goo blog サービス終了のお知らせ 

京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

お引越し・・!?

2025-05-07 16:10:01 | 女将の日常

こんにちは

皆様ゴールデンウィーク、いかがおすごしでしたか?

 

引っ越し!!なんてびっくりさせてしまうかもしれません

このブログ、gooブログで書いているのですが、サービスが終了してしまうのです。

 

以前からホームページの中にブログも一緒にしたいな・・なんて考えていたのですが

移動するのは勇気がなく・・・。

でもなくなるのなら仕方ない・・・と決心。

これをきっかけに、しばらく放置状態だったホームページも

同時に移動してリニューアルする予定です

 

ブログは2007年から書き始めて20年近く。

読み返してみても、結構根本的な考え方はぶれてない気がします・・私(笑)

時々、初めてのお客様が、親し気に安心して入ってきてくださることがあり

お聞きすると「ブログを読みました」と。

私の考えや気持ちを、すでに知っていてくださること とてもありがたいです。

 

そんな長年書き溜めた記事が全部なくなるのは困るので、

どこかに保存して、読めるようにし、新たな形でブログを書くことになると思います。

 

ホームページは娘にお願いして ただ今作成中。

なのですが、土台は作ってもらえても、

中身は私が考え運用していかなければいけません

私があまりにドンくさいので・・・

やること満載でパニック状態。

 

でも、この衰えた脳を使って新しいことをするのは老化防止と思って

頑張ります

 

サイトもブログも新しくなるので、また一からの出発になります。

新しくなったら、もちろんお知らせはしますが

これまでこんなブログでも読んでくださっていた皆さん

お願いです

どうか、ついてきてくださいね~~

 

私の連休、こんなことで頭がいっぱいでした(笑)

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働基準法違反?!(笑)

2025-03-19 09:43:15 | 女将の日常

ただ今の店の表。

ミゾレが雪に変わり、さらに大きなボタン雪になり

道路がシャーベット状になっています。

催事の最中なのに、何てこと・・・と恨めしく

外の風景を眺めながら開店前のこんな時間に珍しくブログ投稿です。

 

今日は中学の卒業式で、7時からお母さまたちの着付をしていました。

終わったら一度自宅に戻ろうと思っていたのですが

この雪に気持ちは萎えてしまい開店までの時間にブログを書くことにしたと

いう次第です。

昨日も幼稚園などの卒園式で6時から着付のお仕事。

皆さんのお着付が終わったころは10時半で開店時間だったので

そのまま店で仕事をこなし、夕べは夜の着付教室があったため店を出たのは

夜の9時

思わず、私何時間働いた?と指を折ってみました(笑)

14時間

年にこんな日が何回かありますが

皆さんが着付の依頼をしてくださるからこそと、ありがたく思います。

あんまり調子に乗って若い時のように無理は禁物と言い聞かせながらも

もう少しはこんな感じでお着付も頑張ろうと思います

 

さてさて、本業?の催事のほうです

足元の悪さでお客様の足が遠のいてしまうのはがっかり・・・

こんな日は、素敵なものでも見て過ごしませんか?

ぜひおしゃべりしに来てください

と勝手な言い分

 

早くやまないかな・・・

 

この後インスタに昨日今日お着付させていただいたお客様の写真の一部

をアップする予定です

そちらもご覧ください。

さてソロソロ営業時間、皆様お待ちしておりますよ

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠してる??(笑)

2025-02-25 16:52:03 | 女将の日常

1月の新年会の報告をしてから

ずっとブログもインスタも気になりつつ、かなりさぼっておりました

 

たぶん毎年のことながらこの時期の確定申告や

そのほかちょっと解決しなければならないことなどがあって

そんなものが頭のどこかに引っかかっていたせいもあります

 

それにアナログな私は、つまらないことで時間を費やしてしまって

しないといけないことが後回しに。

例えば今年の確定申告、昨年もやったはずなのにパソコンを変えたら

e-taxに入れない、データーがない、保存できない・・・と普通の方から見たら

何でもないことでつまずいて、回り道しながら何度やり直して

 

でも、やっとクリア

できないこと、できるようになるとちょっとうれしい(笑)

これって着付を習ってくださる方とおんなじ気持ちかも・・・な~んて。

 

さらに2月は店内でイベントがなかったので、呑気に冬眠状態だったかも。

ようやく寒波も落ち着くようで、日差しも春めいてきたので本格的に

冬眠?から覚めたいと思います。

昨日は3月の催しのお知らせを作って印刷に回しました。

また、お知らせします

 

ところで、皆さんにお願いです

最近はお葉書でのお知らせを、ラインやメッセージに替えさせていただいてます。

京呉服わきの公式ラインに登録していただいて、もっと皆さんとのやり取りや

日々のお知らせに活用できたらと考えています。

よかったらお友達登録お願いします。

そして登録してくださった時、登録してくださっている方にもお願いです。

(応答メッセージではなく、私とすでにメッセージのやり取りや

会話をしてくださっている方はもうつながっているので大丈夫結構です

まだやり取りをしていない方、スタンプでもなんでもいいので

残していただけないでしょうか?

