京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

これも秋のせい?

2013-08-30 22:45:51 | 仕事
なんて、暑かったのでしょう~~~
久しぶりの猛暑、少し涼しいのに慣れていたので、堪えますね・・・


私が一歩も店から外に出られないでいる暑さの中
お母さんと息子さんらしきお二人がご来店。
何かと思ったら、来年の成人式の着付けのご予約でした。

いつも男の子はぎりぎりになってから飛び込んでこられるケースが多いのですが・・・

貸衣装やさん、写真館などで早め早めの動きをするようなので
皆さんとてもせかされて、
「まだ大丈夫でしょうか?」と心配そうにいらっしゃいます。

そうしたら・・・
夕方、また、成人式の着付けのご予約に、お越しくださいました。
こちらも男の子の羽織袴の着付け。
なんて珍しい日なんでしょう、男性の袴の着付けが続けて入るなんて・・


その後も今日は、着付けの予約が2件、

これも秋が近づいてきた証拠かも・・・って



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の・・・

2013-08-29 22:21:37 | 仕事
今日は残暑の厳しい一日でした・・・が、やっぱり夕方日が落ちると涼しい風

やっぱり、秋が・・・

秋の気分、一番に取り入れるには小物から

今日は秋の色の小物たちで、秋を感じてください





茶や緑、葡萄色・・・春と違ってこっくりと深い色。






帯揚も・・・






おしゃれな色あわせの帯〆、絞りがかわいい帯揚。


どうでしょ、すこ~し秋が近くなってきたような・・




ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配!!

2013-08-28 22:04:05 | ひとりごと
このところ熱帯夜から開放され、朝晩の涼しい風をしあわせに感じてます。

おとといあたりから、ちょっとめまいというか頭がふわっとするちょっと変な感じ・・・。
更年期という難しいお年頃のせいか、低血圧のせいなのか
季節の変わり目を「あ、ちょっと変」と体が感じています。


そろり・・と秋が近づいてきた気がしますね

店も変わり目。
少しづつ、秋の準備をしています。


夏の疲れの出る頃ですので、皆様お気をつけて・・・

このところなんとなく慌しく、ゆっくりブログを書く時間がなくて・・・
また、楽しいこと、落ち着いて書きたいと思います




ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013「ゆかたでビアパーティー」楽しく終了!!

2013-08-26 18:02:42 | 催し
昨日は恒例の「ゆかたでビアパーティー」
珍しく雨模様、そして涼しい

朝から、会場?作り。
反物をぜんぶ撤去!テーブルにクロスを敷き、いすを並べ・・・
お昼過ぎまでバタバタ






そして夕方近く、皆さんお決まりの「おつまみ一品」を手に手に集まってくださいました。





枝豆、シュウマイ、卵焼き、ハンバーグ、さつまいもの天ぷら、エビチリ、たこ焼き、ウインナー
レバニラ炒め、煮物、から揚げ、夕張メロン・・・・

う~~、他にも覚えきれないくらいいっぱい・・・




まずは、何人か集まったところで、最初のカンパ~イ

やっぱり、”生”ね
おいしいです。














常連の皆さん、初めて参加の皆さん
それでも話が弾みます







今年はお客様の弟さんも浴衣で参加 イイね



私もおしゃべりしていて写真があまり・・というかぜんぜん撮れてなくて


今年もご参加ありがとうございました。

今日は、ビールのサーバーを引き上げにきてもらったのですが
酒屋さんのおにいさんが、
「毎年こうして浴衣で集まって、いいですね」って。
「日本の伝統文化ですものね、皆さんが着てくださるといいですよね」
酒屋さんからこういう声が聞けるとは思いませんでした。

昨日もビールを注ぐと泡ばかりになる~~と途中でSOSを出して呼びつけたのでした・・
年に一度しかお願いしなのに、いやな顔ひとつせず、
駆けつけてくれる感じのよい酒屋さんです。
また、来年もよろしくね。
皆さんも・・ね


こうしてビアパーティーが終わると、わきの夏が終わった気がします。
8月ももう少し、そして9月には秋モードに・・・お楽しみに


ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうです!!ビアパーティーです!

2013-08-23 17:29:18 | 催し
今日も朝から蒸し暑い一日、不快指数です。

今日と明日は、最後の夏物処分「夏物売り切り市」。
どうぞ皆様お出かけくださいね。


暑くて店はヒマ・・・でも、中でやらなくてはならない事はいっぱい。
暑いながらも秋の準備もしなくては・・・と、慌しく毎日が過ぎていきます。

ふと気が付くと、あさってはビアパーティーではありませんか
今年で何回目になるのか・・・(数えていればよかったけれど)

少し要領が分かってきたせいもあってか、準備が何もできていない・・・
こうなったら日曜の朝から、一気に準備にとりかかるようです。

誰かさんは腰痛で苦しんでいて、当てになりませんし・・・

そうそうと、思って、酒屋さんに生ビールの確認だけはしておきましたのでご安心を

よろしければ浴衣や夏のお着物の着納めに・・・ぜひご参加くださいませ




ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉服屋の娘の浴衣(^^;)

2013-08-21 13:20:07 | 女将の日常
8月に入ってからだったと思います。
急に娘が、「今度浴衣着ようかな~~~

・・・って  


「はぁ~~?」(なんですって~~?

唖然。


実は、その前に娘が店に寄ったとき、
「ねぇ、浴衣作っておかない?」と、反物を見せていたのです。

・・・が、「作っても着ないよ~~」
と、その時はまったく気のない返事です。


お恥ずかしい話ですが、何年か前にも急に「着る」と言い出し
そのときには、以前のものが子供っぽくなってしまっていたので
仕方なく、既製品の中から選ばせて、急遽着せたのでした。

当然皆様にいつもお話しているように、娘の体型から言えば既製品は大きいのですが
そこは、おまかせうまく着付けはできるので(笑)出かけさせました。

でも、さすがに呉服屋でありながら、娘に既製品の浴衣を着せるのは納得できていなくて
機会があったら、仕立ててやりたいと思っていました。

ところが、あまのじゃくな娘です。
「着な~い」って。
呉服屋の娘にしてあるまじき発言
皆さんに聞かれたら叱られそうです・・・

まぁ、ムリに仕立てて着ないのもね・・・
いつでも仕立てられるから、また・・なんて考えていました。



そうしたら、「着な~い」と言ってたはずの娘、その舌の根の乾かぬうちに・・とはこのことです。

「今度、浴衣着る」って。
「いつっっ
「24日」

  (ほら、言わんこっちゃない・・)心の中でつぶやきました

あまりの事にあきれてしまいましたが、もう既製品は着せたくありません。
急いで、先日見せた中で、娘の反応の良かったものを、即、次の日水通しに出し
仕立て屋さんに急ぎでお願いしました。

お客様の浴衣は、もちろん急ぎでムリを言ってお願いする事はたびたびですが
私用物は、仕事の邪魔にならないように隙間に・・が鉄則なのに
・・・たくです。




お盆休みが入ったにもかかわらず、仕立てあがったのがこちらです。
竺仙の注染の明るい色目の浴衣です。
実は、私としては、綿絽などの大人っぽいものがどうかなと考えていたのですが
本人の好きな色や柄はまた違うようで・・・
いつもこんなクリーム系やオレンジ系を好みます。

母の好みとは洋服もまったく違うので・・・
ここは着たいものがやっぱり一番と。

その後、娘は間に合うかどうか気にしながらも、ちゃっかり帯も好みのものを合わせて選んでおりました・・・
着るものに関しては”それなり”にウルサイ・・


「呉服屋の娘の浴衣」と聞いて、どんな浴衣だろう~~なんて思って読んでくださった皆さんには
期待を裏切ってしまいましたね
呉服屋の特権をフルに活用したわがまま娘の話でした。



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から、シャキ~~ンと営業!

2013-08-20 15:26:05 | 仕事
昨日までお休みを頂きましたが、今日から



シャキ~~ン(笑)



暑さは同じですが、昨日までなんとなくダラ~とした気持ちとは、ちょっと違う

とりあえず、朝から掃除機をかけ、床を水ぶき。
さっぱりしました


秋に向けて、頑張らねば です。


今週の23(金)・24(土)日の二日間は、「夏物売り切り市」
売り切りたい・・・(笑)
・・・ので、ぜひお出かけください。
来年用に、反物でお求め頂いても・・・
帯は、すぐに仕立ててまだ締めて頂けますし







こんな訳なので、店内は夏物一色です。





浴衣の帯や、下駄もさらに安く

お暑いですが、どうぞ涼みに・・お越しくださいませ





ブログランキング、参加してます。
お休みの間、ランキングが~~~
クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの報告・第2弾

2013-08-18 11:35:35 | 女将の日常
今日も暑いですね・・
この暑さ、昨日のニュースではあと一週間の我慢とか・・・ホントかな
それなら、もうちょっと・・辛抱してみよう
せめて、熱帯夜からの開放と気温30度に・・・と祈るばかりです。

ところで
我が家では、昨日のお昼、主人と私は滋賀から戻り、
夕方には、息子が合宿先の山中湖から戻り(涼しかったそうです)
今朝、娘がサイパンから戻り
これでようやく家族全員が揃いました


さて、今日も昨日の滋賀観光案内の続きです(笑)

私の実家のお隣のお宅。
何年か前から古い家をリフォームしていらっしゃって、帰るたびにとてもとても気になっていました



たまたまお盆休みに こちらの持ち主の方がお掃除に来ていらっしゃたので
お願いして見せていただき、厚かましく写真まで撮らせていただきました。





珍しく残っている茅葺きのお家、今流行の古民家というやつです。





中は、しっかりした柱や梁を生かしてステキにリフォームされています。




天井は取り払って、煤竹がむき出しになり美しいです。








ここは玄関。入ったところの壁は黒光りしています。


そういえば、子供のころお使いにお邪魔したときの壁そのままです。
当時は、当然のことながら何にも感じなかったのですが、あれから50年近く・・
今見ると、なんて素敵なのでしょう・・


このまま、東京に引っ張って行きたいようです。
こんなお店に着物が飾れたらすてき~~なんて


いいもの見せてもらいました。
今はこのままで、何もなさっていないのですが、この先どうなさるのか
また帰るのが楽しみです。



そして、もう一箇所、素敵な場所に行ってきました。







近江八幡。
テレビでもよく紹介されたり、撮影で使われたりもする八幡掘りというところです。

観光客も多く、風情のある町並みが続いています。






そんな一角にある、「尾賀商店」
近江八幡にいらっしゃったら、ぜひお寄りになってください。






もともとは私の高校時代のお友達の叔父さんのお家だったのだそうです。

その建物を利用して、おしゃれなお店の集まる素敵な場所になっています。
ここを訪れるのは、ちょっと思うことあって、今回の帰省の大きな目的でもありました。


お休みのところ中を見せてもらい、友人にも会えてとても楽しかった
今日は古い建物を2件紹介しましたが、こういうものに興味があると、たまらないですね


スケジュール目いっぱいの帰省でしたが、
夏は最も故郷を感じる季節のような気がします。


皆さんの夏休み、いかがでしたか?

そろそろ仕事モードにシフトチェンジしなくては



ブログランキング、参加してます。
お休みの間、ランキングが~~~
クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの報告~琵琶湖観光案内?(^^)

2013-08-17 15:38:55 | 女将の日常
今日は、ブログをお休みしていた間のご報告
仕事や着物にまったく関係なくて・・・すみません


14日の朝4時東京を出発、たいした渋滞にもあわず
まずまず順調にお昼前には滋賀の彦根インターを降りました。

行きはよいよい帰りは怖い?

そして、今日、午後から渋滞という情報で、今朝も5時に滋賀を出発したのですが
もう少しというところで、事故渋滞に巻き込まれ・・・
予定時間をオーバーしてお昼ごろに、自宅に戻りました。

初日と昨日まで、お見舞い、お参りなど、いろんなことを一気に済ませ
友人にあったり、仕事も少し・・と目いっぱいの三日間だったのと
この暑さで・・・
ドッと疲れてしまいました


フェイスブックにも、主人の近くの風景をアップしたのですが





琵琶湖のすぐ近く、こんな風景が広がっています。





昔は、自宅の目の前が琵琶湖だったそうで、この稲が色づいているあたりも埋め立てられ
こんな広々とした農地になっています。

安土城跡はすぐ、そして彦根城も近くです。






お昼に連れて行ってもらったかわいいレストランです。





お店の席からは、こんな風に琵琶湖が見えます。
2階からはバードウォッチングができるそうです。


この日は、どこかの大学の合宿なのでしょうか、練習していました。








時々、東京で聞かれてびっくりする事があります
「琵琶湖って泳げるんですか?」

もちろんです
私も子供のころには連れて行ってもらいましたし、主人は毎日のように泳ぎに行ってたらしいです。

主人の父などは琵琶湖を「うみ」といいますが
海水ではないので、海水浴場とは言わず○○水泳場と言います。
子供のころ、泳ぐというと、プールか川、それに琵琶湖・・だったので
私はしょっぱい海がちょっと苦手です


ウインドサーフィンやヨットなども盛んに行われていますし
最近はかっこいい自転車で走っているのをよく見かけます。
琵琶湖は見るのもきれいですけれど、楽しいところですよ

それに、私は詳しくないですが、歴史に興味のある方には魅力がいっぱいかも

ぜひ、いらっしゃった事のない方は、ぜひ一度訪れてみてください。

滋賀観光案内でした(笑)
明日に続く・・・



ブログランキング、参加してます。
お休みの間、ランキングが~~~
クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から故郷へ!

2013-08-13 21:06:14 | 催し
少しましだった気もしますが、今日も暑かったですね・・・




窓から、外の熱が伝わってきます。



明日から、実家のある滋賀へ、久しぶりに帰ってこようと思います。





その用意&家の片付けをしながら、今日は高校野球を見ていました。
第二試合、東京の日大三高、残念ながら一回戦敗退

そして、第三試合、滋賀代表・彦根東。
友人や友人の子に卒業生がいて身近に感じる地元の高校です。
対戦相手は、アノ花巻東・・・

残念ながら、こちらも一回戦で散ってしまいました。
いつまでたっても、高校野球・高校サッカーとなると東京の学校よりも、
滋賀の学校が気になるのはどうしてでしょうね・・・


中二日、あまりのんびりしていられませんが、
青い空、鮮やかな緑、キレイな空気を楽しんできます。
たぶん・・・暑いと思うけど・・・


その間、ブログはお休みさせていただきます。
携帯からの投稿もできるのですが、やり方忘れてしまいました・・・


・・・が
フェイスブックで様子をお伝えしたいと思います。

京呉服わきのフェイスブックページを、ぜひご覧くださいませ。
     



ブログランキング、参加してます。
お休みの間も
クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする