京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

おべべ遊び ~まるづくし~

2011-01-29 14:18:40 | おべべや
今日も寒いですね・・・
雪の多い地方、それから九州の火山のお近くの皆さんのご苦労を思うと
東京は、何事もなくよいお天気で、ありがたいことだと思います。



今日は久しぶりに「おべべや」を取り上げてみます。

どうしても、「わき」がメインになってしまって置き去りに・・・
今年は「おべべや」をもっとアピールしなくては


今日のテーマ「まるづくし」




鳥の子色にグレーの丸の柄の小紋・・・おべべや価格 \84,000
ちりめん地 絞りの染帯・・・・・・・  〃    \94,500




コーディネートした帯揚は広げるとこんな感じ
これもマル

グリーンのとんぼ玉の帯留も、よ~く見るとマル







帯の前柄は巻き方によって、二柄楽しめます。
合わせる着物や、その日の気分によって


「まる」で遊んでみましたが、そんなにくどくならず嫌味もなく「まるづくし」
おべべやならではのこんな「おべべ遊び」
楽しいですよ


「おべべや」は
センスと品質にこだわりながらも、
裏地、オーダーのお仕立てを含めた仕立て上がりで10万円以下の着物や帯を取り揃えております。
価格も仕立て上がりの、税込価格で表示しています。

着物初心者の皆様にも、安心してご覧いただける
入りやすくて、出やすいお店です。
お気軽にお越しくださいませ。

こんなこと聞くところがないし・・・
なんていう着物のちょっとしたご相談も、どうぞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております・・

2011-01-27 17:55:08 | 仕事
・・・というより、

ブログ、サボっていますね、私

あわただしくて、一旦間があいてしまうと、さて・・・どこから・・・
と、ちょっと頭が空っぽ状態のこのごろでした。



さて、先日の「女正月展」
皆様、お越しいただいてありがとうございました。

そうそう、「女正月展」のお知らせをするつもりで、できなかったのがブログ休止の始まりでした
前日に店内の写真も撮ったままアップもできずじまい。


事後報告の「女正月展」



附下、小紋、染帯・・・あふれんばかりの品をたっぷりご覧いただけたのではないでしょうか

やはり、ステキな物、よい品は、私たちがそんなに説明しなくても、皆様よくお分かりですね。


京都から「染の川勝」さんが、お手伝いに来て下さったおかげで
すっかり私の標準語は関西弁へと切り替わっておりました
やっと、昨日あたりから標準語に戻りつつあります
さすがに関西弁の影響力はすごいです・・・(笑)

苦心の福袋や福引、お楽しみいただけたでしょうか・・
福袋は月末までは引き続き・・・よろしければご覧ください。


カラカラに乾燥していて、インフルエンザも流行ってきたみたいですが
皆様、どうぞお体にお気を付け下さいませ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田重子コレクションへ

2011-01-17 21:02:04 | 女将の日常
最終日に駆け込みで 
池田重子さんの「日本のおしゃれ展」へ行ってきました。

毎回のことながら、すごい人です!!

お着物の方も多く、さすがに場所柄、それぞれおしゃれをして
お出かけになっていらっしゃる方が多いように感じました。

着物比率も高いけれど
一緒に行った主人が驚き、呆れていたのは女性比率の高さ。
催しが催しだけに、女性が多いのは当たり前なのですが
会場で出会った男性は3人だけ・・・
女・女・女・・・

・・・で、女性のパワーを主人は、思い知ったようです(笑)

でも、その様子を見て、ありがたいなと感じました。
まだまだこんなにも、着物が好きな人、いいものを見たいと思う人がいらっしゃるのです。

会場に展示された着物や、帯、帯留、半衿・・・
どれもこれも素晴らしい職人さんの仕事を感じます
今ではもうできないと思うと残念です。

やはり、少しでもよいものを伝え、残していきたい・・とあらためて思いました


その後は、仕事。
「女正月展」の準備で、福引の賞品を調達したり・・・
どうぞお楽しみに・・・








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋作り、頭を悩ませます・・・

2011-01-15 18:52:13 | 仕事
今日は、20日からの「女正月展」に向けて福袋の準備に取り掛かりました





今年はこんな感じに、帯〆と帯揚をセットしてみました
年齢、礼装用、おしゃれ用、優しい系、かっこいい系・・・
悩みながら組み合わせを考えて・・


う~~ん

でも・・・


「この帯揚はステキ~、でも帯〆がね~~
「こっちの帯〆と、交換してい~い??
な~んて、声が聞こえてきそうです

あ~~、やっぱり、去年と同じように選んでもらおう
それなら、無理なく、無駄なく
お好きなものを求めていただけますものね。

・・というわけで、今年も「チョイスできる小物」福袋



こんな中から、お好きにえらんでいただきます。
お値段は、5000円から15000円まで、何種類か考えています。

中には、「私、これ、自分用にとっておきたいナ・・」と思うものもあり・・・

絶対お買い得だと思います。
ぜひ、ご覧ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての催しは!!「女正月展」

2011-01-13 18:39:24 | 仕事
今年になってから、ブログの更新、ご無沙汰しております


いろいろしなければいけないことがあると、
ゆっくりパソコンに向かって 文章を書くという気持ちになれないものですね


ようやく年明けから一段落

・・・と言いますのも、先ほど
今年初めての催しのご案内が完成~~
お客様に順に発送させていただきます
(今回も郵便ではなく、クロネコのメール便です)
これができるとヤレヤレです






今回のテーマは「女正月

暮れから年末、女は何かと忙しく大変でした・・・
1月15日は「女正月」ともいい、そんな女性をねぎらって、お休みしていいですよ・・という日です。

なんてステキな日
これは、ぜひ、あやからなければ・・と
1月15日から少し遅れますが、「わき」でも女正月を楽しんでいただこうと考えました。


お正月にふさわしく「染の川勝」の品を中心に見ごたえのある着物や帯を
取り揃えご覧いただきます。

きれいなものを見て、目の正月をし、お買い得な福袋や福引で楽しんでいただきたいと
思います。
新しい年の最初の催しには、「行かなきゃ!!」というお得感と楽しさでいっぱいに
したいと準備中です。

「女正月展」
1月20日~23日までです

どうぞ、お楽しみに・・


取り急ぎ、お知らせでした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011成人式

2011-01-10 16:27:42 | 着付あれこれ
あけましておめでとうございます

・・・と言ったきり・・・ブログを更新できず・・・


今日は成人式、
空気が冷たくて寒かったけれど、とってもいい天気でしたね。


取り急ぎ今日のお嬢様達をアップさせえいただきました

カメラは自動にしていたつもりだったのですが
途中から露出が変になってたのか、真っ白に写ってしまってました・・・

ごめんなさい・・・





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2011-01-01 17:36:04 | 仕事



ベランダから撮った初日の出です。



本当は昨日のうちに、昨年のお礼とご挨拶をして、よいお年を・・
で締めくくるつもりでいたのですが・・・

昨年12月の郵便局のトラブルをまだ納得できず・・(しつこいって?
年賀状を出す気になれず、ぐずぐずしていて

でも、親戚関係など出さないわけにいかないな~~と渋々
大みそかのギリギリにコンビニで年賀状を購入、久々に紅白見ながら年賀状作りをしておりました。


あらためて・・

お客様、仕入れ先、加工の職人さんたちなど、皆様のおかげで新しい年を迎えることが
できました、本当にありがとうございました。

思えば、昨年はお正月早々、訃報が届き、その後もお客様、友人関係で辛いお悔やみが続き
心が重い年でした。

ですから、今年は、明るいよい年になりますように
みんなが幸せでいられますように・・・と
心から思います。


昨年のお正月は、21年目に向けて新たな気持ちで始まりました。
これまでの感謝と、これからの方向性・・
ずっと、考え続けてきました。

時代や価値観の違い・・これから着物はどうなってしまうんだろう
「よいもの」がどんどん無くなってしまい、「よいもの」を見分けてもらうことが
難しくなっていく気がして・・・


ですから昨年、わきは「伝えていくこと」をテーマにしてきました。
呉服屋が着物をちゃんと伝えて行かなければ・・
めちゃくちゃになってしまう・・という危機感からです。

そして始めたのが
着物を始めたいという人達を、ちゃんと育てていきたいという思いから
「着物事始め おべべや」
「きものの教室・着物基本講座」でした。

まだ、始めたばかりですが、これからも地道に正しいことを伝え
時代に沿った着物の決まりごとなどをアドバイスしていくことが
日本の着物を守っていくためにも、着物業界にも必要なことと考えます。

私たちの小さな力ですが、私たちがお客様に伝えたことを
そのお客様が、また誰かに伝えて下さると、少しづつでも広がっていくと思うのです。

たとえば、素敵に着物を着て街を歩いてくださることが・・
着物を知らないお友達にちょっとアドバイスしてあげることが・・


今年は「伝えていくこと」に加え「広めていくこと」を意識したいと思います。

昨年から、恐る恐る首を突っ込んでみた「ツイッター」
なんだかまだ不慣れなのですが、こんなところからも
着物を伝え、広めて行くことができるかも・・と思っています。


年の初めに、自分の思いを書きはじめたら、重くなってしまいましたが
今年も、楽しい店にしたいと思っています。

もうひとつ今年の目標
「人が集まり、出入りしてくださる店づくり」
わきファンが、増えるように・・
がんばりま~~す

皆様、どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いします






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする