京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

「帯展」ご来店ありがとうございました。皆様の着物姿

2017-03-29 14:38:40 | 催し
日曜日までの帯展、ご来店ありがとうございました。

今月も着物でご来店くださったお客様を、ご紹介したいと思います。









今日は、近くでお茶会があり、その帰りにお寄りくださいましたK様です。
お茶会とあって、本日は一つ紋付きの色無地で・・・。
今日も、すべてわきで揃えていた装い。ありがとうございます










N様、特集している「洛風林」の名古屋帯をしてきてくださいました。
年末にお求めいただいた変わり織りの大島に合わせて、春らしく。









H様。
お手持ちの凝った絵絣の紬に、昨年お誂えくださった絞りの飛柄小紋で仕立てた長羽織を合わせて。
帯は、更紗の小紋を洗い張りして名古屋帯に仕立てなおしたものです。
こんな更紗柄の帯は、合わせやすくて便利ですね。

着なくなったお着物がありましたら、こうして帯にするのもお勧めです。








お母様から譲られた小紋と、真綿の八寸帯で、T様。
着物でご来店キャンペーンのおかげで、毎月着物を着ようと思う・・とおっしゃってくださるT様
当店の思惑通りです
月に一度でも、着物を広げて着てもらえれば・・・
虫干し代わりにもなりますし
着付けだって上達しますし

着物だって喜んでいるはずです





明るい色の紬に、シックな色柄の羽織。
コーディネートで、着物と羽織の両方を引き立てています。
実は、お仕立てを習っていらっしゃるD様、ご自分で縫われました。


そして・・ふと気が付くと
羽織と同じ生地のバック。
いつも、お手製のステキなバックをお持ちになってます。



さらに・・髪かざりも、お手製です















お茶・お花の先生I様。
いつもこなれた着こなしですが
今日は、お家から、縞の紬と博多の半巾帯をシャシャッと締めて下駄をひっかけて・・
さすが・さりげなく生活に溶け込んだ感です。



大島の生地で仕立てた道中着を羽織って。


最後に、番外編。
友人のIさん。
とっても大胆な色柄のお母様の小紋と帯で
コンサートにお出かけのため、着付けをさせて頂きました。





詳しいことは、少し前のフェイスブックにアップしましたので
良かったらご覧くださいませ。


気候も良くなってくる来月の催しも、
どうぞ皆様、またお着物でお出かけくださいませ。

催しにお着物でご来店のお客様には
ささやかなプレゼントを用意しております。
どんなプレゼントかは、その時の私の気分?見つけたもの?
・・というわけで、お越しいただいてのお楽しみです

楽しんで、着物、着てください




ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の賞味期限

2017-03-23 15:57:25 | 着付あれこれ
お彼岸も過ぎ、まだ少しヒンヤリしますが
桜の便りもチラホラ・・・、暖かい春はもうすぐですね

開催中の30周年記念帯展「特集・洛風林」
お越しくださった皆様には、いろんな帯を楽しんでいただいております

日曜日までですので、ぜひ、お出かけくださいませ
お待ちしております。

さて、こうして毎月催しをして、着物や帯をご覧いただいてますが
私たちの気持ちとしては、もちろんお気に召してお買い求めいただいたら
こんなありがたいことはないのですが
ご覧いただくだけでも、とても嬉しいのです。

毎回、おしゃれで最も新しいものをご覧いただいてます。
今の着物や帯、どんな感じなのか、目を馴らして肥やしていただけたらと思います。



最近お客様と接していて感じていること
着物は何年たっていても着られるって思っていらっしゃるかた・・増えた気がします

そこで、着物について
消費期限や賞味期限にたとえて書いてみたいと思います。


私が考える着物の消費期限とは・・・
生地が弱ったり、シミが取れなくてもう”着用不可”の着物や帯。
結婚して、振袖が着られない事も期限切れかもしれません。

一方、賞味期限・・・
食べ物がおいしく食べられる期間があるように
着物にもおしゃれに素敵に着られる時期があるのと思うのです。

若い時の着物が派手になったのは、
着ようと思えば着られるけれど、賞味期限が切れたということ。






この草履は、お客様から頂いたもので、お草履を忘れた着付けのお客様に
お家まで帰られるときの緊急でお貸ししたりしている物です。
老舗の草履やさんのいい物で保存も良かったのでしょう、何十年の前のものですが
なんともなってなくて、まだ履くことはできます。

でも、残念ながら、デザインが古臭くなってしまいました。
まだ履くことはできるけれど、やっぱりこの草履も賞味期限切れ・・です。

たとえば、洋服ならばバブルの頃の肩パットの入ったスーツ・・
ほとんどの方は、今、あのファッションは古い、時代遅れと感じると思います。
形も同じで、大きな流行こそありませんが、
同じように着物にも多少の流行があることを分かってほしいなと思います。


では・・賞味期限が過ぎたら、もう無理?

