そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「グルマンキャンプ」@河口湖周辺

2006-07-18 20:36:55 | 飲み その他
毎年この海の日の連休には
キャンプに繰り出すことになってます

こう見えても実はキャンパー
1週間以上キャンプで過ごすというのを過去に4回はやったかな?
泥だらけで美味いものを作ることに美学を感じていましたが
最近ではそれだけの休暇を取ることもできなくなり
年に1-2度の1泊キャンプを何よりも楽しみにしていたりします



早朝に忍野八海で待ち合わせるのが常となっています



水が美しいことで日本百選に入っているそうな



人面魚・・・
昔は確かにいた気がしますが
最近ではいなくなってしまったような
いてくれない方がいい気もしますがね



こんな感じの池がアチコチにあるのですが
奥の方ではつながっているそうな

あるとき調査目的でダイバーが潜ったらしいのですが
一人戻って来なかったそうな・・・
水の美味さはそこにあり?なんて
イヤな想像をしてしまいましたが・・・

昔スリランカからの留学生が話しておりましたが
巨大な醸造酒樽に人が落ちたそうな
だれもそれに気付かずに瓶詰めまでが完了したそうな
いくつかある酒樽のうち
飛びぬけて美味い樽があったそうな
そこから先はご想像にお任せいたします・・・

さて
そんないなくなったダイバーが浮かんでこないうちに退散~~



やっぱ豆腐を食べないと!
朝の9時過ぎ
いきなりなビール
派手な宴の始まりの予感


キャンプ場は河口湖の北のある場所と決めています
毎年なぜか貸し切り状態なのがうれしい限り
そこかしこにハーブが植えてあるせいか
虫が少ないのがいいですね~


とりあえずの設営を完了して
私は「免罪符」のジョグにレッツラゴー
去年は河口湖1周だったのですが
後で疲れが残って大変だったので
今回はLSDで20kmほどユターリと



お疲れちゃーーーん!!
沁みますな・・・
キャンプ場にてジョグの後のビール
これほど美味いものがこの世に他にありましょうか?


このキャンプ
今回は総勢9名で臨んだわけですが
皆が皆、過剰に飲兵衛なグルマン揃い

中でも一人、特別なお馬鹿さんがおりまして
なんと男一人暮らしなのに業務用冷蔵庫を保有し
中にはこだわりのジャパンを詰め込んでいるそうな

そんなお馬鹿さんが差し出した



「黄身の味噌漬け」
こんなのをキャンプ場で食うとは



山の中というのを一瞬忘れそうになる食材群
アサリにサザエにアワビまで・・・
だからお相手が見つからないのでは?
なんて彼の身を案じたりして



「アワビの刺身」と来ましたか・・・

そりゃ~



ジャパン行っちゃうでしょ!
お馬鹿さんはジャパンのセレクションにもぬかりが無いようで
ご自慢のストックを何本も持ってきておられましたな



アサリと



サザエは炭で

ええ、文句のない美味さですことよ

そして
毎年必ず登場する



「鯛の塩釜」
これは定番メニューになりつつありますな
美味いのは美味いのに塩辛すぎたり焼きすぎたり
その辺のコントロールが難しいところですが



今年のは飛びぬけて美味かったですね~~
トロトロの食感がステキだったな~



お初参加のショーゴ君
彼も
う(◎o◎)ま~~~!
と言っていたような

2歳半から「鯛の塩釜」を食わせてしまうと
その後の人生に大きく影響することが予想されますな
日本酒に手を出しそうになるのを必死で制しましたよ    ←ウソ



アワビまで塩釜にするとは・・・
恐れ入りやした



このジャパンもドブロクちっくでウマーでしたな



「カツオのたたき」まで
君は商売を鞍替えしてもやっていける
というか鞍替えすべきでは?

そんな30歳の彼
もらってくれる女性を募集中
グルメ的な不満はさせないと思いますがいかがでしょうか?



我が家のクーちゃんも大喜び
普段食べられないおこぼれの数々
そして普段はありえないフリードッグランに
目が爛々としてましたな



お疲れちゃーーん!!
できるかぎりのストレスを抜いていってくれることを願います


さて
人の料理に夢中になってますが
私は今年は簡単に



「巨大バラ肉ビーフシチュー」
をダッチオーブンで仕込んでみました
だって簡単で美味いんだもん
ジョグから帰ってきたらできてる~ みたいな

一応炭で焦げ目をつけたり
水を使わなかったり
結構こだわってはいるのですよ~

鍋の中で包丁で切り分ける
そんなダイナミズムを追っかけてみましたよ



ショーゴ君パパお手製の「ミノ焼き」
人生一番のミノだそうですよ
脂脂したタイプじゃなくて食感で食わせる一品
甘辛タレがビールを進めますね~~



さて私の2品目



豚バラ肉に各種香辛料をすり込んで
炭火の直火でじっくりと焼いてみました



「豚バラ肉のサンドイッチ」
これは実はDancyuからいただいたレシピ
ダイナミックなビジュアルがキャンプ的に最高ですよ
とにかく「塊」!!
それが「漢」!!



何時まで起きていたのか
いったいどれだけの酒を飲み干したのか
気づくと朝

二日酔いもいいとこ
というか、まだ普通に酔ってます

さて



お疲れちゃーーん!!

って
正気 ( ̄ロ ̄lll) かいな?

いえいえ正気なわけないじゃないっスか
早朝から4缶キメちゃってフ~ラフラ
結局、帰ったら悪寒とともに発熱してたりして
賢い33歳は今週34歳になるようです



「鯛めし雑炊」
これは飲んだ〆に最高でしたな~
実は「朝ごはん」なんですけどね



smokey夫妻のサラダも美しくてウマーでした
よくこんな手の込んだものを朝から作れるなと関心


実は私もダッチオーブンで「参鶏湯」とか作っていたのですが
完成して皆にふるまうころにはヨッパもいいとこ
写真撮るなんてすっかり忘れていましたよ・・・


ここに登場した料理以外にも
各地で散発的にいろいろ登場していたような
総品数は20を越えるのでは?


毎年過激にエスカレートしていく我らの食卓
そのごみの量も激しくエコですな・・・
自然の中で自然破壊・・・
これは反省しなくては・・・

来年はドイツなんで参加できませんが
戻ってきたらまた是非行きましょう~

お馬鹿さんも奥さんと一緒に!
なんて展開があるといいですね~

Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天下一品@六本木 「ラーメ... | TOP | プアンタイ@新大久保 「絶... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですねー (Y嬢)
2006-07-18 15:47:06
食を生業としているわけではない、フツーの勤め人のキャンプでここまでできるとは・・・・脱帽です。ダッチオーブンやパエリヤには遭遇したことがありますが、塩釜はありません。いつかの遭遇を祈ってしまいました。(ってダッチオーブンもパエリアも自分で作ったんじゃないんですけどね)
返信する
Unknown (るり)
2006-07-18 18:09:56
実は我が家もキャンプ好きなのです~ が最近は年に一度2泊ほどしかいけません。

今年はそれすらムリかも。

こんな素敵なキャンプいいね。

返信する
Unknown (しゃんちー)
2006-07-18 22:01:09
キャンプなんて、市主催のこどもキャンプ以来です~。

そのキャンプのおかげで、なたでのまき割り、

今でも体で憶えてます。



ともあれ、私もクーちゃんのように数々のご馳走

写真に目を輝かせていました!

クーちゃん、とても幸せそうな寝顔でしたね。
返信する
勝負したいっす (とん)
2006-07-18 22:31:35
いやぁ~~美味しそう♪

わしらのグループと一度勝負してみたいもんですね♪

うちらもけっこうやりまっせ(笑)。

最近キャンプがめんどっちくなって、2泊3日で、貸し民宿で料理つくりまくって、呑みまくってますよん。http://blog.livedoor.jp/tonnsurakkann/archives/2006-05.html
返信する
すご~い! (あくび)
2006-07-19 09:53:31
なんて豪華なキャンプなんでしょう~~~!

ダッチオーブン欲しいな~って思うのですがその前に車がないわい。
返信する
すっご~いぃ!! (taurin)
2006-07-19 10:43:31
私もキャンプは年に4~5回やりますが、メンバーみんなライダーなのでバイク移動故、ダッチオーブンなんて夢のまた夢!!!

でも鍋とテフロン加工のフライパンは必ず持参し、天麩羅揚げちゃいますよ~!

キャンプで天麩羅!コレってかなりイケますわよ!



…つうか、いかにうちらのキャンプが質素なのかがよぉく解っちゃいました・・・(-.-;)
返信する
Unknown (やよやよ)
2006-07-19 12:16:50
忍野八海行くと、私も豆腐食べます。



水はきれいだけど、みやげ物屋に入場料払えって書いてあるのがむかつく場所でもあります。
返信する
Unknown (しもべ)
2006-07-20 22:14:03
クーちゃん、可愛すぎっ!!!



クーちゃんの色が一番MDで好きです。





どうでも良いことなんですが

亀戸の「火鍋屋」機会があったら行って見てください。

サンストリートの並びです。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 飲み その他