そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

おかめ@東山梨 「中華そば 魚介系」

2011-08-11 15:04:47 | ラーメン 甲信越地方


海苔の形が
多くを語る場合もある
ということか


そういえば
荻窪の老舗も
海苔が三角だったし


久我山のお店は
もちろん荻窪の流れで
海苔が三角だと思っていたけれど




海苔の三角の遺伝子は
むしろコチラが
本筋ともいえるわけで




この頭が
こんがらがること
まさに三角関係


「こんがらがる」って
文字通りで
イイ言葉ですね




そうか
なるほど
山梨出身だから
向こうのお店は
「甲斐」なのね


食べる「甲斐」があるから
だけじゃなかったんだね




さて
そんなお父様の方は




魚介の風味が
乾物系中心から来ているのか




滋味深いながら
思った以上にフクザツに
こんがらがっていて




5軒目にしては
なかなか難解なパズルで




むしろ
動物系1本の方が
気分だったかな なんて




またいつかの
再訪を誓いながら


解けなかったパズルを
持ち帰ったまま
まだ解けない


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダバインディア@丸の内 「... | TOP | 一風堂@南青山 「博多中華... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 甲信越地方