啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「ようやく咲いた サラシナショウマ」

2015-10-27 10:25:02 | 庭の花木
「サラシナショウマ」 (晒菜升麻) キンポウゲ科
 「よく いない人ですねぇ~、 どこへ遊びに行っているのぉ~」と留守電に、ゆっくりとした口調の山形の友人。彼女はいつも、固定電話に連絡してくる。「携帯もあるんですけど」と言っても、なぜか固定電話だ。 「また、仕事はじめたんか~い?」と近所の人。「いえいえ、仕事はしていませんよ」と。そんな風に、他人に言われるくらい、ちょくちょく外に出ている。そのおかげで、退職してからの大きな目標が、最近1つ叶ってしまった。クロール、25m 息継ぎして完泳!!。水が怖く、顔もつけられない、どかなづちの私が、健康のため、と始めた水中ウオーキング、水中エアロビクス。半年が過ぎた頃、最近、水泳教室に誘われた。誘われた時がチャンスと思い、始めてから6回目の出来事。まさに、奇跡的。嬉しくて、つい、息子に報告した。スポーツ大好きな彼は「ウフッフッ、おめでとう」だって。何か、ばかにしてないっ?
昨日も泳げたので、初回の10月23日は、クロール、25m、完泳記念日。バンザ~イ!
 ようやく咲いた、サラシナショウマ。花期は、8月〜10月というけれど、当家では、10月も下旬にならないと咲かない。多年草で、草丈50~150cm位。枝の先に白い小花を総状につける。その長さ、およそ20〜30cmが一般的と思われるが、当家ではその半分位。茶花には最適。北海道、本州、四国、九州に分布。特に、草原や林では、遠くからでも白い花が目立ち、なかなかの存在感だ。花が清楚な上に、葉がまたまた素敵。互生で長い柄があり、いくつかに分かれている。サラシナショウマにマッチしている葉だ、とつくづく思う。植物は、花と葉のバランスが
絶妙。 名の由来は、若芽を水にさらして食べることに由来。根茎を乾燥させたものを、生薬の升麻というらしい。解熱剤、解毒剤。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サラシナショウマ (Unknown)
2015-10-29 10:43:26
完泳、おめでとう!良く頑張りました~(拍手)キョウイク、キョウヨウを実践しアクティブに行動しているhidyさんを微笑ましく思っています。サラシナショウマが綺麗に撮れていますね!(昨日は県民の日、赤城の麓で遊んできました。麓はそろそろ紅葉が始まりましたよ)
返信する
Unknown (hidy)
2015-10-29 14:57:18
いよいよ紅葉狩りのシーズンです。日中は本当に暖かいのに、夕方からはグッと冷えてきます。水泳、ビックリポンや~!生涯泳げないと思っていました。練習していると、誰かが見ていて、手の動きやバタ足、息継ぎの方法などいろいろ指導してくださるのです。名前も知らないのですが、有難いと思います。水泳教室に入りましたので、これからが楽しみ!
返信する

コメントを投稿