「お友達」の中には、ホントに「お友達」でなく幽霊のような登録もあって

困っています。

お友達になっていただいた方、「よろしくね」「こんにちは」みたいな一言を

お願いします。

 

ちょっと活動始めた女将でした・・・

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2025-01-05 16:28:44 | 女将の日常

あけましておめでとうございます

今日までお休みをいただき 明日6日から営業させていただきます。

今年もよろしくお願いします。

昨年は能登の地震と飛行機の事故で沈んだ気持ちのお正月でしたが

今年は大きな事件もなくお天気も良くて、穏やかなお正月だったのではないでしょうか

 

今日は、シャッターのしまった店の中で

明日からの営業にお正月らしいディスプレイにしました。

毎年恒例? 私のお細工物のディスプレイ  お目汚しですが・・・

でも今年はちょっと特別な思いもあって。

実はこのディスプレイ、私のちりめん細工の先生の真似なのです。

昨年の春、その先生が亡くなられ今年は先生へのリスペクトの気持ちも込めて。

こちらは先生、渡辺八重子さんの「古布の華やぎ」という本の1ページ。

この写真にずっと憧れて15年ほど先生のもとでお稽古をさせていただきました。

そして先生に、「もしこのかごがいらなくなったら譲ってください」と

お願いしていただいたものなのです。

先生の作品とは比べ物にならないですが・・

先生、今年も飾らせていただきましたよ

ただ最近忙しくてお細工物を縫うことから遠のいてしまって悲しいです。

また心に余裕ができたらいつかちくちく縫いたい

 

今年の干支のヘビちゃんとおべべちゃん、揃って新年のご挨拶です。

 

さて年の初め

いろいろ思うことがあって・・(毎年のことですが)

今年はこうしたい、やらねば! みたいなこといっぱいあって。

気になっていること・・まずは

このブログもインスタももう少し更新する回数を増やさないと

それに皆さん読んだり見たりしてくださって楽しく、時には役に立つ記事を

書きたいなと思います。

店の公式ラインの活用も。

 

それから年末にかいたアナログからの脱却!

いや脱却は多分ムリ

少しでも踏み出して世の中の仕組みについていくこと

でね・・

お正月にまず、スマートEXに登録、タクシーGOアプリを入れてみた笑笑

お正月、スマートEXで息子がチケットを取ってくれたのですが

なんと便利なと。

タクシーアプリも、いざというときに入れてないとタクシーが捕まらないといいますし

まずは手始めにこの二つ

さて使いこなせるかが問題

 

そんなこんなで、また一年が始まりました

今年はもっと皆さんに楽しんでいただけるように・・・と。

こんな私ですが、どうぞ一緒に楽しく

今年もよろしくお付き合いくださいませ

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の振袖相談・・そして来年は!

2024-12-26 14:30:47 | 女将の日常

クリスマスが終わって、さらにあわただしくなってきました。

昨日、帰りにスーパーによったら、昨日までクリスマスのチキンやケーキが並んでいたのに

店員さんがあっという間にお正月の商品を並べてお正月一色。

切り替えの早いこと・・

 

当店も今週土曜日までの営業とさせていただきますが

それまでにやること満載で、ホントなら来年の仕事の段取りをしなくてはいけないのに

とてもお正月まで気が回りません

今日は 来年の成人式のお着付を承っているお客様のご相談。

ママ振りのコーディネートの見直しです。

小物を新しくしてあか抜けた今どきの感じにさせていただきました。

今日のご相談はぎりぎりで日にちがなかった上、ご本人がなんと昨日インフルエンザに感染という

アクシデントで、お母さまを含めラインなどを使ってリモートでのご相談

こういう時は便利になりました

 

こういったママ振りのご相談、寸法の見直しやコーディネートのご相談も

させていただいておりますので、お困りごとがありましたらお声をかけてください。

 

今日のリモート相談のこともありますが

今年痛切に感じたのはアナログから抜け出せない自分・・・

これを何とかするのが来年の目標の一つかと・・・

ちょっと前なら電話で簡単に手続きできたことが、最近はちょっと問合せしたいことでも

あちこち回され、どこもかしこもネットでという・・・

苦手な私はこれでかなり無駄な時間を使ってしまいました

それにこうしてブログを書いたりインスタもしてはいるものの

活用できていないし

「ご案内のハガキ大変だからラインでいいよ」とおっしゃってくださるお客様も

多く、しばらく放置状態だった店の公式ラインを復活して登録をお願いしかけては

いる物の、サクサクと思ったようにはいかなくて

 

お若い方や慣れた方にとっては何でもないことなのでしょうが

日々の仕事をこなしながらなので、私にとっては結構大変なことなのです・・・

が、ちょっと頑張らないと世の中についていけなくなる~~

こんな私・・・、皆様何かの時は助けてくださいませ

 

さて、たぶん今年も大掃除などしないままで来年に突入しそうな気配(笑)

成人の日が終わるまでは、体調管理が一番の仕事かも。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のおしらせ

2024-12-17 16:40:34 | 女将の日常

歳末セール、お出かけくださったお客様ありがとうございました。

今回は初日、織元の杉山さんが来てくださったこともあり、大賑わいの一日でした。

皆さん、お値段の安さにつられ?・・・お気に召すものをお選びいただきいいお買い物

喜んでいただいたかと思います。

紬のセールは終わりましたが、在庫のセールは年内いっぱいしておりますので

ぜひお出かけくださいね。

セールでバタバタしているうちに12月も半ば

少々焦っています。

先日もお客様から、年末のお休みは?と聞かれ

そうだった~~と気が付く始末。

まだはっきり決めてもいなかったのですが

年内29日から来年5日までお休みさせていただきます。

ただ、年始はあいさつや仕入れなどで出かけなくてはいけないこともあり

お越しくださるとき、留守になっているといけませんので

勝手ですがご連絡をいただけると助かります。

 

年々、年には勝てず、いろんなことをこなすのにいっぱいいっぱいになってきて

今年はついに年賀状をソロソロ卒業しようかと

友人に連絡した次第です。

って、この時期にもう遅い!!って

こんな具合なので

お客様には迷惑かけないように・・・仕事だけはしっかりと。

来年からはそのほかは、少しゆるっとすることも考えようかな

なんて思う年の瀬です。

 

急に寒くなってきましたので

皆様くれぐれも体調を崩されませんようにお気をつけてください。

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り尽くし準備でヘロヘロ・・に、リポビタン!がありがたい

2024-07-17 16:39:26 | 女将の日常

暑かったと思ったらひんやり・・

風邪やコロナも流行っているみたいで、皆さん体調いかがですか?

私もなんだか体が重い日があったりするのですが

定休日の二日間は店にこもって準備に明け暮れてました

やってもやっても、片付けと準備の同時進行はなかなかはかどらず・・・

数日前の夕方、ちょうどご相談を受けていたご近所のお店の

前を通りかかって、店のおかみさんと立話をしたのですが

疲れた顔をしていたのでしょうか・・・

今日、頼まれていたお品を取りに来てくださったときに

リポビタンDの差し入れ

ありがたいですぅ~~

とっても心が温かくなりました

さっそくグビッといただきました!また頑張れそうです

 

と、がんばれそうなので、ここから本題

店内、商品を10~50%offに仕分け、捨て値のものも並べました。

 

そして

京都の染メーカーさんからの夏帯も届きました

芯入れお仕立上がって均一値段12万円+税で。

どうでしょお安いと思います。

 

そしてこちらは、帯〆帯揚、夏の福袋

今回はどれもこれもオール1万円+税で。

いつものように2点選んでいただくとさらに1000円引きで

19,000円+税

という計算です

定価2万円くらいのお品もありますので、かなりお買い得かと・・・

 

ごちゃごちゃのカオスなものも・・

100円。500円。1000円コーナー

よかったら拾ってやってくださいませ

 

フライングのお客様もちらほら・・

お暑いかと思いますが、ぜひお出かけくださいませ

ドリンク飲んで(笑)お待ちしてます。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を・・・!!

2023-12-31 16:07:48 | 女将の日常

営業は27日まで・・なのですが、

店の中では棚卸や掃除・・・お正月の買い物も行かなきゃいけないし

ちっとも休んでないな・・・(笑) 根っからの貧乏性ですね

でも年末にこうして元気に忙しくしていられることのありがたさを

しみじみ感じている今年の年末です。

 

ブログでも少し書きましたが、夏にコロナ感染、

やっと倦怠感が抜けて体調が戻りかけた頃、救急車のお世話になり

結局、秋の着付で忙しい時期に胆嚢摘出手術をすることになりました。

いつも健康には気を付けていますし、健康には少々自信があったのに

まさかまさかでした

手術をするにあたって、

医療関係のお客様からはいろいろアドバイスをいただいて心強かったです・・

お客様からは優しい言葉をいっぱいいただいて

またいつ痛みが出るか不安を抱えながら、食事制限をして過ごし

手術を決めた時、お得意様からは

「早く胆嚢とって、元気で帰っていらっしゃい

「わきさん、働きすぎよ、ゆっくりしていらっしゃい」

と言葉をかけていただいて

 

手術後すぐに着付の予約を承っていたお客様は・・

ずいぶん前からご予約をいただいて、今更お断りするのもご迷惑・・、

普通に手術が終われば、たぶん着付はできるはずだけど

もしももしも何かあって入院が長引いたりしたらかえってご迷惑・・

と悩んだ挙句、事情を説明すると

「わきさ~ん、やめてぇ~。着付はどこかあたってみるから大丈夫。無理しないで」

と、気持ちを察してくださった言葉

気持ちを軽くして手術をすることができました。

着付け教室の皆さんからも、無理しないでと

お客様の優しさが身に染みました。

1か月も過ぎると、しっかり食べて体重も少しずつ増え

体調もパワーも戻って今はもうとても元気です

いろいろとご心配ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

今年は、このお詫びをしておかないと終われない気がして・・・

 

そして・・・

自分のことに加え、秋には高校時代のクラブ仲間の急死の知らせ

そしてつい先日、私よりお若いお客様の急死・・

とても信じられなく、とてもとても悲しい悲しい出来事でした。

こんなことがあるなんて・・

自分の年齢もほどほど自覚しないといけないなと反省した年でもありました

 

私にとって今年後半、ちょっといいことなかった年でしたので

今日で切り替え

来年はいい年になりますように・・・

皆様もくれぐれもお身体気を付けて

どうぞよい年をお迎えくださいませ。

今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三と11月の催事

2023-11-06 13:22:25 | 女将の日常

暑い11月‥ですね

10月末から七五三のお客様のお支度や肩揚げ腰揚げのご依頼で

先週一週間はバタバタでした。

 

お着付をさせていただいてご了解いただいたお客様の

写真をアップさせていただきます。

日本髪が結いたいとのご希望で、私がヘアも担当させていただきました。

最近この新日本髪のできる美容室が見当たらないので

「・・・では、私でよかったら・・」とお受けしています。

こちらのお嬢ちゃんは美容室でヘアセット。

 

店から出ると、前を通られた方から、かわいいい~~と

お声がかかります。

皆さんに見ていただくのもお祝いです

 

そして、11月の催事

秋のおしゃれ展、第三弾

今月は、京都の染元の決算セール。

決算月なので、染帯と小紋をとてもお安くしてくださるとのことで

一足早いバーゲンです

 

附下はお正月や春に向けての新作もあります。

入学式や卒業式を控えたママにぴったりの附下なども

ぜひ、覗いてみてください。

 

さて、大急ぎで今月のお知らせをアップしました。

今週、わたくし、店を留守にいたします

留守にする前に、お納めするものやいろんな段取り

できる限りお客様に迷惑のかからないようにしたつもりでは

ありますが、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。

何卒、よろしくご容赦くださいませ。

 

土曜日には復帰する予定ですが、またお知らせさせていただきます。

よろしくお願いします。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は浴衣!

2023-05-10 16:38:59 | 女将の日常

今日は少し汗ばむような気温でしたが、気持ちの良いお天気。

最近はゴールデンウィークのころになると

そろそろ浴衣かな・・・と思うような気候になりました。

コロナのおかげで花火大会も中止が続きましたが

今年は墨田川も、地元板橋も開催されるようで、

こんなこともちょっとうれしい気分にさせてくれます。

皆さん、浴衣、今年は着ましょう!!

着付も張り切ってさせていただきたいと思います

写真は竺仙のコーマ地の注染という染め方をした浴衣。定番の浴衣ですね。

竺仙の浴衣は染も職人さんがもちろん手作業で染めていますし

いい木綿なので、肌触りがよく着心地もいいですし、着ていて涼しいのです。

帯は博多の麻絹の半巾帯です。

絹が約80%くらいで麻が20%くらいの割合で入っているので

シャキッと涼しい帯です。

何より3色の色遣いがおしゃれ

お仕立て上がりの浴衣しか知らない・・という方

ぜひ、マイサイズのオーダー浴衣、チャレンジしてみてください。

 

浴衣といえども最近は、着物に限りなく近い印象のものもありますので

又ご紹介します。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする