
「ミツバシモツケ」
気が付けば、2週間以上もブログをアップしていない。この間、何かと忙しく、近々では旧職場の創立100周年記念式典に招かれたり、お茶の研究会があったり、毎日サンデーなのだけれど、出かける機会も多い。そうこうしているうちに、庭の花々も様変わりしてしまった。
5月中頃から九州の梅雨入りから始まり、中国、近畿、東海と梅雨入り。天気予報では、関東も今週は雨が降ったりやんだりと梅雨入りになりそうです。これからは、「雲」が主役の天気となりそう。
昨年の今頃、遠方の友人から頂いたミツバシモツケ。乾燥したこの土地で根ずくのか、この1年間いつも心配していた。持ってきてくださった友人宅と気候があまりにも違うので、植えるのも木陰を選び、大切に育ててきたミツバシモツケ。5月には満開の花をつけたけれど、今は残り僅か。まだ株が小さいので、茎がヒョロヒョロ。少し頼りないが、5枚の花びらが夜空に輝く星のよう。
気が付けば、2週間以上もブログをアップしていない。この間、何かと忙しく、近々では旧職場の創立100周年記念式典に招かれたり、お茶の研究会があったり、毎日サンデーなのだけれど、出かける機会も多い。そうこうしているうちに、庭の花々も様変わりしてしまった。
5月中頃から九州の梅雨入りから始まり、中国、近畿、東海と梅雨入り。天気予報では、関東も今週は雨が降ったりやんだりと梅雨入りになりそうです。これからは、「雲」が主役の天気となりそう。
昨年の今頃、遠方の友人から頂いたミツバシモツケ。乾燥したこの土地で根ずくのか、この1年間いつも心配していた。持ってきてくださった友人宅と気候があまりにも違うので、植えるのも木陰を選び、大切に育ててきたミツバシモツケ。5月には満開の花をつけたけれど、今は残り僅か。まだ株が小さいので、茎がヒョロヒョロ。少し頼りないが、5枚の花びらが夜空に輝く星のよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます