京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

初春市へお着物でご来店、ありがとうございました

2017-01-30 17:25:21 | 催し
本日で「初春市」終了させていただきました。
たくさんのご来店、ありがとうございました

今年も福袋を用意したのですが
附下・小紋・長襦袢・袋帯・紬・・・数量限定ではありましたが、ほぼ完売

帯〆・帯揚の小物の福袋も、たくさんの皆さんに選んでいただいて
ありがとうございました。


今回は30周年記念。
「今年限定のスタンプラリー」の始まりに加え
「催しに着物でご来店の皆様にプレゼント」も始まりました。

おかげさまで着物着用でご来店のお客様も多くて、うれしかったです。

皆さんのお着物姿を撮らせていただく事は出来なくて・・
一部ですが、ズラリ、ご紹介させていただきます







春らしい紬に染帯のコーディネートで・・・M様。
前に誂えていただいてた紬ですが、今日初おろし。
着てもらえて、よかった














お着付けを習いに来てくださってるK様、S様。
まだお稽古はじめて、5回~8回だったと思いますが
こうして、外にお出かけしていただけると嬉しいです。
これからドンドン着慣れて上手になると思います。

手持ちの小物が、少ないので・・と小物の福袋で帯〆・帯揚を増やしてくださったので
また、コーディネートが楽しくなりますね。









いつもよく、お着物でお越しくださるN様。
この日は、美術館へ行った後、お寄りくださいました。
銘仙と博多帯で。
帯留、クジラです








K様もずいぶん前に、着付けを習いに来てくださっていて
お茶やちょっとしたお出かけにお着物を着てくださっています。
いつも上品に着ていらっしゃって、着方にも人柄があらわれるのですね・・・。


今回のプレゼント
皆さんに「こんないい物もらっていいの?」っておっしゃっていただいて・・良かったです
実は今回は、初回とあって、プレゼント、少し張り込みました(笑)

次回もぜひぜひ、お着物で、おいで下さい

来月は写真、取り損なわないように・・・気を付けます




ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春市、福袋やお楽しみ満載、お待ちしてます!

2017-01-26 18:39:32 | 催し
すこ~し、今日は暖かくなって、ほっとします

初春市、始まって三日目、
ありがたいことに次々にお客様がご来店くださって
今日やっとパソコンに向かう時間ができました。


着物の福袋、早い者勝ち?
お好みに合いさえすれば、お買い得なものはサッと決まってます。

恒例の小物の福袋も、これを待っていて毎年ワンセットずつ買い足してくださる方
も多いです。
だんだん小物が増えていくのも、楽しみですね。


今年はこんな感じです



小紋に合わせて、ちょっとフォーマルな感じ。
きれいな色のぼかしの帯揚、帯〆
柔らかい着物の時に、このセットがあればかなりオールマイティーに使えると思います。






少し、おしゃれに・・・絞りの入った帯揚と遊び心のある帯〆
小紋や紬にどうぞ





もう少し個性的に。
市松の渋い色目の帯揚と黒白の帯〆
カッコよく着物を着たい方、
少し着慣れてきたら、こんなセットを買い足すと幅が広がります。


イメージのちがう3パターンをアップしましたが
このほかにも たくさ~~んあって、皆さんとっても悩みながら
ご自分にぴったりのセットでお求めいただいてます。

帯〆・帯揚にちょっとおまけがついて
12,000円(税別)から、組み合わせ次第で14,000円(税別)・・・。お買い得です。

ぜひ、ごらんくださいませ




ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、京呉服わきにはぜひ着物でお越しください

2017-01-20 15:59:04 | 催し
雪がちらつき、寒い一日です。
さすが大寒・・・と思わず納得

今日は、静かな店内で、地道に初春市の準備をしております。
お客様が少なくてはかどるのも、なんだかね~と複雑な気持ちですが・・。








選べる小物の福袋。何とか形になりました


今年は30周年なので、何か特別なことをしたいとずっと頭の中で考えています。

そんな特別な事の一つとして
「催しに着物でご来店のかたにちょっとしたプレゼントを!」

考えたきっかけは、着物を着るチャンスを増やしていただけたら・・・と単純な発想から。

着物を買ったけど・・
お稽古してちょっと着られるようになったけど・・・
着ていくところがなくて・・・
そんなお声も聞こえます。


着物を着ていくところ・・・そんなに大げさに考えなくてもいいのに・・っていつも思います。

着たいと思えば、近くをぶらっと歩いても
本屋さんやカフェに行くときでもいいのです。

そして、行く場所の一つとして呉服屋も


想像してみました
もし、着物を着たお客様が「わき」を目指して歩いてきてくださったら
見かけた人は
「あら!着物姿が目に付くわ!そういえばあの辺に呉服屋があったかしら」
「最近、着物が流行ってるのね・・・」
「ステキ・・私も着てみようかしら」
な~んて思ってくれないでしょうか・・・
ふふ、「わき」と「着物」の宣伝にならないかな

と、こんなことがあればそれは副産物的効果として。


ここからちょっと真面目な話です。

着物や帯を買っていただいて
とにかく着てほしい・・・がまず一つ目の大きな目的ではあります。

そして、もう一つ。
お召しいただいた姿を見させていただけることでいろいろな
アドバイスもできると思うのです。

たとえば、寸法のこと・・・
本当に着易くて、体に合っているか
同じ寸法でも、体型によっても、着方によっても違うので
見せていただいたら、
もう少し、身丈はみじかくてもOKね・・とか
幅はもう少し狭い方がきれいね・・とか確認できます。
私が、お着付けさせて頂いたり、着付け教室に来てくださっている方はチェックができるのですが
実際の着姿を見ていないとそれも、確認できないな・・っていつも思っています。


それから
着付や着方のアドバイスもできます。

よく着物でお越しくださるお客様からは
「今日は衿が詰まってしまって・・」
「おはしょりが汚かった・・・」
「帯の柄がうまく出なかった」と、ちょっとしたその時の相談を受けます。

すぐにアドバイスもできます

帯揚をきれいに処理するコツだとか
そもそも半衿の付け方がイマイチだから、今度教えますよ・・なんて話にも。


寒い時期にはコートや羽織などの寸法などのチェックもさせて頂けます。
この着物には、今締めてるほかにどんな帯が合うかしら・・
帯〆は、どんな色がいいかしら・・
なども、実際において合わせてみて、購入するときの参考にしていただければいいですし。


そう考えると
呉服屋には着物で行くと、いい事いっぱいあると思いませんか


今年の合言葉
「ぜひ、お着物でお越しください

今回の初春市にも、ぜひぜひおしゃれして、楽しみながら着物でお越しくださいませ。
着ることに自信のない方も、ぜんぜん大丈夫。とにかく着物を着ることに意義があります


あまり、言うと
洋服で行っちゃダメ?って言われそうですが
もちろん、洋服でも大歓迎です

今年最初の催し、たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。



明日は、勝手ながら、14時にて閉店させていただきます。



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての催し「初春市」 お楽しみが盛りだくさんです

2017-01-18 17:12:01 | 催し
ご無沙汰してしまいました
お知らせしないといけないことがたくさんあるのに・・・

とりあえず急いで、今年初めての催しのお知らせです





1月24日(火)~30日(月)まで 「初春市」です


春一番の新作をご覧いただきたいと思います。

それから
初春市恒例の「福袋」





今年も頑張って用意しております。
小紋は30000円、長襦袢15000円など・・

そして、皆様が楽しみにしてくださっている帯〆・帯揚の、選べる福袋
こちらも、小物担当の私が、今、頭を悩ませて準備をしているところです

なんとか皆さんに喜んでいただけるよう、期待を裏切らないよう・・とプレッシャーを感じながら


今年、京呉服わきは、「30周年」を迎えます。
このことについて、お話ししたい事、お伝えしたい事
たくさんあるのにまだ書けずにおります。

これだけはお伝えしておかなければいけない大切な事

今年は30周年の記念で
いつも催しにご来店いただいた方にはスタンプを集めていただいて
集まったらプレゼントをさせて頂いてますが
それに加え
今年の催しに全回ご来店くださった方には、さらに素敵なプレゼントを用意しています。

最初の「初春市」にお越しいただかないと始まりません
ぜひ、お越しくださいませ


そして、もう一つ
催しに着物でお越しくださった方には
これまたプレゼントがあります


皆さんが着物を着ていただく機会の一つになれば・・と思います。
ぜひ、着物着用でお越しくださいませ
お待ちしております

今日は、時間が取れないので、お伝えしなければいけないだけ簡単に・・・。

また、近いうち詳しく書きたいと思います


もう一つお知らせがありました。
今週の土曜日21日ですが、都合により14時で閉店させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。




ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の成人式・・お振袖のお手入れについて

2017-01-11 23:29:40 | 仕事
成人式にお召しになったお振袖のお手入れについての
お問い合わせが昨日より何件も入っておりますので
取り急ぎ

普通の衿汚れや食べこぼしに加え
今年は特に雨が降ったせいで思わぬところに
雨のシミや歩いた時にハネをあげていたり・・・ということがあるかもしれませんね。

脱いだ後、半日ほど陰干しをして湿気をとり
汚れやシミがないかよく点検してみてください。


もうしばらく着る機会がなくしまっておく場合
お知り合いからお借りしてお返しする場合などは
丸洗いなどお手入れに出しておくと安心です。

どこに持っていったらいいのかと困っていらっしゃる方もあるようですが
当店など着物の専門店にお任せいただくのが安心だと思います。

特に振袖は、刺繍や箔などが入っていたり、近年は新しい染色加工もあります。
当店では着物に関する知識と技術をもっている腕の良い職人さんに 
洗いやしみ抜きなどお願いしていますので、安心してお任せいただけます。

振袖の丸洗いの代金は¥13,000+税です
もし、しみ抜きが必要な場合は見積もりをさせて頂きます。

それから
下着や足袋はすぐに洗いましょう!
ご自宅で洗って大丈夫です

半衿も、外して洗っておく方がいいと思います。
今はまだ目立ちませんが、そのまましまってしまうと
あとから汚れが出てくることが多いです。

刺繍の半衿は、ご自宅でお手入れするのはちょっと無理なので
お持ちいただいた方がいいと思います。

草履も濡れた道路を歩いて、もしかしたら湿気ている可能性がありますので
じっくりと陰干しして 中までよく乾かしてからしまってくださいね。

慣れない着物のお手入れ
困ったら、どうぞご相談くださいませ



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 成人式

2017-01-09 18:19:40 | 着付あれこれ
雨がやみますように・・・と昨日から願っていたのですが
お昼過ぎまで雨が残って、晴れ着の皆さんにはちょっと大変だった成人の日でした。

今年もお着付けをさせて頂いたお嬢様、アップさせて頂きます








近くの美容室さんからのご紹介でお越しくださったお嬢様
小物のコーディネートのご相談などもさせて頂きました。
髪飾りは生花を使われて・・・。
すこ~し残ったカスミソウは、帯の飾りに使わせていただきました。









こちらのお嬢様も、お母様のお着物をお召しになり
お手入れのご相談から、小物のコーディネートまでさせて頂きました。

きれいに保存なさってましたが、お嬢様の晴れの日のために
丸洗い・シミ抜きをしてさらにきれいに鮮やかになりました。
そして、きれいになったところでガード加工をお勧めしてさせて頂いたのですが
今日のお天気
「ガード加工、お勧めしておいてよかった・・・」
お母様も「しておいてよかった・・」と



毎年、一人でこなせる人数いっぱいの予約をいただく事が多く
成人の日は、気持ちが張り詰めているのですが
今年はなぜか、お茶会にお出かけのお客様以外に、成人のお嬢様のお着付けはお二人だけで
ちょっと拍子抜け

余裕の成人式でしたが、ちょっと二人では寂しかったな~~


きっと、貸衣装やセットでお求めになっていらっしゃる方は
当日の着付けまで全部セットに組み込まれているせいではないかと・・。
たぶん今後もこの傾向になっていくのではないかと思います。


来年は、当店で誂えていただいたお二人のお嬢様の着付けをさせて頂く予定なので
今から私も楽しみにしています。

また、新しく誂えるだけでなく
お母様がお召しになったお手持ちのお振袖も活かすことができたら
それもとってもいい事

寸法のこと・お手入れのこと、コーディネートのこと、着付けももちろん
そのほかなんでも、ぜひご相談ください。
晴れの日のお手伝い させていただきます



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けの荷物を持ち込むときのエチケット

2017-01-05 14:17:07 | 着付あれこれ
お正月から穏やかないいお天気が続きましたね。

そろそろ成人式が近づいてきました。
このブログのアクセスがこのところ急に増えているのですが
その訳は・・
着物の持ち込みについての記事を検索してくださっているからのようです。

