京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

着物はあったかいんだから~~

2016-01-30 13:22:30 | 女将の日常
今日も寒いですね・・・

催し最終日というのに、この寒さ・・・恨めしいです

今日は、朝からパソコンのキーボードをたたいていても手が冷たいので
手袋してました・・・

それから着物に着替えたのですが、あったかくて
昔、祖母が必ず冬は着物だったのを思い出します。

大寒のころに生まれた私なのに、とっても寒がりで
冬になると洋服の時は、当然ソックス2枚重ね
首は絶対にタートルネックかスカーフやマフラーがないとダメなのですが
着物は襟を抜いてても寒いと感じないのは不思議です。


着物を着ると基本的に暖かいのですが、寒いな~と感じるところには、こんな対策をしています。
袖が開いてるので・・・
8分袖のユニクロのヒートテックインナーを活用
袖口から出ないように少し折って・・・
下着が肘まであると、とても暖かいです。

それから、足元対策。
腰回りや膝から上は、襦袢や着物の重なりだけで暖かいです。
足先は、足袋の下に、薄いインナー足袋を重ねて履いてます。
足袋1枚より、ずいぶん暖かいです。
最近は便利なものがイロイロあります。

そして、膝から下には、レッグウォーマー。
外を歩くとき、階段を上るときには、見えるとみっともないので少し注意が必要ですが
着物の場合、ほどほど重ねていてもほぼわかりませんので

着物を着ると
長襦袢、裏地のついた着物と、何枚も絹が重なって空気の層ができて
暖かいのだと思います。

絹は冬は暖かく、夏はひんやり・・・
お蚕さんはやっぱり偉いね~~って



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ春の準備を・・・

2016-01-27 13:13:36 | 仕事
少し寒さが和らいで、ほっとしますね。

あっという間に、今年も一か月が過ぎようとしています。
2月の声を聞くと次はもう春の入学式や卒業式の季節、
今週は、卒業式の袴のレンタルや着付けのご相談などが入りかけました。

着付は、卒業式の時間に合わせてさせて頂きますので、
朝早くても、どうぞお声をかけてください

一式レンタルという方が多いですが、
卒業式に袴をお召しになるとき、
お手持ちのお母様の小紋や色無地、訪問着などがあれば
ぜひ活用していただければと思います。

今日も、卒業式の袴に合わせるため、
洗い張りし、寸法をお嬢さんに合わせてお仕立て直しさせて頂いた
お手持ちの小紋が出来上がってきました。
すっかり気持ちよくきれいになり、お召しいただくのが楽しみです。

年末にお預かりしたのですが、お直し物はこれくらいの余裕があると
何かアクシデントがあっても、対応ができますので私たちも助かります

さて、出してみたら、シミが~~しわが~~と慌てないように
今からなら、洗いやしみぬき、プレスなど間に合いますので
ぜひお早目のご準備を・・・

また、お母様方も、お子様の卒園・卒業・入学式などに、ぜひお着物でお出かけ頂きたいなと思います。
着物姿のお母様がいらっしゃると、
やっぱり式典が厳かで、華やいで、素敵だと思うのです。


いろんなご相談をさせて頂きますので、ぜひお声をかけてください


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路は工事中ですが、催しやってます!

2016-01-25 17:42:28 | 女将の日常
寒い中、初春市にお出かけくださってありがとうございます。

とてもお買い得な福袋も、皆さんにご覧いただいて

さて、こうして頑張ってお客様をお待ちしているのですが
今年の初めから、店の前の道路工事をしていまして。





下水工事??で、道路のあちこちがフランケンシュタインのように切られパッチワーク状態。
掘り起こしたり埋めたり・・
で、通行できる道幅が日によっては制限されたりしています

ですが、そんな中でもちゃんと店は営業していますので
びっくりしてお帰りにならないでくださいね。


お口直しに、今日は大島に吉野間道の帯をご覧ください・・・



初春市、今週の土曜日までです
お出かけくださいませ



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から「初春市」お待ちしてます

2016-01-22 16:44:51 | 催し
明日から、今年初めての催しです。
寒いという予報ですが、この辺りは先日のような雪にはならないと・・・(願いたい
お家で丸まってるより、出かけてしまえばこっちのもの
皆様、よしっと気合を入れて ぜひお出かけくださいませ

すてき~~なものが、皆様をお待ちしております。





こんなに「隼人紬工房」さんから荷物が届きました





草木染の無地、手織りの紬です。真綿と手織りのやさしさいっぱいの風合いを
ぜひ、お確かめください。




こちらは、格子柄。



そして、今回のイチオシ


この帯、イタリアの香りがしませんか?


きれいで深みのある色使いでペイズリー柄を染めています。
そう 洋服のブランドを想像してください。
どれももう染められないので、一点ものです。




枇杷の木で染めた無地の紬に・・





四万十川の桜で染めた紬と・・
なんだかロマンを感じませんか?




こちらは大島と。


帯に個性があって主張します。
そして、合わせた着物も、手のかかった本物・・・なので
お互いに負けていません。


ぜひ、実物をお目にかけたいです


そして、今回もう一つの魅力は「福袋」(価格は税別です)

主人の方は「訪問着+袋帯」18万
     「附下+袋帯」15万
     「小紋+長襦袢」7万
なんていう福袋を作った模様・・・・

そして、私担当の小物の福袋は
帯〆・帯揚・半襟、お好きな組み合わせで12000円

例えば・・・こんな組み合わせ。










たくさん用意してますが、お早めに・・・・


皆様のお越しをお待ちしております。



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の着物紹介7~振袖のバックと草履~

2016-01-19 13:58:20 | お客様の着物紹介
昨日の東京、またまた雪のおかげで大変な思いをなさった方も多かったのでは?

当店も定休日で、ホントなら家でヌクヌクしていたかったのですが
そういうわけにもいかず、仕事で日本橋のほうまで出かけてきました

都会の弱点、も少し何とかならないものでしょうかね・・・


さて、今日は、お客様のお着物を紹介するシリーズ7回目。
今日はお着物ではなく、振袖に合わせたバックとお草履の紹介です。

お客様のHさん、高校生の時に着付けを習いに来てくださって
今年、成人式を迎えられました
そんなわけで、着物に関して「違いの分かる」Hさんの小物選びです。


お手持ちのお母様の立派な振袖があり、最初はお草履とバックもお母様の物でも・・と
お考えだったそうです。
が、昨年、作っていただいたお誂えの草履の履き心地の良さをお気に召していただいて
バックとお草履は、やはり新しいものに・・・と年末にお母様からお話をいただきました。


一般的には、草履とバックはセットで販売されてることが多いのですが
今回は、お草履の誂えを優先して、それぞれ単品でお選びいただく事になりました。






お振袖の写真を見せていただいて、ご用意させていただいた中から選んでいただいた
バックは、こちら


そして草履は、振袖に合わせることや後々フォーマル用として考えて、
前回誂えていただいたものより、かかとの高さを一段高く作ってもらうことにしました。


台は白、鼻緒は黒の帯地。
ツボの部分の色が最初はおとなしいベージュでしたが
バックの色、そして振袖に合わせた華やかさが欲しいので
赤に変えてもらうことにしました。

台の高さを別注しましたので、年末ぎりぎりの納品になりましたが
こんな素敵なお草履が出来上がりました。





バックと草履でこんな感じです。





バックと草履はセットでなくてはならない・・・と
思っていらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに統一感はありますが、絶対セットでなくてもいいのです。
ちなみに我が家の娘も、草履とバックは別々です


H様に、お誂えいただいたお草履。
振袖を着る時期が過ぎましたら、訪問着、また留袖などに合わせて鼻緒を替えて
年齢に合わせて長くお使いいただけると思います。

草履とバック・・どんなのがいいのかなとお考えの皆様の参考になればと思います。


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も~初春市~

2016-01-17 16:56:49 | 催し
毎年、成人式が終わるまで、なんとなく落ち着かなくて・・・

先週からやっと、いつもの営業に戻った気がします。


まずは、今月の催しの準備に取り掛かりました。



毎年恒例の「初春市」
1月23日土曜日~30日土曜日までです。

私だけでなく、きっと皆さま、年末からお正月・・・何かと忙しくしていらっしゃったと思います。

そろそろ日常が落ち着いてきた頃かと・・・
どうぞ、ゆっくり綺麗なものを見に来てください


今年の初春市は、誠実なものづくりをしていらっしゃる「隼人紬工房」の織物をご覧いただきます。
温かみがありながら、泥臭くなく洗練された品、ぜひ、手に取って風合いなど確かめてください。


それから

初春市といえば「福袋」
世間の福袋からずいぶん遅れは取ってますが、今年も頑張って作ってます

選べる小物の福袋
とっても好評で、昨年から「またお正月に福袋ありますか?」と
楽しみにしていてくださる方もあって、その期待を裏切るわけにはいきません・・・。


私自身が、一般的な福袋は何が入っているか分からないと無駄があるので、あまり買う気がしなくて・・・
と、以前から当店の福袋は中身がご覧いただけるようにしていました。
そして
いつも頭を悩ませながら、中身をセットしていましたので、ものすごく時間がかかり
大変な作業でした。

じゃあ、もう、好きなもの選んでもらおう
そう思って数年前から、今の形にしたら、私もすごく楽に・・・








皆さん、お好きな帯〆1本と帯揚一枚を、たくさんの中から好きに選んでもらっています。
それに少しおまけがついて、12000円プラス税、半額以下でとってもお買い得なはず

もちろん、私のプライドにかけて、福袋用やバーゲン用・・といった品ではありませんので

たくさん用意してますので、たっぷり迷って選んでください。

今度の土曜日から ぜひ、お待ちしております


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年成人式の皆様へ

2016-01-12 16:12:59 | 着付あれこれ
先日の続きとして、今年の成人式の着付けをさせて頂いて
感じた事を書いてみたいと思います。

呉服屋目線だとは思いますが、少し耳を傾けてください。


1、夏に浴衣を着てみること、お勧めします。

七五三以来、着物は着たことないという方がほとんどだと思います。
まずは、入門編として、浴衣を着て着物のイメージを知り、下駄をはいて歩いておくと
ぎこちなさがなくなると思います。
下着の付け方やトイレに行くときの注意、少し練習になります

2、足袋を履く練習をしておいてください。

足袋をどうして履くのか分からない、こはぜの止め方の分からない方が増えてきました・・・
私がお手伝いすることもあり、自分でさっと履けるとかっこいいと思いますよ


3、着付けの荷物を、ぜひ、自分で揃えてみてください。

着付けの時の荷物ですが、たいていはお母様がなさっていらっしゃると思います。
着付に必要なものやその名称なども覚えながら
ぜひ、自分で、または親子で一緒に揃えてもらえるといいなと思います。

先日書いた荷物を間違って持ち帰られたお客様のこと・・・考えたのですが
たぶん、普段扱わない着付に必要なものは、お嬢様はもちろんお母様も
どれがご自分の持ち物か把握ができていなかったのだと思います。

日本人として着物の知識があること、無駄にはならないと思うのです・・

もし貸衣装だとしても、
貸衣装店から、届いた箱ごとそっくり丸投げしないで、
箱から出して、持ち物を点検し風呂敷に包みなおす・・・これだけでも違う気がします。

そして、荷物も親任せではなく、ご本人がお持ちになるとさらにいいと思います。
私の場合、お預かりしたお着物を見て、前もってどんな帯の結び方にしようかと考えるのですが
ご本人にお会いできると、体型や印象・雰囲気から全体の着付けのイメージが作れるからです。


そして、着付けをしていて感じた小物類のこと・・・。

成人式というと、やはり全部新品を揃えたいのが親心。
でも・・・着る人の身になって考えると
新品よりも、むしろ程よく使ってあるもののほうがいいのではと思います。

例えば、帯板。
新品はパンパンでハリがあるので、身体の丸みに沿いにくいのです。
新品の帯がさらに身体に沿いにくい原因の一つにもなります。

例えば、帯枕。
こちらもまっさらなガーゼにくるまれていて、なじんでいないので
そのガーゼだけでボリュームになり負担になるように思います。

昨日、偶然にもお客様のお孫様が、振袖を着られた時
帯枕の紐がみぞおちに当たって痛かったというお話を伺いました。

私はなるべく、そういう思いをしてほしくないと思いますので
パンパンのまっすぐな帯板は、すこーしずつ力を加え自然な丸みをつけておいたり
帯枕のガーゼは、薄めの柔らかいガーゼに取り換えたりします。
しっかりした上等のガーゼより、案外、安物のガーゼのほうがよかったりするのです・・


おろしたての着物や帯、真新しい帯板などは
着慣れている私でもなんとなく体になじまないと感じます。

もしも、お家にお使いの腰紐や伊逹締めがありましたら、
あえてそれをお使いになったほうが、身体になじんでご本人は楽ではないかなと感じました。
たぶんご本人は着物を着た(着せられた)経験がないので、違いがわからないと思うのですが・・・


下着や補正用のタオルも水を通しておいたほうが肌に優しいですし
馴染みます。

その日のためにせっかく揃えられた小物類ですが
伊逹締めも、腰紐も・・・新品はどれもパリっとしていますので
ホントは少し使って馴染ませておくのがいいと思います。


今年、着付けをしながら考えていたことです。
成人式の皆様だけでなく、着物を初めて着られる方、着慣れない皆様の
参考になることがありましたら・・・・



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016成人式・あとがき 

2016-01-12 14:49:55 | 着付あれこれ
昨日無事に成人式のお仕事が終わって、肩の荷が下りました。


私にとっては毎年、この時期にめぐってくることなのですが
お着付けの予約をいただく皆さんにとっては、一生に一度のこと・・
一人ひとりきれいに着付けしたい
失敗は許されないと思うと、年末あたりから私はずっと緊張しています
こう見えて意外に完璧主義かも・・・

昨年秋くらいから着付けの時間の調整、年が明けると荷物のお預かり。
それに加え、自分の体調管理も・・・
軽い風邪くらいならいいのですが
インフルエンザやノロウイルスにかかってしまったら・・・、考えたらゾッとします。

そして、いまだに寝坊などしたことないのですが、前日にはいくつもアラームを念入りにかけて
布団に入ります


代わりのものもなく一人で着付けを担当していますと、こんな諸々の心配があって
滞りなく、時間も予定通りに終わると、身体の疲れより緊張から解放されてドッと疲れる感じです。


こうして、今年の成人式も終わりましたが、今朝起きてみると、外は雨。
良かったです・・・一日違いで。





こちらは、今年、成人式にお預かりした皆様のお荷物です。

今年、私は荷物の持ち込みの際、たとう紙や箱から出して風呂敷でお持ちくださいなどと
細かくお願いしました。
ご面倒だったと思いますが、皆さん協力してくださって
こんなにシンプル、コンパクト。
とてもありがたかったです
ありがとうございました。

それから、バックや草履も当日お持ちくださる方も多く、それも助かりました。


毎年前日までに、ハンガーにセットにしてかけた着物と長襦袢、
帯と小物をまとめた一式に間違わないように
お名前と時間を書いた紙を貼っておきます。

そして、お草履もそれぞれ名札をつけ、お預かりしたたとう紙や箱も名前を付けていました。


それでも、実は昨年、着付けの終わったお嬢様の荷物をお母様がまとめてくださった時に、
ほかのお客様のものを一緒に持ち帰ってしまわれるというアクシデントが発生・・。
着付に集中していて、私も気が付きませんでした。


そこで、今年、こんな風呂敷包みで無駄なくお預かりした結果
着付が終わったとたん、その風呂敷に着替えと、少し余分に預からせていただいた紐をまとめるくらいで
実に、シンプルにスムーズに荷物をお返しすることができました。



毎年、成人式が終わると、いろんなことを思い、感じ、反省もします。
今年もそれを踏まえて、来年成人式を迎える皆様に
お伝えしたい事やお願い、アドバイスがあります。

今日は長くなりそうなので、この続きはまた明日以降にしたいと思います・・・




最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 成人式 皆様の晴れ姿

2016-01-11 21:53:29 | 着付あれこれ
東京は例年より暖かくていいお天気、穏やかないい成人の日でした。
成人式を迎えられた皆さま、おめでとうございます。

今年は、9名の皆様のお着付けをさせて頂きました。
お支度をさせて頂いた皆さま、ありがとうございました。


着付けをしながらのあわただしい撮り方で、申し訳なかったのですが
皆さんに了解をいただいたので、晴れ姿アップさせて頂きます

若いお嬢様たちの晴れ着、やっぱりいいものですね
ご一緒にどうぞご覧ください・・・


本日一番にお越しくださったS様。







K様。








I様。








K様。
七五三の時もお支度させて頂きましたね・・








H様。
昨年、前撮りのお支度もさせて頂きました。







M様。








本日、黒一点のI君。





N様(じゃなく、N様の姪御様)








Y様。







とりあえず
大急ぎ、コメントなし、速報で写真だけお目にかけました・・・

詳しいことは、近いうちにまた・・・



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年、今年はどんな風に?

2016-01-07 16:23:25 | ひとりごと



5日から営業を始めたのですが、昨日今日は仕入れ等でお昼過ぎまで外出し
ご迷惑をおかけしました。

成人式のお着付けのお客様のお荷物のお預かりや、年初めは仕事の段取りもありますので
落ち着いて店にいたいのですが
毎年、年始には京都の仕入れ先の初市や、早くも浴衣の受注会などがあって
お客様にいいお品をお見せするためには、仕入れも大切で・・・
後ろ髪をひかれながら店を閉め、出かけております。
ご理解のほど

さて、その仕入れの仕事もとりあえず終わり
私は、目の前の成人式の着付け準備に取り掛かります

それが終わったら、今度は20日過ぎからの「初売り」の準備です。
ずいぶん遅い初売りになってしまいますが
ちゃんと準備もしたいので・・・

皆さん楽しみにしていてくださる、小物の福袋も着々準備してますので


さて、こうして今年もスタートしましたが
変わりゆく着物の環境・・・
その変化に合わせるところ、頑固でも合わせていきたくないところ
考えながらまた頑張ろうと思います。


先日、歌舞伎の海外公演の場面をテレビで見たのですが
外人の方が、ちゃんと着物を着て歌舞伎を見にいらっしゃってるのです。

歌舞伎を見に行く
じゃあ、着物ねおしゃれしていきましょう

という感じで、歌舞伎を見に行くこと自体を楽しんでいらっしゃる様子でした。

そうそう着物を着るということ、もっと楽しまなきゃ
外人の方に教えてもらった気がしました。



トップの写真、これまたお年賀のご挨拶に使った「おさるっこ」と同じで
大変恐縮ですが・・
私のお細工物の作品を 蚕かごに吊るして店の壁面に飾らせていただきました。


この飾り方、お細工の先生がなさっていて、私の憧れでした。
私もこんな風に飾ってみたい・・・・
先生に蚕かごをおねだりして、昨年譲っていただき
恐れ多くも、まねをさせて頂きました。

ご来店のおりに、見てやってください


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

お店のホームページもございます。ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする