今回、仕上がった「お鈴台」
仏壇で見かけませんか?
そう チ~ンって、お鈴を置く台です。
色とりどりで、ぷっくらかわいい
中には、布団綿がこれでもかっていうくらい詰まっていて、
ギュ~っと閉じるのに一苦労・・・何度、指を刺したことか・・・
当然、東京の我が家には、お仏壇がありませんので、一つは実家用に作ってみました。
夏に実家に帰った時、サイズを測ってきて。
そして、実家の家紋が「五三の桐」で、古布に「桐」の柄があったので
ちょうどいいかな・・とその布を使い・・。
実家のもそうですが、普通お鈴台は、レーヨンか何かの、ぺかぺかと光った生地のものが
多いのですが、古布で作るとなんともやさしく、それでいて落ち着きがあるような気がします。
そして、今回生地を選ぶときに教えていただいたのですが、
意外に?、仏様のものって、派手な色使いなのですね・・・
でも、派手ではあっても、仏様のものは格調高く品のよい柄を選ばなくては
いけません。
そうすると、紫系統の色というのは、こういうときに便利・・。(と、納得)
さて、お正月に帰省するときの、お土産ができました。
仏壇の中で、父と母も喜んでくれるのではないかと・・・
昨日は今年最後の七五三のお客様、成人式の写真の前撮りのお客様など
5組ほどの着付けをし、定休日とはいえやっぱり仕事をしていたりして・・・
今月の催しも終わり、着付けなどであわただしかったのも一段落。
なんとなくパソコンに向かうのが億劫になってしまって・・・
そもそも、あまり好きでない(得意でない)パソコンなので
ボーっとしたいとき、疲れたときには触りたくなかったりして
何もしたくない気分の沈んだときや、疲れたとき・・・
そんな気分のときに、気持ちを癒してくれるのが
やっぱり「お細工物」
ただただ、無心でチクチク縫っているだけの時間は、私にとって幸せで楽しいときです。
昨日も、ブログもサボって、他にしなくてはいけないことにも目をつぶり
チクチク・・・
たまには、いいよね~~と。
小春日和の日当たりのいい縁側(あれば・・)で、ゆったりとお細工物していたいな~~~
はぁ~、贅沢
仏壇で見かけませんか?
そう チ~ンって、お鈴を置く台です。
色とりどりで、ぷっくらかわいい
中には、布団綿がこれでもかっていうくらい詰まっていて、
ギュ~っと閉じるのに一苦労・・・何度、指を刺したことか・・・
当然、東京の我が家には、お仏壇がありませんので、一つは実家用に作ってみました。
夏に実家に帰った時、サイズを測ってきて。
そして、実家の家紋が「五三の桐」で、古布に「桐」の柄があったので
ちょうどいいかな・・とその布を使い・・。
実家のもそうですが、普通お鈴台は、レーヨンか何かの、ぺかぺかと光った生地のものが
多いのですが、古布で作るとなんともやさしく、それでいて落ち着きがあるような気がします。
そして、今回生地を選ぶときに教えていただいたのですが、
意外に?、仏様のものって、派手な色使いなのですね・・・
でも、派手ではあっても、仏様のものは格調高く品のよい柄を選ばなくては
いけません。
そうすると、紫系統の色というのは、こういうときに便利・・。(と、納得)
さて、お正月に帰省するときの、お土産ができました。
仏壇の中で、父と母も喜んでくれるのではないかと・・・
昨日は今年最後の七五三のお客様、成人式の写真の前撮りのお客様など
5組ほどの着付けをし、定休日とはいえやっぱり仕事をしていたりして・・・
今月の催しも終わり、着付けなどであわただしかったのも一段落。
なんとなくパソコンに向かうのが億劫になってしまって・・・
そもそも、あまり好きでない(得意でない)パソコンなので
ボーっとしたいとき、疲れたときには触りたくなかったりして
何もしたくない気分の沈んだときや、疲れたとき・・・
そんな気分のときに、気持ちを癒してくれるのが
やっぱり「お細工物」
ただただ、無心でチクチク縫っているだけの時間は、私にとって幸せで楽しいときです。
昨日も、ブログもサボって、他にしなくてはいけないことにも目をつぶり
チクチク・・・
たまには、いいよね~~と。
小春日和の日当たりのいい縁側(あれば・・)で、ゆったりとお細工物していたいな~~~
はぁ~、贅沢