京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

七五三 3歳の男の子

2024-07-04 13:47:08 | 仕事

今日の東京。35度・・・暑い

急な暑さにまだ体が慣れません・・・皆様体調にお気を付けくださいね

 

さて、今日は夏を通り越した秋の準備のお話です。

 

お子様がお生まれになった時に

お宮参りのお衣装をお求めいただいたお客様からの相談を

参考になればとご紹介させていただきます。

 

お子様は男の子、お宮参りのお祝い着を三歳のお祝いで着せたいとのことでした。

毎年女の子はこのパターンで何組かのご相談をいただき

被布を用意しお祝い着を着られるように手直しをさせていただきます。

男の子は今まで例がなかったのですが

ここ何年か問屋さんで男の子の被布を見かけるようになり

私も三歳男の子・・・いいかもって思ってました。

男の子の被布もなかなかかわいいのです。

 

正絹の絞りや刺繍の入った、立派なお祝い着です。

肩揚げと腰揚げをしたところです。

そして、グレーの被布を合わせたところ。

お祝い着のメインになる背中の柄は残念ながら隠れてしまいますが

キリっとしてかわいいですね

 

世間のイメージでは、七五三は三歳と七歳が女の子、五歳が男の子なのですが

そもそも、七五三のお祝いとは・・・

三歳が髪置きの儀、 三歳になると男の子も女の子も髪を伸ばし始めます

五歳は袴着の儀 男の子が初めて袴をつけます

七歳は帯解の儀 女の子が着物のつけ紐をとって帯を結びます

 

氏神様にお参りして、まずはこれまでの子供の成長の感謝し

今後の成長と将来を願う儀式なのです。

本来は、数え年でのお祝いですが

最近は満年齢でされることが多いです。

 

ということで、三歳は男児女児ともにお祝いです。

それに、最近はお子さんのイベント事には皆さん関心が高く

お祝いを一緒に楽しみたいというご家庭も多く

もしかしたら男の子しかいないママの中には一回しかお祝いできないと

つまらないと考えていらっしゃるかもしれませんね

こうしてメーカーでも三歳の男の子の被布セットなども作っていますので

興味のある方、考えてみてください。

今回のお客様のように、せっかくの立派なお宮参りのお着物

活用していただければ嬉しく思います。

 

そして、もうすでに何組かのお客様が春ごろからご相談にお越し下ってますが

毎年ぎりぎりでのご相談もあり、慌てることになりますので

できれば、夏のお休みなど利用して、ご実家のおじいちゃん、おばあちゃんなどとも

相談してお早めに動いていただけますように・・・

 

今日は、お客様のお着物を紹介するのと同時に

本来の七五三のお祝いの意味合いを少し書かせていただきました。

毎年、私、思います・・・

お子さんの成長をお祝いする儀式。

一部で衣装を着て写真を撮るイベント的になっているような

写真館やレンタル業者をはじめとする商業ベースに乗せられてしまってるのでは

と、疑問に思うこともあります。

ぜひ七五三の本来の意味合いを忘れないでほしいな・・と。

 

お着物のことや着付けなどでお困りのこと、ご相談

お役に立てることがあれば、お声をかけてください

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏の季節ですね

2024-06-22 16:10:12 | 仕事

京刺繍展が終わったとたんに梅雨入り。

今年は梅雨入りが遅いそうですが、いよいよ夏シーズンですね。

 

浴衣は、基本的に反物からお仕立てをするタイプをおすすめしていますが

少しだけ店頭に仕立て上がりの浴衣も出していて

このところチラチラと立ち止まって見て行って下さる方があり

皆さんそろそろ気になるんだな・・と思います。

よかったらお早めにご覧くださいね。

お仕立てする浴衣も、今ならまだ本格的な夏に間に合いますよ!

 

こちらは、京刺繍の夏の帯です

アメンボ

好き嫌いはあるかもしれませんが・・、かわいい、楽しい、おしゃれな帯です。

京刺繍にもこんな遊び心のある柄もあります。

秩父ほぐし織の綿麻の着物に合わせてみました。

水玉と見立てて、アメンボがその上をス~イスイ・・

というイメージで

夏だから、思い切ってこんな遊びもできますね。

 

京刺繍展、終わりましたが今月いっぱいお品はおいてますので

見逃した方ぜひ、覗いてみてください。

私は村山さんからいろんなお話を聞いて、ちょっと知識を増やして

皆さんにもまたちょっとだけお伝えできるかと思います。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの基本講座 2回目の日程

2024-05-17 13:57:48 | 仕事

きもの基本講座・1回目の「着物と帯の種類と格について」を昨日終えました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

そして参加してくださった皆さんのご予定を伺いながら

早速、次回2回目の講座の日程を決めました

5月28日(火)10:00~

「TPOに合わせた着物の選び方・季節について」

着物には更衣(ころもがえ)という習慣があり、季節に合わせて

着物や帯が変わります。

この時期は、こういう着物にこういう帯を・・・というお話です。

1回完結の講座で続きではありませんので、

今回だけでも大丈夫、受けたい講座だけお申し込みください。

 

私が呉服屋として、続けていきたいこと・・

ライフワークというには大袈裟ですが、皆さんに着物のこと伝えたいという思いは

ここに店を始めた頃から変わりません。

ど素人から呉服屋になって、少しずつ着物のこと詳しくなりました・・・

今度は、これをまた少しづつ伝えていく番って思っています。

講座なんて大げさな言い方していますが、そんな堅苦しいものでありませんので

呉服屋の女将の話、気軽に、話を聞きに来てください。

 

今日は初夏ですね。

ソロソロ浴衣に目が行きます。

お仕立てに期間もありますので、ご準備はお早めに・・・

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの基本講座、始めます!

2024-05-10 15:11:26 | 仕事

先日お知らせしました「きもの基本講座」

参加ご希望の方、募集をしております。

ずいぶん前から考えてて普段は軽いはずの腰が

こういう時なかなか上がらず・・やっと案内のハガキやポスター作りました

 

今のところ着付け教室の皆さんにお声をかけて まず16日午前中に授業をします

一回目の「TPOに合わせた着物の選び方」から始めます。

この時間はすでに5~6人参加予定ですので、ご参加いただけるようでしたら

ご連絡お待ちしております。

他の日時でも、3人以上集まっていただけましたら日時を調整して

講座を設けたいと考えています。

午前 10:00~ 午後 13:30~ 夜  18:30~

ご希望の時間をお聞かせくださいませ。

 

着付教室をしていて、また日々お客様と接していて感じるのは

皆さん、着物がわからないから不安、聞くところがないから困っていらっしゃる・・

着付教室でも着られるようになっただけでは、片手落ち

ちゃんと自分で場面に合わせて着ていく、着ていくべき着物や帯が選べるように

なってこそ、着物がわかる、着付けを習ったということではないかと思うのです

 

そして、たとえ着物が自分で着られなくても

いずれ着付も覚えたいと思っていらっしゃる方も

最低限の着物の知識だけでも身に着けていただけたら・・・

呉服屋をしていて、ずっと抱えている気持ちです。

私が言うのもおこがましいのですが、着物のこと、とっても教えたいのです。

 

七五三のシーズン、入学式卒業式のシーズンにお越しくださる若いお客様たち

少しでも興味を持ってくださる方たちが、知識を身に着けて下されば

また今後も次の世代に着物はつながっていくのではと期待します。

 

今どきは、こういう講座もズームとか、ユーチューブなんですよね・・・

でも顔出ししたり、動画であんなに上手に話したり、着付けを教えたり・・・

すごいな~と思いながらも

私にはとてもできそうもなく、とっても苦手

それに私は、やっぱり直接皆さんの顔を見て、反応や空気を読みながら

お話するほうが好き

というか、ただ世の中についていけてないだけ・・という説も

 

私の「着物のこと知ってほしい」という熱い使命感をもっての

きもの講座、ぜひ興味のある方はご連絡くださいませ

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節のおすすめ・長じゅばん

2024-05-02 18:07:53 | 仕事

ゴールデンウィークも後半ですね

当店も明日3日~6日までお休みさせていただきます。

(お知らせが遅いって・・・

 

