高齢者外出介助の会

さあみんなで出かけましょう!

親の生き方は子供の生き方に

2016-07-05 07:08:01 | からほりさろん

最近良く来られるようになったMさんOさん。二人が親の思い出を話し合っておられました。横で聞いていたのですが、親の姿勢は生き方に影響を与えるのですね。
Oさんは自分の母親はと、話はお正月が近い時にこっぽりを買ってもらった。母親がむかえの○○ちゃんにあげてと持って行ってしまった。うちの母はそんな人やった。
またMさんも自分の父は弁護士で先生、先生と町の人に尊敬されていた。その父は、良く人に物を与え、着物で出かけ、すててこだけで帰ってきたことがあった。
お二人ともお人よしなのです。Mさんは道を歩いている高齢の方に玉ねぎ1個でも渡して、これでいいと言われます。サロンにもいろいろ置いて行かれ「もう良いです」と言ってもまた持って来られるのです。Oさんもさろんで良く小物を買われどうするのだろう?と不思議でしたが、ほしいという人にすぐ上げてしまわれるらしく、「あれええ言いはったからまだない」と良く来られ不思議でした。親の生き方が自然に自分の生き方になっているとお二人の話でふにおちたのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