京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

2017 成人式

2017-01-09 18:19:40 | 着付あれこれ
雨がやみますように・・・と昨日から願っていたのですが
お昼過ぎまで雨が残って、晴れ着の皆さんにはちょっと大変だった成人の日でした。

今年もお着付けをさせて頂いたお嬢様、アップさせて頂きます








近くの美容室さんからのご紹介でお越しくださったお嬢様
小物のコーディネートのご相談などもさせて頂きました。
髪飾りは生花を使われて・・・。
すこ~し残ったカスミソウは、帯の飾りに使わせていただきました。









こちらのお嬢様も、お母様のお着物をお召しになり
お手入れのご相談から、小物のコーディネートまでさせて頂きました。

きれいに保存なさってましたが、お嬢様の晴れの日のために
丸洗い・シミ抜きをしてさらにきれいに鮮やかになりました。
そして、きれいになったところでガード加工をお勧めしてさせて頂いたのですが
今日のお天気
「ガード加工、お勧めしておいてよかった・・・」
お母様も「しておいてよかった・・」と



毎年、一人でこなせる人数いっぱいの予約をいただく事が多く
成人の日は、気持ちが張り詰めているのですが
今年はなぜか、お茶会にお出かけのお客様以外に、成人のお嬢様のお着付けはお二人だけで
ちょっと拍子抜け

余裕の成人式でしたが、ちょっと二人では寂しかったな~~


きっと、貸衣装やセットでお求めになっていらっしゃる方は
当日の着付けまで全部セットに組み込まれているせいではないかと・・。
たぶん今後もこの傾向になっていくのではないかと思います。


来年は、当店で誂えていただいたお二人のお嬢様の着付けをさせて頂く予定なので
今から私も楽しみにしています。

また、新しく誂えるだけでなく
お母様がお召しになったお手持ちのお振袖も活かすことができたら
それもとってもいい事

寸法のこと・お手入れのこと、コーディネートのこと、着付けももちろん
そのほかなんでも、ぜひご相談ください。
晴れの日のお手伝い させていただきます



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着付けの荷物を持ち込むとき... | トップ | 雨の成人式・・お振袖のお手... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着付あれこれ」カテゴリの最新記事