美容室や着付けを依頼したところに、どうして着物を持っていけばいいのかと
困っていらっしゃる方が多い事、実感します。

以前に2回ほど、着物のまとめ方や持ち込みの際のお願いなどを書かせていただきました。
その時は、「こうして持ってきていただけると助かります」とお願いでしたが
ドンドン着物が分からなくなっている時代、上から目線・呉服屋目線になりますが
荷物の持ち込みに際してのエチケットとして、
今日は少し厳しいこと書かせていただきたいと思います。

以前の記事と合わせてお読みいただければ嬉しいです。



たとえば、成人式の時に着付けをするところは美容室でもホテルでも当店のような店でも
たくさんの荷物でいっぱいになるかと思います。

なるべく準備に負担がかからないとホント助かるのです。

まず、真新しいものは袋や箱から出して、値札やラベルなどは取っておいてほしいなと思います。
それから、しつけも取っておいてください。

ここまでは最低限、着付けを依頼するとき自分で準備できるのではないでしょうか。

しつけ糸は、新しい着物に細い白い糸で大きな縫い目で縫ってありますので
分かると思いますが、取っていい糸かどうか迷ったら、
分かる範囲で結構ですので取り、その旨お伝えいただければと思います。


それから、貸衣装の場合
最近は、ネット注文でバックや箱に一式入れて送られてくることも多くなったようです。

そういう場合、そっくりそのままお持ちにならず
一度、中身を点検確認してからお持ちいただけると嬉しく思います。

必要なものは、すべて揃っているはずで荷物に関しての心配はないのですが
使用時のお願い事や、返却の方法などが書かれてることも多く
ご自分で確認しておいていただきたいのです。
それから、紐が何本・・など、中身の確認も。

そっくりそのままをお持ちいただいた場合
私が、それを読みお伝えしたり、使い残した紐などよく確認して
お返ししないと・・と責任も感じます。
やはり、ご本人がしていただく事ではないかと思うのです。


着付け料金を払うんだから、全部やって!という
お考えもあるのかもしれませんが
本音を言いますと、足袋や下着を袋から出したり、帯〆の値札を外したりしていますと
なんでここまで私がしないといけないの・・?って思えてきます。

着付けをしてお代をいただくという私の立場でエラそうに
言ってはいけないことかもしれない・・と書くのにずいぶん迷いましたが
一般的なエチケットとして、誰かが言わなければわからないままになってしまいます。

着付けにかかわらず、何かを依頼する立場、それを受ける立場
金銭のやり取りがあるにしても
お互いに気持ちの良い関係でありたいと私は思います。

どうか、着付を依頼されて、お荷物をお持ち込みになる場合
着付け師の負担にならないような ご自身でできる最低限の準備をお願いします。
エチケットという言葉が正しいかよくわかりませんが・・・
そういう心遣いがあり、こんなちょっとした当たり前の事を押さえておいていただけると、
スマートに感じますし、きっとどこでも喜ばれると思います



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いいたします

2017-01-01 14:58:09 | 女将の日常
お天気が良くて、暖かなお正月。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか


年末に義父がなくなりましたので、私は静かにお正月を過ごしております。

実家は遠く、店とプライベートは別と考えてはいますので
普通のお正月でもいいのかな
門松もどうしようかなと考えましたが

ちょっと調べてみましたら
どうも主人の実家の宗派は忌中や喪中をあまり気にしなくてよいらしい・・・

でも、私の感覚としてやっぱり四十九日もまだなので・・・
おめでとうございますのご挨拶と
恒例の初詣も、今年は控えることにしました。


こんなお正月なのですが、ナント今年、店は節目の年なのです

おかげさまで、開店30周年を迎えます。
いろいろな事がありましたが、ホントにホントに「おかげさまで・・・」の言葉がぴったりです。
皆様のおかげでここまで続けてこられました。

こういうタイミングで義父がなくなりましたが
京呉服わきは、「脇商店」として、義父が戦後間もない昭和22年ころに
京呉服卸の会社として始めたそうです。
義父が創業してから数えますと、70年になります。

30年以上前のこと、私の知らない歴史の中でも色々な事があったようですが
私のかかわってきたこの30年だけでも
ずいぶん状況も変わってきましたし、私自身もたくさんの経験をしてきました。

最近は
変化していく事に対して、
柔軟に合わせていく事 と 守らなくてはいけない事を
うまく使い分けて着物と向き合っていかなければと感じています。


30周年の記念の年。
皆さんの協力を得ながら、楽しいこと、ちょっと特別な企画など計画して
一年間、頑張ります
皆様、たくさん店にお越しくださいますように・・・

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。




ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする