そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

香妃園@六本木 「特製とり煮込そば&何か」

2022-04-20 09:46:39 | ラーメン 港区
最近週イチで
かーちゃんを連れ回すギロッポン

まだ行ったことない店
どこぞ無かったかなと




そ・う・い・え・ば!!

なんつて
コレぞ閃いた感




元祖鶏白湯
って言われてるけど
知ってる?

ハイ
知らない
頂きましたー

どんなレスポンスするか
超激楽しみー




ちなみに
特製とり煮込そば

2人前を注文すると
同じ鍋に2玉入れられてきて
倍料金だったという
衝撃的な記憶

それ大盛りって言いますから!!

アンタんとこでは
にゅうめん風情にじゃなくて
スープの方に金払ってますから!!

ということで
とり煮込そばは必ず一人前で!!
大切なことなので赤字にしておきます




ではもう一品

この四川漬ってのは辛いんですか?

辛いですよ~

じゃあそれで~

なんつて
やっていたはずなんだけど




果たしてコレは
辛いのでしょうか




果たしてコレは
辛くないんですねー




フツーに美味しい
アッパー汁麺に映りますけど




コレ全然
見るからに辛くなく

ザーサイ
かなぁ

ワタクシいったい
何を食べているのか分からなく




どーせ何食っても分かんねぇんだろう
2玉で2人前でも文句言わねぇんだろう

なんつて
中の人からの空耳アワー




ハイ
そして
かーちゃんお初の

おそらく多分
元祖鶏白湯




うわぁ
って言ってましたね

そりゃ言いますよね

いわゆる
ガラからだけの骨味じゃなくて
親鶏たくさん入った肉味もしっかり

昨今の蔓延鶏白湯に慣れてると
コレぞモノホン!!なんつて
今でもバッチリ驚けたりして




にゅうめんじゃなければイイのに!!
なんてのも
共通意見でよろしいか

マジで
煮込まなくてイイから
フツーの汁麺用の
中華麺でキメてみたいなぁ

鼻で笑われそうだから
うん十年も言えてないんだけどね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

うん
やっぱり
悔しいけどウメーっス

かーちゃんも納得したらしく
この翌週には
お義父さん連れて行ったみたいだし

くれぐれも一人前で!!
なんつて
念を押しておいて

ヨカッタね
きっと
ワタシ











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば みたか@三鷹 「ビール&チャシュー&五目油そば卵半熟」

2022-04-19 09:35:08 | ラーメン 東京23区外
朝イチ教習を終えて

そういえば最近
荻窪ばっかり重ねて
本家のみたかにイってないぞと

いまから向かえば
10:30ぐらいに接続だから
ちょうどイイアンバイだぞと




ハイ
読みは正しく




無事に4着
焦がれるビールに
スムースにありつけるぞと




ハイキタ
お久しぶりデース!!

ごきゅんごきゅんと
自分でも驚くほどに
ノド鳴らしながら

そういえば
高尾も何度か行ったんですよー
なんつて放った瞬間

ご店主の顔が
一気に曇ったりして




アレ公認じゃないんですよ、、

ちょ!!マジっスカー!!

三鷹~荻窪という
遠からぬ距離感でリスパクパイア

誰が見ても
完全公認の
お弟子さんの風情だというのに

なにやら
常連さんでも怒ってる人
結構いるらしく

ちょ
ワタクシ
常連さんとまでは言わないけれど
ガッツリ推しちゃったりして

某情報スジによると
マジっ (゚д゚lll) スカ!!
ヤヴァいハナシがザックザク

キャー
スミマセーン
そんな事とはつゆ知らず

ビールもう一本飲むので
許して下さーい       (ってそれご褒美やろが)




ということで
本家モノホンの
五目油そば 卵半熟で

あまりの動揺に
上手く注文できなかったのを
ご店主に修正してもらうレヴェル




ピーマン&ハムの存在
コレこそモノホンの証




いやしかし
相変わらず最強のツマミ感

ツマミながら
〆ていくという
この効率の良さよ




やっぱ
ピーマンがイイねー

色彩もだけど
ほろ苦さがビッと締めるねー




あと
本家識別の重要ポイントは
ネギの細かさだったり

隙間に万遍なく忍び込んで
ツマミ感を加速させる




そしてお楽しみ

なんと
我が家に生まれながら
卵アレルギーという
そんなガキンチョと一緒だと
思う存分タマラー出来ないのよね




キャー
大トロー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

啜りツマミながら
スマホを覗くと
次々とLINEに飛び込んでくる
戦慄のインフォメーション

聞けん!!

そんなの
ご店主に聞けんよー!!

それは
あまりに危険よー!!

ということで
そんなインフォ主は
筋を通すべく
荻窪は保留しているしているとのこと

まあ
やまぐちからのアレとか
まさ吉からのアレとか

まあ昔から
よく聞くアレだけど

ちょいと本件はレヴェルが違いスギて
ワタクシ驚きを隠せないでいたりして










Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺はま家@六本木 「牡蠣醤油そば+味玉めし」

2022-04-18 09:44:24 | ラーメン 港区
時短メシ
時短メシ

何はなくとも
お昼に唯一の
ラーをキメたいと

ギロッポン随一の
超激時短の一風堂の前には
10人ほどの異国の皆さまが群れていて

ああコレ終わったわ
オレの昼ラー終わったわ




おっと
そういうのもあるのかと
久しぶりに思い出したりして

14時前のこの時間帯
アレコレ売り切れだったり
ご飯も終了だったりと

そういうイメージってば
引っ張るんだよねぇ




なんて遠ざけていたワケだけど




おっと
新作登場していたり




TKGとかまで
登場していたり

オマケに
売りきれずに
ちゃんと残っていたりして

覗いてみるもんですなぁ
コレも神様のお導き
ということで




牡蠣醤油TKGに




牡蠣醤油そば

牡蠣醤油と牡蠣醤油で
牡蠣醤油がカブってしまったぞ!!

コレはなかなか
スバラシキなカブりっぷり
コレも神様のお導き




いま再び
美しきかな
麺線メンマにアラレ模様




蛤と牡蠣のグラデーションも
いと麗しき哉




ぐは!!
ウメェ!!

拳めり込む
ジャイアンパンチに
グッと仰け反りこらえながら




やっぱココ
牡蠣&蛤のやーつ
ヌケてサイコーか    (塩の牡蠣あさりもヨカッタなー)

常々
牡蠣ってのは
「ダシ」ってよりは
「身の美味さ」だよね
なんて立ち位置ながら




ペーストをくぐらせると
明らかに厚みがマシマシで

「貝を食うより貝してる」という
いつものヤツが
飛び出さざるを得ないアンバイ




ぶっちゃけ
ラーメンが貝しスギているので
牡蠣醤油の効果もそこそこだけど

そこにTKGがあるからさ
でおなじみ
どんな山だって登る
ワタクシですので




一部出来上がっちゃってる
チャーシューの魅せ方
コレは考察の余地ありではあれ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

汁完待ったなし

もはやワタクシ
かーちゃんよりも貝ラーメン
ハマりつつあるかもしれません

だからなおさら
「売り切れ」の呪文に怯えるワケで

限定何食 なんての
とっぱらってくれたら
もっと頻度アゲちゃうのにねー











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっちゃんラーメン。@新宿歌舞伎町 「中華そば+生卵」

2022-04-17 09:13:29 | ラーメン 新宿区
さて
休日の本日も
ちょいと英気を養うべく




久しぶりの
早朝カブキチョー

向かいの神座にしよか
1m前まで迷っていたけど

心が望んでいたのは
白菜よりお肉でした




って
券売機の前が
酔っ払いで大渋滞

後ろのこと完全ムシで
オフザケが止まらず
遅々として進まないという

ああ
ここがもし立石だったら
あんちゃんにガツンと諌めてもらえるのに




無し
ってのもツマラナイので
うんと少なめ硬めよく焼きお酢




ハーイ
酔っ払いの大騒ぎがなければ
もっと楽しめると思いマース




今日はお初の
生卵を添えまして




キタキタキマシタヨ
中華そばがキマシタヨ




この酔っぱらいだらけの店内で
ワタクシだけが
真剣勝負に臨んでいる感

悪くない
悪くないぞ




んー!!
ビシっとキマるわー!!




やっぱンマいわー
そりゃ増殖するわー

そういえば
小滝橋のひろちゃん
ズイブンと長く閉めてるけど
ちゃんと復活するのかしらね

増殖しスギるのも
アレなんスカね




メンマもお肉も
たくさーん入って

この気前良さってば
脳髄のシワに
しっかり刻まれるよね

またアレ食いたいなって
きっと思い出すよね




さて
そろそろお楽しみの
すき焼きターイム




なかなかナイスな
ユーエンミーだから
卵のマロミに負けないで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ずっとこうやって
一杯食べ切ってもよいレヴェル

いやでも
卵1個じゃ足りないよー




そんなこんなで
耳さえ防げばDMZ

だけど
きっと今度は
平日の朝に来ることにしましょうね











Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺とろ@六本木 「八戸らーめん」

2022-04-16 09:46:52 | ラーメン 港区
土曜やってる
って書いてあるのに
土曜やってない!!

なんつてね
何度かフラれたことありまして

また某ログ事情に首突っ込むと
ろくなことにならないでおなじみ
ココは大人しくしとこう




と思ったら




やってんじゃんか




うちの貝好きかーちゃんに
一度はしじみを
キメさせたかったのよ




相変わらず
デタラメキング不在

もうズイブンと会ってないけど
相変わらずデタラメしてるでしょうか




ハングオーバーしてない今日は
醤油の八戸にしましたよ




しじみが入らない代わりに
100円お安くて
ストレスフリーともいえて




こりゃウマーイ!!

ガツーンと
煮干感アップしたかも

以前は無かったはずの
丼底の魚粉粉々

もしかして
「追い」を足したのかも




硬めのワサワサ
このファーストタッチが
いつも楽しみなのよね




徐々に吸いを魅せるのも
いとおかしきかな




ひと口かーちゃんに食わせてみたら
「なにこれスゴイ!!」なんつてね
戻ったしじみが霞んじゃうぐらいとのこと




穂先メンマもたくさん入って
豚トロも変わらぬヤワヤワっぷり

価格面も考慮に入れると
この辺りで随一の
適正醤油清湯




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

汁ナミナミなのに
手繰るスープが止まらない

ときに
さっき気付いたけど
お昼営業は
「麺とろ」になったんスカ

その辺のお話もしたいなー

そろそろデタラメキング
お昼に会いたいなー










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする