啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「セグロセキレイ」

2012-01-31 08:52:39 | 野鳥

背中が黒く、胸から腹にかけて白い毛。川原や用水路、畑などにいる可愛らしい小鳥はセグロセキレイと思っていた。ところが、・・・である。殆ど似ているハクセキレイと言う種があることを知った。田や畑の道を歩いていると良く見かける“小さい白と黒の鳥”はハクセキレイが多く、セグロタイプは河川や山地の沼などに多く生息しているようだ。散歩の途中で見かけるのはハクセキレイが多いというこのようだ。

「セグロセキレイ」はセキレイ科で体長が17センチほど。ツバメぐらいの大きさで、水辺をチョコチョコと飛び回っている。日本固有種だそうだ。鏑川と鮎川が合流する辺りの水辺で見かけ、少し大きく見えたのと、黒い部分が目立ったので写真を撮ってみた。「ツィツィー、チィチィー、ジョイジョイ」とさえずるという。

セグロセキレイという名は知っており、一発で野鳥のガイド本のページを引き当てた。ここで新しい知識(直ぐ忘れるが・・)を得た。耕運機で畑を耕す時に、後ろに付いてきて虫を探しているのはハクセキレイ。川原などにいるのがセグロセキレイということだ。混在していることもあるというから紛らわしいが。

見分け方もあるようだ。体の上面と胸の部分が黒く、眉の辺りに白い線があるのがセグロタイプ。頭が白いのがハクタイプということ。飛び方など習性は殆ど似ていると言うことで、動いているのを見る限り良く見ないと判別しにくい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホオジロ」 | トップ | 「シロバナノハラアザミ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事