路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

月間走行距離

2006年10月31日 23時34分58秒 | Weblog
 「市民ランナーの記録」というサブタイトルなのでランニングの話題を。

 「10月は走り込みの月」と言うことでランナーズの「オクトーバーランに参加」
目標距離250㎞と設定して開始。(昨年は200㎞と設定して達成できず)

 10月1日に5時間走に参加。42㎞を4時間15分で走りさい先のいいスタート。10月26日には目標の250㎞を達成。これで、夢の月間300㎞が可能か?という期待を持たせる。しかし、かき入れ時の日曜日にバザーで一日走れず。10月30日時点で276.4㎞。最終日(勤務日)に24㎞は無理?
 早朝ランで4㎞。勤務時間内ジョグ2㎞。「あと18㎞もあるのか。」とあきらめ気分。「いや、待てよ。あと2時間で走れる距離じゃないか。」と夕方無理して走る。
夕方ランのホームグランドは1周1200㍍。15周で18㎞だ。5周×3セット。1時間45分で完走。昨日もスピード練習を行なったので足が動かない中、300㎞達成は大きな自信になります。

 今週末には、つくばマラソン前最後の42㎞走に参加します。当日の目標はサブフォーなので今回の42㎞走も4時間を切りたいと思います。

 マラソン(ランニング)の良さは、①手軽にできる。②一人でできる。③高価な道具も必要ない。とよく言われる。確かにそうだと思う。でも、走友会に参加するようになってから「一人ではこの練習はできない。」と感じることが多い。ランニングも仲間がいると自分の力が引き出されるという快感がある。ながーく、仲間と走り続けていきたい。

コーヒー大好き

2006年10月30日 22時21分48秒 | Weblog
 コーヒーにまつわる話なら1冊の本が書けそう。(大げさです。嘘をつきました)でも、コーヒーが好きなことは本当です。

 今日、職場で一杯目のコーヒーを飲んだとき、なんか違うなぁと思い、「豆変えましたか?」と聞くと「よくわかったねぇ。」と言われチョットうれしかった。別にコーヒーの味が本当によく分るわけではない。今日だってもしかしたら二日酔いで体調がいつもと少し違っただけで味覚の問題だったのかもしれない。でも、チョットうれしかった。

 写真は私が毎朝手で入れるコーヒーの様子。チョット特徴があるでしょう?
 その昔は、ガラス製の道具で入れていたけれどよく割るので数年前から陶器製に変えました。そして、お湯もその昔はやかんで入れていたけどチョットかっこいいのでこんな道具を購入しました。長い注ぎ口をお湯が通過する過程で、コーヒーを入れるために適温と言われる88度に限りなく近づく(のではないかと思って使っています)。
 ところで、手で入れている皆さん。コーヒーの土手(画像からわかるかなぁ)を崩していますか。崩さないで入れていますか。私はある人に出会うまでは、一回目の抽出でペーパーフィルターの内側についているコーヒーの土手をきれいに崩しながら2回目のお湯を注いでいました。でも、小さなコーヒー豆屋を経営していたそのおじさんから、「土手を崩さないで、入れるとペーパーフィルターの広い部分を使って抽出することができるのでクリアーな味のコーヒーを入れることができる。」と教わったのです。これが本当のことなのかよく分りません。でも、未だにそれを毎日実践し続けています。
 それは、その豆屋のおじさんが「かっこよかったから」です。見た目のことではありません。一見さんで入っていった私にお勧めの豆で上記の方法を説明しながら美味しいコーヒーをごちそうしてくれました。コーヒー豆の話しをしてくれました。その人柄にほれて「年を取ったらこんなおじさんになりたいなぁ。」と思い、お勧めの豆を200㌘購入したのを覚えています。
 あの時気まぐれであの小さなお店に入らなかったらこんな出会いはなかったと思います。だから、初めての店に一人でふらっと入るのが好きなのです。
 そして私もいつかは、「あんな人になりたい」と思われるような人間になりたいと思ってしまうのです。
 これは、うまく説明できないけれど「目標とされる人間になる」ということを時々心の中で思うことで背筋がしゃんとする、っていうことかなぁ。そうでもしなければ、自分の思う理想の人間に近づくことはできないから。まだまだ、路の途中だから。 

バザー終了

2006年10月29日 17時11分13秒 | Weblog
 お父さんクラブのバザー協力が終わりました。
 朝6時から3カ所で火をおこし合計220本ほどのサツマイモを焼きました。(一応素人なので)「お代はお気持ちで」ということで募金箱のような物を置いておきました。「お気持ち」という意味が分らない小学生もいましたが、1円玉から100円まで様々なお気持ちを頂きました。中には、入れないで行く中学生。10円入れて持って行く大人。500円入れてくれた小学生など様々でした。
 湿らせた新聞紙でくるみ、さらにアルミホイルで包んで炭火の中に放り込んで30分間蒸し焼きにした焼き芋は絶品。焼き上がってアルミと新聞をはずしてるうちに皮が少しむけて黄金色の中身が飴色になっているところもあり、お気持ちで分けてあげるのがもったいないくらいでした。昨年の2倍以上のいもが飛ぶように無くなり午後1時30分焼き芋の部は終了後片づけに入りました。
 同時並行のダンボールアートも好評だったようで、小学生の憩いの場、ストレス発散の場にもなっていました。自由にやらせると本当に子ども達の素の様子が観察できておもしろいです。
 6時から打ち上げなのでこれから行ってきます。

車を捨てて歩く

2006年10月29日 05時14分22秒 | Weblog
「車を捨てて歩く」は最近読み返した本の題名。
車大好きの私が、ふと書店で手にしたのは何年前か。
車社会の問題点が分りやすい言葉で書かれています。

 自分で車を運転しているときには分らないけれど、歩行者・ジョガー・サイクリストの立場で道路を利用すると道路はなんて危険な場所なのかと実感されます。そして、ハンドルを握り密室の中に入ってしまうと、ウィンドー越しに見える歩行者が現実感を伴わない映像に見えてしまうことへの恐ろしさを感じます。
 今のところ、現実問題として車を捨てるところまでは踏み込めないけれど、①できるだけ環境負荷の少ない車を選ぶ。②エコドライブに気を配る。③ハンドルを握ったならば、周りに配慮をした運転を心がける。ようにしています。

 ブログのテンプレートを選ぶときも、エコのイメージで選んでしまいました。
 車がこれからも地球で生き残っていくためにはハンドルを握るものの意識改革が必要だと思います。(車の話は、これからも登場しそう。)

明日の予定・・・のつもりが、かなり脱線?

2006年10月28日 20時53分23秒 | Weblog
 明日は朝6時集合。息子の学校のバザーです。お父さんクラブではダンボールアートと焼き芋をやります。ダンボールアートは今年で4年目。子ども達がダンボールを使って自由な世界を作ります。ふんだんに用意したダンボールでダイナミックな作品を作って欲しいと願い、毎年参考作品も置いておくのだけれど、どうも私どもの想定よりもスケールの小さい活動になってしまっている。身近な材料で好きなものを好きに作る経験がないからと始めたこの活動だが、図らずも最近の子どもの実態を浮き彫りにしてしまっていると感じている。(おっと堅い話になってしまったか?)
 焼き芋は昨年から始めた。ものすごく好評だったそうだ。「そうだ」というのは昨年はバザーとつくばマラソンの日が重なっていたため、お父さんクラブの部長でありながら走りに行ってしまったので聞いた話。今年は200本の芋を焼く予定。ダンボールアートと焼き芋を8名で管理しなければならないのでかなりハードな1日になりそう。
 夜は6時から市内で打ち上げ予定。この飲み会からつくばまで4週間禁酒をしようと思っています。

つくばマラソンまであと4週間

2006年10月28日 17時32分07秒 | Weblog
 おそるおそるブログを開設しました。
 本日は、朝7時から福祉村にて朝練。アップで2周、キロ5分のペース走で4周。合計約11キロと軽めの練習。おかげで、帰宅後洗濯と掃除を行なう体力が残っていました。
 今現在は、4週間後のフルマラソンに向けて走り込みの最中。本日で10月の月間走行距離は262㎞。どちらかといえばなんちゃって市民ランナーに近いかもしれない。
 しかし、自分の中では家庭・仕事・ランニングぐらいの優先順位かな。
 このブログが今後どのように発展していくのか自分でも楽しみです。