さて、、今日のような爽やかな一日、ずっと続けばよいのですが

明日からは暑いという予報ですね。

だんだん気温が上昇してくると、いつも言ってますが着物も中から工夫を

して着ることが必要です。

そこでおすすめあさみさんの単衣襦袢

私の大好きな長襦袢です。

袷用もおすすめですが、単衣の長じゅばん、ほんとにおすすめ。

と、昨年もガンガン皆さんにお話したらあっという間に仕入れたものが

なくなってしまいました

単衣用なので薄色です。

涼し気に透けているのですが写真では、透け感がうまく出ていなくて申し訳ありません。

私が好きなのはこの王上布という生地です。

織もしっかりしていて、着ている方やネットの評判で

「絹だけど、洗えるよ・・」と広まって

最初はメーカーのあさみさんに聞いたところ

「うちでは洗えると推奨はしてないのですが・・・・・」

とおっしゃってましたが、皆さんの声に後押しされたのでしょうか

研究して洗っても縮まない加工をしてくださるようになりました。

もちろんご自分で洗うつもりがない方は、しなくていいのですが

当店では納品していただくときにすでに加工をしてもらっています。

洗い方にも多少の注意は必要ですが

皆さん暑いときは長襦袢が洗えたらいいな~~は本音だと思います。

 

洗えるということは、とても魅力ですが

たとえそうでなくても、生地の感じ、色柄も素敵

何より着心地がいいのです。

以前に紹介した時にも言いましたが

私は常々、着付け教室でも着物を上手に着るにはまず基本になる長襦袢が大事

と言ってます。

それを裏付けるかのように、あるあさみさんの長じゅばんを誂えてくださったお客様が

「この長襦袢を着ると着物を着るのが上手になった気がする」と

おっしゃってくださったことがあって、

この言葉は私のセールストークとして使わせていただいてます(笑)

 

単衣の襦袢、お持ちでない方多いかと思いますが

今後の気候を考えると、一年中襦袢は単衣でもいいかと思えてきました

特に暑がりさんは・・・。

単衣の襦袢、ベストシーズンは3月4月5月・・9月10月11月も暑い日。

袷の襦袢よりも もしかしたらこれから着用時期が増えるかと思います。

興味のある方、ぜひご覧くださいませ

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月はきもの基本講座!

2024-04-26 14:10:53 | 仕事

今月の竺仙展も終わり、お越しくださった皆様ありがとうございました。

竺仙の会社の方に来ていただいての勉強会も好評で

皆さんとても熱心にお話を聞いてくださってました。

竺仙の担当者の方のお話が上手で、わかりやすく参加者の皆さんに、

皆さんはもう竺仙の浴衣に関しての知識、この大山界隈では胸を張っていただいていいですよ

と、言っていただきました

私自身も何度聞いても、面白く勉強になります。

 

コロナで人に集まっていただくことを控えていたのですが

その間にも着物に興味を持ってくださってた皆さんはいらっしゃるわけで

今年は、こういった講座のようなことをもっとしていきたいと思っています。

 

3月あたりは、入学や卒業式に着付で若いママたちの出入りも多く

興味のある方たちに、「着物の勉強会するから来てくださいね」と

お声をかけていました。

・・が、いつものことながら、毎日仕事をこなすのにいっぱいいっぱいな私

日程も決めていませんが5月は「きもの基本講座」を始めます(自分に対しての宣言)

 

最近着付け教室の申し込みも多く、自分で着たい、着物が好きと言ってくださる方

まだまだいらっしゃるかと思うと嬉しく思います。

着物に興味を持ってくださる方の中にも、

1・着付けを習って着たい方

2・習いに行く暇や習っても普段に着る機会がなく

フォーマルな時しか着ないから、その時は着付をしてもらうという方

様々で・・・

私としては着付を習ってくださる方にはもちろん、着物の基礎知識も

身に着けてほしいと思っていますが、2のような方もぜひ

基本の知識だけでも知ってくださるといいと思うのです。

 

とりあえず、午前は5月16・17・22・23・24日あたり、

午後なら結構時間が取れますので

ある程度人数が集まった日時で講座をしたいと思います。

講座は定番ですが、着物初心者が抑えておけば安心な基本の知識をお話します。

1・着物の格と種類  この着物は何なのか?どこへ着ていけるのか?どんな帯が合うのか?

2・季節による着物の着方  着物の季節の決まり事・着方

3・お手入れや管理  寸法の違う着物やシミなどちょっと困ったときのアドバイスなど

と、こんな感じで3回に分けてお話します。

 

興味のある方は、ぜひご連絡ください。

受講料は一回3000円(税込み)

教室に通ってくださってる方はチケット1枚いただきます

3人以上集まっていただければ時間を作りますので、お友達や親子など

親しい方だけでの講座もいいかなと思います。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうぞよろしくお願いします

2024-01-05 16:16:56 | 仕事

 

今年初めてのブログ。

元日から大きな地震、2日は飛行機事故という年明け・・・

心が痛みます。

 

夕方の地震、一人で家にいたところ東京でもかなり揺れて

テレビからの東北地震を思い出す警報で、あの時を思い出して

ドキドキしました。

年末に健康で仕事ができることがありがたいと書きましたが

被災地の様子を見るにつけ

年明けは、こうして暖かい部屋で普段と変わらない生活ができていることに

感謝・・、

私の気持ちとして、晴れやかにあけましておめでとうございますというのは気が引けて

今年もどうぞよろしくお願いします

というご挨拶にさせていただきたいと思います

 

昨年末から、今年はじめ、人生何があるかわからないな・・ということが続き

暗~い考えになりそうなので

いけない、いけない切り替えなければと自分なりに考えました。

 

こんな私でもできる事。

 

皆さんが着物を着てくださるとき、着付けをさせていただくとき

たまに喪服の時もありますが、

たいていが「晴れ」の日、大切な行事の日、心が弾むような場面

一生に一回しかないかもしれない時

そういう時に、かかわってお役に立てることはとても幸せなこと。

 

今までもそうしてきたつもりでしたが、ますます着物がわからないと

おっしゃる方が増えてきましたので、さらにお客様に寄り添って

アドバイス、おすすめ、着付などしたい・・・

改めて思っています。

「わきさんがいてくれてよかった・・・」

「助かりました~」

昨年はこんな言葉もいただくことも多く、これを励みにして今年も頑張ります

どうぞよろしくお付き合いのほどお願いします

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の営業ほか 大事なおしらせ

2023-12-27 11:18:46 | 仕事

毎度言ってますがあっという間に今年も終わり

一年が早い!!

 

まずは年末年始のお休みのお知らせ

明日28日から新年3日までお休みさせていただきます。

 

明日からお休みですが、まだ仕事もお掃除も残っていますので

店にいる時間もあります。

もし急な御用の時などは、お電話いただきましたら対応できますので

 

そして、

お着物のお手入れでご利用いただいているお客様には

お知らせしないとと急ぎのお知らせです。

着物のお手入れの価格が来年1月半ばから変更になります。

昨日、職人さんからお知らせがあり、慌てているところです

 

このところ何もかもが値上がり、いつ丸洗いやしみ抜きなどの価格も

長年お付き合いをさせていただいてる職人さんからも

いつ値上げのお話が出るかと内心ドキドキしていましたがいよいよ・・・です。

考えてみればお付き合いをさせていただいてからも

価格はずーっと30年以上変わっていなかったと思います。

洗いの溶剤などの原材料をはじめ、人件費、運賃・・・

お仕事の質を保つためには致し方ないと私も思います

新しい価格など詳しいことはまだ連絡待ちで、どのくらいのアップになるかは

わからないのですが

もし、お手入れに出したいお品があれば、来年17日までに

お持ち下されは、これまでの価格でお受けできます。

お急ぎください

 

心苦しいお知らせの後は、楽しいお知らせ

毎年この時期恒例、新年の初春市

福袋を来年も用意します。

こちらも反物はじめ、帯〆帯揚、お草履など

すべて値上げが続いていて、福袋も心配していたのですが

仕入れ先が努力もしてくださって、昨年とあまり変わらない品ぞろえが

できそうです

帯〆帯揚、お好きに選んでいただいて13,200円~用意します

来年18日(木)~27日(土)までです。

詳しいことはまた・・・

取り急ぎのお知らせでした~~

 

あ~~お掃除ぜんぜんできてない・・

店も家も・・・

焦る

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物のご相談・整理と管理でお客様の工夫

2023-12-14 12:56:47 | 仕事

数か月前のことになってしまいましたが、

着物をいただいてきたので見てほしいと

お客様からご相談を受けました。

風呂敷に包んだ着物と帯を自転車にどっさり積んでお持ちになりました。

こんなにたくさん重いのに・・よくぞ・・・

ご親戚のタンスから気に入ったものを選んでこられたとのこと。

ご相談は

着用範囲やコーディネート、

もらってきたのはいいけれど、はたして着られるのか

着ていて変じゃないか

お直しの必要なものはないか・・・

処分したほうがいいもの、とっておいたほうがいいものの判断

などなど、皆さんがよくお困りのことですね。

 

一枚一枚、見せていただいて

アドバイスをさせていただきましたが、最終的には

とても熱心にいつも勉強なさっているお客様なので

着たいと思ったものを、コーディネートで自分らしさを

出しながら上手に着て行かれるのでは・・・と思いました。

いただいてこられたお品も、正解!だったと思います。

 

そして今回お客様はご自分でこんなものを作ってお持ちになりました。

えら~~い

と思わず私。

左が着物用・右が帯用です。

この着物・帯が、何なのか、着用時期やシーンなど

一枚につき一枚、このカードを挟みながら整理していきました。

聞いてもすぐあやふやになったりしますよね。

いいアイデアなので、ブログで皆さんに紹介してもいいですかとお聞きして

今回やっとアップしました。

 

このほかにあるお茶の先生は

たとう紙に着た日にちとお手入れした日にちを書き込んでいらっしゃるとのこと。

頻繁にお召しになることがあると、集まりの時に同じ着物を着るのも

避けられますし、お手入れに出すタイミングも把握しやすいと

思います。

先ほどのお客様のカードに、着用日やお手入れ日を書き込む欄があれば

完璧かも

着物整理の参考にしてみてください。

私などアバウトで皆さんにアドバイスできるような整理をしていないので

こうして熱心になさっているのを見ると、頭が下がります

 

そして、相談事の話のついでになりますが・・

今回のご相談のお客様からは

相談したいので時間をとってほしい、そして時間を割いていただくので

その相談料をとってほしいとお申し出がありました。

 

今回のお客様は、いつもご来店いただいているお客様でしたし

お直し物をお預かりすることにもなり、相談料としては

いただくことはありませんでした。

 

でもその気持ちもとても分かります

私も例えば苦手なパソコン関係のこと、1時間いくら・・みたいに

わからないところ教えてくださるようなところがあればすごくうれしいですもの。

 

着物のこと相談したくても相談できない方がたぶんたくさんいらっしゃると思います。

ちょっとお聞きしたいのですが・・・と、ご来店やお電話もいただくことも多く

簡単なことでしたら、もちろんアドバイスさせていただいてますが

今回のようにしっかりとアドバイスや教えてほしいという場合

きちんと料金をいただいたほうが、お互いに遠慮なく気持ちの良い対応が

できるのでは・・・とずいぶん前から私も考えています。

呉服屋は着物を売るばかりではない

ちゃんと着ていただいてこそ・・

という思いは、開店当初からの思いです。

呉服屋は商品を買っていただくだけでなく、

知識を買っていただくという考えを持ってもいいのかも・・

と、思うこの頃・・

この件について

何か感想やお考えがありましたらお聞かせいただけると嬉しいです。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月は「こっそり?セール月間!!」ぜひお出かけください

2023-12-09 13:46:33 | 仕事

あたたかな師走ですね、

今年もアッという間の一年でした

 

さて、先月染元さんの決算で一か月前倒しのセールとなりましたが

今月は、特にお葉書などのお知らせもなく打ち出してはおりませんが

お越しくださって何かご覧いただいたら、セール価格にさせていただきます。

名付けて「こっそりセール月間」(笑)

何か気になっているもの、ございませんか?

お出かけいただいて、値段交渉してみてください。

今年最後に、思い残すことのないように・・・

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする