京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

こんな時は・・・

2020-02-28 17:28:53 | 女将の日常

学校が休校、ディズニーランドやUSJなども休園、歌舞伎もコンサートも・・・

当店でも、着付けの予約キャンセルが何件か・・・

2月か3月におべべ倶楽部でまたお出かけしましょうというお話もあったのですが

ちょっと休止状態です。

お嬢さんの卒業式に出席することを目標に着付教室に来てくださっていた

お客様からは、親の出席がなくなったので・・・とがっかりしたメールが・・・。

と、なんだか周りを見ても心配や暗い話ばっかりで・・・

そういえば東日本大震災の時も、自粛自粛・・と暗かった。

ちょうど我が家では、娘が就活真っ最中、息子の大学の入学式が縮小と

あの時が思い出されます

でも、地震はおこってしまったもの、復興目指して頑張るしかない、頑張りましょう!

と思ったことを覚えています。

今回は、同じ自粛でも、ちょっと先が見えないから辛いですね。

でも、今、我慢しないとって思います。

 

テレビで、休業しても大企業などは保証されてるかもしれないけれど、

フリーランスの方は収入が・・・という話があり

私達自営業者も、同じ、死活問題です・・考えたら眠れません。

が、もう開き直って前を向こうと思いなおしました。

 

今は冬、春を待って、じっと我慢。

春になったら・・・楽しい事しよう出かけよう

今は、その準備に当てよう。

普段できない仕事や、気になっていたこと・・・。時間ができたではないか

 

 

先日、お得意様から

「遊びに行ってい~い?なんだか気持ちが沈んで」とお電話。「もちろんです

お越しになってお話ししていると、やはり家からあまり出かけられないので

ストレスが溜まっているのも原因のようでした。

店で思いっきりおしゃべりして、お客様も私もちょっとスッキリしました

 

考えてみれば、悲しいかな

当店、お客様がひっきりなしにいらっしゃるような店ではありません。

ゆっくりお話ししたりご相談させて頂く個別対応にちょうどいいチャンス。

着物好きの皆さん、お出かけできない代わりにこういう機会に

タンスなど開けて、今度のお出かけの準備しましょう。

着付けのお稽古も大人数の教室ではありませんので

私さえ感染していなければ、全然OKですよね

それから、いつも言ってますが、美しいものを見るのは心が晴れて

免疫もアップするに違いありません。

人込みを避けた時間帯に、ご相談でも冷やかしでもお越しいただければ・・と。

ぜひ、お待ちしております。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
ブログランキング 京呉服わき
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人さんは、やっぱりすごい!

2020-02-23 16:03:04 | 女将の日常

はや春一番が吹いて・・やっぱり暖かな異常気象?

コロナウイルスも、少しでも広がらないことを祈るばかりです

 

さて、店では白生地を染める会の最中ですが

実は少し前に、染体験?というか家で少々いたずら遊びしてました

 

ちりめんのお細工物を作っていて、それで使う生地を収集していますが

白っぽい生地は、絹のですので黄色っぽくなったり

古いものなので汚れやシミもあります。

そのままで使えないものは、はぎれの半端な生地なのですが、

無地染めの職人さんに無理をお願いして染てもらったりしてました。

でも申し訳ない気持ちもあって、随分前に買っておいた赤の染料があるのをふと思い出し

レッツ、トライ!やってみよ・・・

疲れの少なかったある日の夕飯後、説明書を読みながら染めてみました。

 

どんな具合に染まるのか見たかったので、いろいろな生地を染めてみました。

思ったより、ムラにもならず・・・

ちょっと調子に乗って、今度は黄色の染料を買ってきて

今度もいろいろな生地に。

 

同じ長襦袢の生地に。

先日お話しした「一色かける」と柄が残ってこうなります。

 

こちらも白地に白の雲取り柄の同じ羽裏です。

 

どぎつい赤と黄色ですが、お細工物で使いたいので、これはこれで良し

どんな色になってもいいと思っていたのですが

染めてみると同じ染料に染めているのに、生地によって染めあがりの色が違う・・・

黄色は特に染料を少なくしてみたら、しっかり染まってない生地もあったり。

 

遊んでみただけのつもりでしたが、こんな事でも経験してみて思ったことは

職人さんはやっぱりすごい~~

これまで染をお願いするときに

見本の色より濃くはならないようにしてくださいとか

もう少し青みがかった感じ・・などとイメージを伝えて注文することがありましたが

生地でこんなに染色が違うなんて・・・

ピタッと色を合わせて納めてくださる職人さんは、さすがです

私が言うのもなんですが・・・

 

今回は染の会をしてますので、染の職人さんのことを思ったのですが

仕立を習いに行っていた頃は、袷の着物を縫ってみて

「これは自分で縫うより仕立屋さんにお任せしたほうが、よっぽど早いしきれいだし、安い」と

思ったものでした。

やっぱりその道のプロはプロ・・今更ながらですが

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

ブログランキング 京呉服わき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘時代の小紋を50代で着るために・・染を楽しむ

2020-02-17 15:45:37 | 催し

毎日のコロナウイルスのニュースに、免疫高めておかないと!!と思います。

先日は、白生地を好きな色に染めるという提案をさせて頂きました。

今日は、今あるお着物を再生する提案です。

色無地の染替えをはじめ、これまで附下や小紋、コートなど

たくさんのお品に、色をかけて年代に合わせたお品に再生してきましたが

今日は、一番最近の例をご紹介します。

 

 

こちらはお客様にお願いして持ってきていただいた2、30年前の写真です。

ホントは染め直す前の現物を撮っておけばよかったのに・・

いつもながら、うかつな私です・・・

さて、可愛い20代前半のお嬢様だった頃の小紋。

このままにしておいても着られないし・・と、この上から一色かけることにしました。

 

 

白地とピンクの地色に、朱色や白・ピンクのたちばなの花が散っていて

まさにお嬢様らしい小紋でした。

お客様、50代。「これからずっと着られるおしゃれな着物に」が目標です。

目につく赤の色をつぶつぶすために、全体にグレーをかけました。

白地の部分にはそのままの染色が入り、

うっすらと、地色の元のピンクもお分かりいただけるかと思います。

洗い張りして色を染め、ついでに八掛も元のピンクから、こげ茶にして

ぐっとシックに・・。

寸法も見直して、これから一生付き合える小紋になりました。

 

 

合わせる帯も、小物も、今の年齢に合わせて・・

しっとり、「大人」です

 

もう着られない・・愛着のある着物、処分する前くらいなら

こんな方法もあります。

皆さんのタンスの中に、ないですか?

こんなご相談も承っておりますので、ぜひ!

ブログランキングに、参加しております
下の↓店名をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染を楽しむ!色遊び 2月の催し

2020-02-13 17:28:12 | 催し

さっそく、今月のお知らせです

 

21日(金)~24日まで

「色いろいろの会」と、楽しい催し

色を楽しんでいただきます。

 

染める前の白い生地、お客様にはあまりお見せする機会はありませんので

今回はその「白生地」をご覧いただきます

 

「白生地」と一口に言っても、いろんなものがあります。

無地のちりめんや柄が地紋に織り込んだ生地や紬の生地、夏物などなど。

 

 

お茶をなさっている方や礼装としてお召しになるときは

大人しい小柄を染めた色無地が上品、一つ紋をつけておけば活躍します

そして、私のお勧め

こんな大きな地紋は好みの色で染めて、小紋のように楽しんでみるのもいいと思います。

おしゃれな名古屋帯を合わせて、食事会や集まりに・・

華やかなワンピースやドレスの感覚で、お召しいただけると思います。

 

こちらはきれいな水色に染めてみました
染めるとこんな感じになります

 

縦の柄のこんな地紋でコートに仕立てるのもステキだと思いませんか?

 

透けた夏物の生地。

もちろんお着物でもいいですが、

これからの季節に活躍する塵除けの春のコートにも

 

白のままでもかわいいですが、小花が織り込んでいるお召しの生地です。

好きな色にして小紋としても、羽織にしてもいいかもしれません。

それから、可愛い色に染めて、お子さんの着物にしても・・・

いかがでしょう?

白い生地を眺めながら、色々想像するのも楽しいものです。

 

 

今日は新しい白い生地に染める提案でしたが、次回は

お手持ちのお着物を再生する提案をさせて頂きます。

派手になったり、少々飽きたり、イメージを変えたいお着物、ないですか?

 

ブログランキングに、参加しております。
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとり・・ハナミズキの染帯

2020-02-11 13:51:22 | わきごのみ

真っ青な青空、穏やかな建国記念日です。

春も近づいてきたので、素敵な染帯をご覧ください。

 

写真では実物の色が出ないので、なんとか色を表現しようと思うのですが

ひとひねりした若草色、薄緑、・・どれも違います。

テレビの食レポのように、うまく表現する言葉を

情けないことに私は持ち合わせておりません

とにかく、ほれぼれするような意匠と色使いで、見ていると幸せな気分になれます。

そもそも、私がハナミズキが好きな事もありますが・・・。

 

春の染帯といえば、順にポピュラーなところで、梅、桜、そして藤?

でも、通の方なら見慣れてつまらないかも・・

近くに咲いているハナミズキを見るたび、きれいだな~と見ていたのですが

この帯、イメージ通りに描かれています。

私は白の花が好きなのですが

一青窈さんの歌詞の薄紅色はこんな色?もっとピンクなイメージなのでしょうか・・

 

 

ところで、白だの薄紅色だのと書きましたが

私が花と思ってる部分は、正確には「総苞」だそうです。

うっかりしたことを書くと、花に詳しい方から、チェックが入りそうなので・・

 

でも、きれいだし、花でいいですよね~~

とにかく、こんな帯をしていらっしゃったら、私、振り返ってしまいます

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わき
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまますくすく育ってほしい(笑)

2020-02-06 15:52:53 | 女将の日常

今日は、久しぶりに冬の気温ですね。

空気が冷たくて、顔がピーンと痛いです。寒い地方の方からすれば笑われそうですが・・・

 

さて、今日は先日お着付けをさせて頂いたお客様の紹介です。

大学でお茶を習っていらっしゃって、そのお茶会へ行かれるためのお着付けでした。

こちらのお着物は先生から頂かれた附下です。

20代前半のお嬢さんにはまだ少し地味目ではありますが

静かな柄と柿色の地色が素敵なお着物です。

年末に、こちらのお着物をお茶会で着たいというご相談をいただいて

この日までのこと、書かせて頂きます

 

先生から頂いたお着物ではありますが、まず丸洗いをさせていただく事に。

先日も「あかぬける」一つとしてお話ししましたが、いただいたお着物

酷い汚れや、シミはありませんでしたが、スッキリと色鮮やかに・・

これで気持よく自分の着物としてお召しいただけると思います。

 

頂いたお着物なので、長襦袢がぴったりと合うものがありません。

袖丈が少し短いので、お手持ちの襦袢を上手にごまかす方法をお教えし

半衿の付け方も教えてほしいとおっしゃるので、口頭でお教えしたところ・・

ちゃ~んと、半衿もご覧の通りきれいに自分で縫って

袖の長さの調整もしてこられました。

エラ~い

呉服屋のオバサンは感激です

皆さんわからない方が多くなって、私がお着付けの前にチクチクお直しすることが

ほとんどです。

お着物のしつけをとって

小物もすぐに使えるようにして、無駄なく揃えて

荷物も、こうして風呂敷にまとめて来てくださいました。

 

これまでも着付けやご相談で、お母様と一緒にご来店くださって

品物を見たり、小物を選んだり・・と少しずつ見る目を養われ

自分でなんでもできるようになっていかれる様子を見ていると

本当にうれしく思います。

 

今回は、このお着物に合わせて、袋帯を新調してくださいました。

これから、ずっと長くお使いいただけると思います。

 

帯〆、帯揚げも、新しくして頂いて上品にコーディネート。

ここでも、「あかぬけ」

頂いたお着物も帯や小物のコーディネートで、自分らしく

現代の感覚でお召しいただけます。

参考にしていただければ・・・。

 

こちらのお嬢さん、この日は私が髪もまとめたのですが

まとめながらコツを伝授しておきました

そのうち髪も自分でまとめて、着物も着られるようになって下さることと

楽しみにしています

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする