトだったため、県立の発表まで待って貰っていた私立の高校の入学手続きに行くのです。
 前日の昼食時に、「さっきママに電話したら、ママが行くって言ってたよ。」と息子が言っていたので、
「なーんだ」
と、金曜日の楽しいリフレッシュ休暇の過ごし方を色々と想像していたのに。
 まぁ、いつもこんな風に気分や思いつきで振り回されているわけですから腹を立てても仕方がありません。手続きまでの手順を確認して、予定を組み替えました。
 
 ①銀行で残りの入学金30万円を振り込む。②振り込み用紙を手続き用紙にのり付けする。③用紙を揃えて、当該高校の受付に行く。④高校にて授業料等振り込み用の口座を開くための用紙に記入する。
 予想していなかったのは、定期購入のための利用経路を書く欄だった。北越谷駅からか越谷駅からか?適当に書いておきました。(笑)
 なにせ、県北で遠いので、銀行の振り込みから合わせて午前中一杯かかるような形でした。

 午後はそのまま、東京ビックサイトで東京マラソンの受付に。新木場駅で降りて道が分らないので交番で、
「ビックサイトまで徒歩15分と聞いたのですが。」
と道を尋ねると、
「15分じゃ行かないよ。りんかい線で2駅向こうの国際展示場に行った方がいい。」
と教えて貰いました。国際展示場駅で降りると、
「あぁ、ココ来たことがある!」
ってその程度の認識です。

ランナー受付に行くと、本人確認をしてゼッケンを受け取り、参加賞のTシャツを受け取り、お姉さんが袋に入れてくれて、「頑張って下さい」と激励してくれました。
 気持ちよく、EXPO方面に抜けたのですが、このにぎわいは苦手です。もともと人混みが苦手だからイベントは苦手です。でも、せっかく来たのだからともう2時を回っていたのでいったん出て、食事をしてから再度入場しました。
 しかし、15分とは居られませんでした。私が参加したのはアミノバリューのスクラッチ・・・だけ。コップ一杯のアミノバリューをもらって飲みました。
 歩いていると対談イベントをしていたので近づくと、

この画像で分るでしょうか。特徴的な容貌と声。
小出監督です。しばらく聞き耳を立てた後、早々に退散しました。
ひとりできたのが敗因でしょうかね?仲間と来れば良かったと思いました。

 夕方、6時間授業から帰ってきた息子と5時過ぎに近所をジョギングしました。春休みになったら東京都綾瀬のおじいちゃんの家まで走っていきたいというのでじゃぁ少しずつ走ろうと5㎞ジョグ。本当に陽が伸びて5時半でも明るいくらいですね。

リフレッシュ休暇1 弾丸ドライブ

2011年02月24日 12時43分43秒 | Weblog
 私の職場では、勤続20年間を越えると21年目に3日間の特別休暇(リフレッシュ休暇)が与えられる。いつ取るかということだが、どうせいつも忙しくきっかけがない。ならば、東京マラソンの前後に取ってしまおうと木金(土日)月と5連休に!
 この休みをどう使おうか?と楽しみにしていたのに・・・。
 昨日帰宅すると、「明日の昼ご飯を息子と食べてね。お休み。」と考えるヒマもなくそれだけ言っていなくなってしまった。
 翌日の予定ががらがらと崩れ、悲しい気分に。(しばし テンション下がる)
 でも、与えられた条件の中で自分の楽しみを見つけようと、あれこれ考えながら11時過ぎに就寝。
 翌日、5時起床。
「よし!」
 と、コーヒー 着替え 洗濯物をベランダに出し、5時45分頃ドライブに出発。目的地は、
 「城ヶ島」
 先日、駄馬さんのブログを見ていたら、三崎の朝市の記事があり、昔その辺りに行っていたことを思いだした。三郷ICから首都高に。軽めの渋滞をすり抜けて。

 横須賀のPAで休憩。食堂に「マグロ漬け丼」があり、かなり惹かれるが城ヶ島の食堂の漬け丼は別物。我慢した。
 8時前、城ヶ島に到着。無料駐車場に車を止め城ヶ島公園方面にノーアップジョグ。上り坂であっという間に息が上がる。

 この看板を見てから、下の海に降りるコースを選択。

 途中まで遊歩道が整備されていて昔の面影が薄れていたが、海が見えるとテンションが上がる。下のぬかるみに気をつけながら進んでいく。

 なかなか、雰囲気のある路を降りていくと・・・。

「馬の背」
これを見ると戻ってきたなぁという感じ。よくこの海岸沿いを歩いて、馬の背が近づいて来ることを楽しみながら散歩していたっけ。(3~4回ぐらいしか来たこと無かったけど)とても好きな海です。
 戻って、違う砂浜に降りてしばし海を眺めていました。一人で海を眺めていると自分の世界が普段いかに小さいものかが認識されます。とても良いリフレッシュになりました。
 元の道に戻って、今度こそ城ヶ崎公園に。

 白い灯台の近くまで脚を伸ばしました。さすがに平日の朝ということで、公園の整備&工事をしているおじさん以外は海釣りをする人しかいなくて、とても静かな公園を散歩することが出来ました。(さ さ 寂しかったです。)
 無料駐車場に戻って、漬け丼のうまい食堂の前に。

 シャッター閉まっていました。帰りの時点で9時半ですから仕方がないか・・・。でも、期待していたのでお腹は減りました。
 帰り道も、横須賀PAに寄って、マグロ漬け丼を注文。

 ご飯に漬けだれがしみこんでうまかった。でも、まぐろはやはり全然別物。またいつか、うまい漬け丼を食べに来てやるぞ!
 12時に越谷到着。往復200㎞以上。弾丸ドライブは終了です。
 その後約束の時間に遅れて帰ってきた息子と昼食に。私は10時に漬け丼を食べて、その足でカレーパンまで食べてしまいましたが、息子が「やりすぎランチ!」というので三笠寿司まで行きました。1時10分、のれんが出ていませんでした。戻ってレイクタウンのラーメン屋さんへゴー。

 角藤めんの野菜ちょい増しです。(向かいの美少年が息子です。笑)

青梅と夕食

2011年02月21日 22時59分15秒 | Weblog
青梅マラソン走って来ました。
走るべきか?走らないべきか?という迷いは有りましたが、
「設定ペースをキープする」という課題を設定して臨むことにしました。
キロ6分で25㎞まで。ラスト5㎞だけキロ5分に上げる。(2時間55分)
 実際に走り始めると、まぁ、余裕を持ったペースで進めることが出来ましたが、みんな一生懸命に走っているのに自分だけ余裕のペースで走っているのが申し訳ないような気分になってきて、結局は設定ペースを上回ってしまいました。
5㎞ごとのラップは、①28分38秒②27分16秒③28分15秒(前半1時間24分10秒)④26分15秒⑤26分30秒⑥23分01秒(後半1時間15分47秒)ネットで2時間39分57秒でした。
 青梅は沿道の応援が温かく、太鼓等のリズムもとても良くて気持ちよく走らせてくれました。こんなに楽しかったレースは久しぶりです。
 しかし、設定ペースを守らずに上げてしまう辺り、冷静時考えると(東京)当日は後半失速パターンだなぁと反省しました。
 一方、1日経った後の筋肉痛等のダメージは、予想より少なかったのでほっとしています。

 上記の画像は、本日(月曜日)の夕ご飯です。
 先日の検査結果を聞こうと早めに職場を出て5時59分に病院に入ったのですが、(6時までと言われていたので)行ってみると受付はシャッターが降りていて暗くなっていました。シャッターの中の方に、
「終わっちゃったんですか?」
と尋ねると、
「受付は5時半までです。」
と冷たく言われてしまいました。(6時は診察だったのね・・・。)
 その後給油して、灯油買って、スーパーでコーヒー等の買い物して、本屋さんで1冊本を購入して帰宅。それでも、まだかみさんより帰宅時間が早かったので作りました。デザートにプリンも作ったのですがプリンの画像はしつこいのでとりませんでした。
 夕べからまた、久しぶりのかみさんとの冷戦。
「ただいま」と青梅から帰宅したその瞬間からの無視攻撃に遭っています。本当に何故そうなるのか不思議です。もう慣れましたので、最近はあまり気にしませんが。夕食後は昨日よりは少し柔らかくなったかな?食後に「お湯わいたわよ」という会話がありました。たぶんこれは、「コーヒー入れてよ」という意味だと思って入れてあげました。こんな感じです。

東京前 最後のポイント練習? ペース走?

2011年02月13日 13時56分30秒 | Weblog
 金・土と貴重な練習チャンスを棒に振って(職員旅行を満喫してきました)しまったので日曜日は(公民館練習と迷ったのですが、今日は大袋運動会?の為皆さん不参加かなとも思いまして)福祉村にて一人ペース走を実施することにしました。
 やや遅れて家を出ようとすると、車と道路が凍っていました。お風呂のお湯をかけたり(朝風呂後で温かかった)、かみさんの車との入れ替えをしていたら福祉村には7:45到着となってしまいました。軽くアップし、8:01にキロ5分(ぐらいと思ってペース走開始)スーパーランナーズ(腕時計)の電池が切れてしまいG-SHOCKの時刻を見ながらのペース調整です。タイムの計算が面倒なので1周9分で刻んでいこうと思いました。(これはキロ4分55秒でした)
 だいたい、12周目ぐらいまではこのペースで行けましたが、13周目ぐらいからはがくっと落ちました。しかし、今日は17周(約31㎞)絶対完走するぞ!と15・6周目は歯を食いしばって走りましたがたぶんキロ6近くまで落ちていたと思います。ラスト17周目はお約束通り上げましたが1000の通過が5分半でしたから・・・。なんとか17周完走しました。2週間後の東京が思いやられますが追い込む練習は今日を最後にして、今までできなかった減量であとは悪あがきをしようと思っています。(それも難しいんだようなぁ)
 タイトルのペース走?の「?」は、12周まではキロ5分のペース走でしたが、残りの5周は「苦しそう」だったと思います。(ちゃんちゃん)
 最後のポイント練習?の「?」は、なんと来週「青梅マラソン」にでます。勿論ファンランのつもりですが、30㎞です。これがどう出るか!
(蛇足)
 30㎞走の帰り、スーパーによって昼食の買い出し。帰宅すると洗濯された洗濯物がカゴの中で「干してくれ~」と言っていたので干してあげました。布団も敷きっぱなしだったのでたたんであげました。入浴後、息子と二人のランチです。超快速調理。市民ランナーとしては平凡ですが、市民シェフとしてはスピード選手だと思います。

 メニューは、新ジャガ皮ごといり野菜シチュー&フレッシュトマトとオレンジパプリカと茄子のパスタ野菜ソース&モッツアレラチーズのサラダには生ハムのせです。
 スーパーランナーズの電池交換に行って、休日出勤して残務を片づけ、アイロンがけして、夕食作りというのがこの後のスケジュール。やはり平日より忙しい感じ。

夕食は豪華

2011年02月12日 05時59分36秒 | Weblog

ホテル側からの依頼で男性2部屋の予約だったのを大部屋一部屋に変更することになった。
その代わり、部屋は特別室。…広い。夕食は取れなかったはずの個室宴会場。一人一杯の生ビールのプレゼント。最後に十人分の舟盛りを付けてくれました。これだけサービスしてくれれば、まぁ部屋の変更も受け入れます。
料理は鮑の踊り焼きが素晴らしかったです。こんなに柔らかい鮑は初めてでした。

中尊寺に来ました

2011年02月12日 05時27分35秒 | Weblog
この中に有名な金色堂があるのですけど、撮影禁止なので外の建物を撮しました。でもこれではよく分かりませんね。
雪景色の平泉&中尊寺は大変素晴らしかったので、お勧めです。時間があったら是非とも訪れてみてください。
大宮駅から一関駅までは新幹線で約2時間です。
いつか家族で来たいと思いました。

今週末の土曜・日曜

2011年02月06日 21時53分06秒 | Weblog
・土曜日
 「10時、中央公民館、お料理教室に送っていって。12時、そこからヤマハピアノ教室に送っていって。」という指令で、土曜練習は9時ぐらいまでしか出来ないことに。
 時間が短いのならペースだけでも上げましょうということで、㎞4分半で6周走ることを目標にスタート。
①8分1秒(4分23秒)②7分51秒(4分17秒)③7分45秒(4分14秒)④8分0秒(4分22秒)⑤8分5秒(4分23秒)⑥7分36秒(4分9秒)
 4分半というペースを刻もうとはしていなかったようですね。まぁ、ペース走ではないので良しとしましょう。特筆する点は給水無しで6周走ったことです。先週の経験を生かした形です。
・日曜日
 公民館3周するつもりだったんですよ!「娘のなわとび大会一緒に行ってあげて。」という指令が下るまでは。そんなわけで越谷なわとび大会に当日受付で参加してきました。上記のような次第ですから今回は全く練習していませんでした。今年に入ってなわとびを跳んだのは、今日の会場でのアップが初めてなくらいです。
「練習してないからダメだろうなぁ。」
という気持ちと、
「ランニングしているから基礎体力である程度はいけるかも。」
という気持ちが半々でした。
初めに2重跳びです。200回はいきたいと思って始めました。250回を超えるととてもきつくなってきました。300ぴったりで止めると格好悪い気がして・・・。結果311回。
一般の部で優勝してしまいました。商品は水筒です。(我が家に何個有ることか)
1時間後の時間跳びの時にはもう脚に来ていて7分ぐらいで引っかかってしまいました。

午後は娘のヤマハの発表会。一日中、イベントに振り回されていた感じでした。

月曜日の夕御飯と月間走行距離

2011年02月01日 05時39分24秒 | Weblog
 先週は忙しく、あまり家のことが出来なかった。家庭の平和のために、月曜日は出来るだけ家事に参加しようと朝から計画的に仕事を進めた。その結果、5時40分頃(残業約1時間)で職場を出てホームコースへ。レイクタウンを3周走り帰宅。走っているときはやはり真剣に走っているんですね。帰りの車の中から見たレイクタウンの夜景はとてもきれいでした。
 帰宅後、夕食作り。本日のメニューは、カジキマグロの煮魚・おいしいみそ汁など。(あとは袋物と残り物)洗い物・洗濯物干しなど予定通り家庭平和に貢献。(笑)
 筋トレも腹筋だけはノーマルの2倍。

 本日の走行距離 11㎞ 月間走行距離 304㎞

 久しぶりに300キロを越えることが出来ました。まぁ、300越えを目指して31日は朝3㎞+職場2㎞+夕方6㎞=11㎞と少し無理をしました。でも、299㎞と300㎞では、気分が違いますからね。東京まで4週間を切りました。目標に向かって調整していきます。