気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

『オルセー美術館展(印象派の誕生~描くことの自由~)』新国立美術館(東京編・最終回)

2014年09月12日 21時05分43秒 | 宮城県外での出来事
  東京の新国立美術館で,『オルセー美術館展(印象派の誕生~描くことの自由~)』が10月20日まで開催されているので,千代田線の乃木坂駅まで足を伸ばして行って来ました。

 「オールセー美術館」は,印象派の絵画が多いことで有名ですが,今回その中から84点が来日しており,モネ,マネ,ルノワール,セザンヌの印象派の絵画を初めとして,コローやミレーもあり,84点はとても見応えのある展覧会でした。

 「睡蓮」で有名なモネですが,この展示会の目玉は,大作の「草上の昼食」で,描いてる途中でお金が無くなって,絵を家主に取られて,モネの手の戻った時は,損傷していたので,中央と左の分だけが残っている作品になってしまったようです。

 素晴らしい絵画ばかりでしたが,やはりモネの「かささぎ」や「サン=ラザール駅」などに目がいってしまい,時間の経つのを忘れて見入ってしまいましたが,その気持ちを忘れない為に,気に入った絵画のポストカードを買ってきました。

 新国立美術館(その1)


 新国立美術館(その2)


 新国立美術館(その3)


 オルセー美術館展のポスター


 パンフレットとポストカード(左上が「かささぎ」,左下が「サン=ラザール駅」)