私の目から見れば、正直厳しいな~と思うものもありますが
ご本人がいいと思われたら着られます

でも、私はどうせならおしゃれに着てほしい・・と思ってます。



着物の感覚が分からないのは、普段見慣れないから・・・

ですから、もっと、着物を見て、目を馴らし、目を肥やしてほしいとも思います。


そして、帯を変えたり、
帯〆や帯揚を新しくしたり、ちょっとしたことで
賞味期限が過ぎた着物も、生き返ることがあります。

今の感覚は分からないけれど、おしゃれに着物は着たいと思ってくださるのなら
どうぞ、ご相談ください。
おしゃれにして見せます





ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30周年記念・帯展 「特集・洛風林の帯」明日からです

2017-03-18 15:16:56 | 催し
暖かくなってきましたね・・

明日から今月の催し、「帯展」が始まります。




19日(日)から26日(日)までです。
お彼岸も入ったりですが、この連休、お天気も良さそうなのでぜひお出かけくださいませ。


特集した「洛風林の帯」
今回もおしゃれな帯が揃っています。




30周年記念で、特別価格になっている帯もありますので
お楽しみに・・・
早い者勝ちです





洛風林以外にも、礼装用から、半巾帯までいろんな帯がございます

名古屋帯もこんなにバリエーション豊かです。
格調高い織の名古屋、おしゃれな織の名古屋、
塩瀬に古典柄の正統派・染帯、通好みな紬地の染帯・・・などなど








きっと、何か心に留まるものがあるのではないかと・・・

帯をお探しでしたら、ぜひ、お着物を持ってきて合わせてみてください
ご相談のみでも、全然OKです。


それから
お着物でご来店キャンペーン、今回も続行してます。

今回は何を着ていこうかな・・・なんて、楽しんでお越しいただけたら嬉しいです。



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人三様・それぞれに素敵な袴姿

2017-03-16 18:18:48 | 着付あれこれ
卒業シーズン。
先週から袴のお着付けをさせていただいてます。

今日は、お着付けさせて頂いた皆様のそれぞれの袴姿をご紹介します。




高校を卒業されたお嬢さんです。
都立高校は制服がないので、卒業式には袴姿で出席される方が多いようです。
袴一式は、レンタルで。
大人っぽい大学生のお嬢さんとはまた違って、とってもかわいいです。





幼稚園の園長先生をしている、私の友人です。
毎年、この時期、朝早く着付けをするのが恒例になっています。

着物は色無地の紋付き、地紋のある生地から、染めさせていただきました。
袴も、カシミアのオーダーです。

先生という立場と年齢を考えて、質の良いもので揃えました。
きりっと、格調高く





こちらのお嬢さんのお着物は
昨年、元は、7歳のお祝い着だったお着物を、洗い張りし、
大人用に仕立て直しさせていただいたものです。

袖丈は、7歳の時のまま。ちょうど小振袖くらいになりました。
こうして、時がたってもまた着物が生き返ると嬉しいです。


お嬢さんは、春から、保育園の先生になられるため、
今後も卒園式に袴をお召しになられる機会があることを考えて
袴も、レンタルでなく飽きの来ない上品な紺色の袴をお求めいただきました。

明るい色目でかわいい梅の柄の小紋ですが
レンタルのポリエステルの着物と比べると、やはり絹の上品さを感じます。
若くてかわいい先生にぴったりですね


それぞれの立場での、袴をご紹介しましたが、いかがでしょう



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の催し~帯展「特集・洛風林」~

2017-03-11 12:54:11 | 催し
ブログ、ご無沙汰しております

けしてたるんでいるわけではないのですが、
次から次へと、先に済ませなくてはならないことが出てきてしまい
ついつい後回しになってしまってます

日に日に日差しが春らしくなってきましたが
外へ出てみると、意外に空気がヒンヤリしていて、もう少しだな・・って感じます。

こうして春を待つこの時期、スキです。

さて、本格的な春を待ちながら
今月の催しは「帯展」3月19日(日)~26日(日)です。





様々な帯を取り揃えてご覧いただきますが
特集は、皆様にも人気の「洛風林の帯」


色使いや柄も独特で、一言で表すと「古典モダン」
古くて新しいというより、変わらず新しい という表現が近いかも・・。

とにかく私も大好きな帯です。

中には「洛風林」といういわゆるブランドに惹かれる方もいらっしゃるようですが
ただただブランド志向だけで 着物や帯を見たり買ってほしくないと
常日頃思っています。

でも、洛風林の帯をご存じでない方に、黙ってお見せすると
「ステキ」とおっしゃるということは・・・、
やっぱり文句なく魅力的なのだと思います





ご案内のはがきには、こちらの春らしい色合いの名古屋帯を使いました。


そしてまたまた、今回も「着物でご来店プレゼント」あります

ぜひ、春の日、楽しく着物でお出かけください



ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべべ ロス・・・(涙)

2017-03-02 10:36:00 | どうでもいい話・・・



当店のマスコット人形「おべべ」ちゃん。
このブログでも、店の顔になってくれています。


事件勃発
1か月ほど前、お客様の何気ない言葉で
おべべがいなくなっていることに気が付きました・・・

まさか・・・
お客様が帰られた後、
いそうなところ・・・、棚の裏や引き出しの中・・・思い当たるところは
全部捜索しましたが、見つかりません

いつも、店の中の棚のどこかにちょこんと座っているので
いるもんだ・・・と思い込んでいました。


最後に確認したのが、年末。
このブログで記事にしたこの姿が最後です。





私にとっては、かなりのショック・・・

たかが、こんな小さな古ぼけた人形・・・と思われると思いますが
私にとっておべべは私自身の分身?娘?みたいなもの
大切なものでした。

ずいぶん前に、このおべべちゃん誕生の経緯を書いたことがありましたが
もう一度聞いてください

20年近く前になると思います。
店の最初のホームページを立ち上げるとき、
店のキャラクターとして小さな着物好きの女の子をイメージして
私が、いたずら心でおかっぱ頭の着物を着た女の子のイラストを
チョコチョコと描いたのが始まりでした。




当時のイラストは残ってないのですが、
恥ずかしながら・・・こんな感じのいたずら書きでした

イメージ(妄想)はどんどん広がりました。
着物は大好きな桜の模様が入っていて・・。
女の子には、着物の幼児語「おべべ」から名前をとって
「おべべちゃん」と、名づけ
当時店で金魚を飼っていたこともあり
「あか~い”べべ”着たかわいい金魚」の童謡から
おべべちゃんの親友は金魚の「とと」ということにしました。
「とと」っていうのも魚の幼児語です。

自分が幼いころに使っていた「おべべ」とか「おトト」に
郷愁や思いをのせて・・・



ある時、ふっと、イラストを立体化してみたいな・・と思い付き
作ってみたら、なんと、思いのほか上出来(笑)
イメージ通りできたのが写真の「おべべ人形」です。

そうなのです・・
私のオリジナル、手作りの人形

一度、知らない人に無断でおべべの画像を使われるという”事件”もあったりしましたが
ずっと、店の看板娘、そしてブログやホームページに私の代わりに顔を出してくれたり
店の一スタッフでした。


長年の間に、髪も、着物も色焼けし、
実は新しく作り直そうかな~なんて考えていたのですが
もし、2代目おべべを作ったとしても、初代おべべは残しておくつもりでした。


こうして書いてみると、バカみたいでセンチメンタルな私の妄想の世界です

でも、オーバーですが、私にとっては店と苦楽を共にしてきた仲間。
突然いなくなるのは、やっぱり悲しい

神隠し?失踪?誘拐?家出?

大雑把な私のこと・・・、何かの拍子にどこかに一緒に入れてしまったのかな・・・
それなら、いつか、出てきてくれるかも・・と少しの希望も

いや・・・、
お嫁に行ったと考えよう

おべべも幼い女の子という最初の設定から言えば
15年くらいは年を重ねて、いいお年頃のはず・・・

どこかで元気に暮らしていていると考えることにしよう・・・





今日は、私の妄想の世界にお付き合いいただき
誠にありがとうございました。


ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする